スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【Tマネー編】残高を使い切る・0円にするおすすめの方法4選。

キャッシュレス

多くのTポイントカードにひっそりと存在しているTマネー。

2021年12月にはiDなどの非接触決済に対応した「かざして支払い」がスタートしたため、一気に使いやすくなりました。

しかしその知名度と使い勝手は、他の決済サービスに比べるとまだまだ弱く…。
他の決済サービスに移行したり、還元キャンペーン目的で利用している人も多いのが現状です。

そんなときにちょっと迷うのが「このTマネー残高、どうやって使い切ろう…」問題です。

タロウ
タロウ

本ページではTマネーを使い切るオススメの方法4つをご紹介します。

ちなみにTポイントとTマネーの違いがイマイチわからない人はこちらの記事をどうぞ!

スポンサーリンク

TマネーをTポイントや現金と併用して使う

まず1番始めに思い浮かぶであろうTマネーの消費方法が、Tマネー加盟店で使う方法です。

Tマネーが使える店舗は以外と多く、全国150万箇所で利用ができます。

利用可能店舗はファミリマートやTSUTAYAの大規模チェーン店だけではなく、街の飲食店・パン屋さん・薬局などでも使えます。

Tマネー単体で1円単位まで使い切るのはかなり難しいですが、TマネーはTポイントまたは現金と併用が可能です。

TマネーとTポイントの両方が利用できる加盟店であれば、確実に併用が可能です。

https://ssl.help.tsite.jp

しかしTマネーと現金の併用については、加盟店によるようです。これはレジ仕様の違いだと思われます。利用予定の加盟店で現金が使えるかは、別途問い合わせる必要がありそうです。

https://ssl.help.tsite.jp
スポンサーリンク

かざして支払い(iD・Mastercard®コンタクトレス)とポイントを併用する

Tマネーかざして支払いは2023年1月25日(水)午後11:59で終了する発表がありました。
始まったばかりのサービスではありますが、利用者があまりにも少なかったようです…

かざして支払い終了後も、Tマネーは利用可能です。

詳しくは公式アナウンスをご参照ください。

2021年12月に「かざして支払い」がスタートしたことにより、TマネーをiD加盟店とMastercard®コンタクトレス加盟店で使えるようになりました。

https://tsite.jp/pc/r/tmoney/holdover/index.pl

iDもしくはMastercard®コンタクトレス単体で残高をちょうど使い切るのは難しいですが、ポイントと併用することで残高を0円にすることが出来ます。
このポイントというのはTポイントのことではなく、dポイントや楽天ポイントなどを指します。

例えばTマネー残高が550円あるとき、マクドナルドで600円の買い物をした場合

  • 楽天ポイントを50P使う
  • 残りの550円をiD(Tマネーかざして支払い設定)で支払う

とすることで、キレイに残高を使い切ることができます。

上ではマクドナルドを例にしましたが、

  • iDもしくはMastercard®コンタクトレスに対応している
  • 1P = 1円から利用できるポイントを導入している

の2つに該当するお店だったら、どこでもこの使い方ができます。

地元のローカルスーパーでだけ使えるようなマイナーなポイントでも、この方法が使えるのは魅力的です。

Tマネーかざして支払いは事前に設定が必要ですが、利便性がグッと高まるのでオススメです。

スポンサーリンク

郵便局で使う

Tマネーかざして支払いは2023年1月25日(水)午後11:59で終了する発表がありました。
始まったばかりのサービスではありますが、利用者があまりにも少なかったようです…

かざして支払い終了後も、Tマネーは利用可能です。

詳しくは公式アナウンスをご参照ください。

Tマネーのかざして支払いでもう1つオススメしたいのが郵便局です。
郵便局では近年、かなり積極的にキャッシュレス対応を進めています。

支払い方法はクレジットカードをはじめ、電子マネー・交通系IC・スマホ決済(コード決済)が網羅されています。

対応決済サービスの中には「iD」も含まれているため、かざして支払いでTマネーの利用が可能です。

切手は1円〜、しかも1円単位で購入できるので、残高消化には打ってつけです。

残高が小額の場合には小額切手しか購入できませんが、下記記事を参考にして頂けると有意義に利用できるかと思います。

ただしiDの利用最低金額は50円~なので、それ以下の残高な場合は別の方法を利用する必要があります。

スポンサーリンク

Amazonギフトで使う

Tマネーかざして支払いは2023年1月25日(水)午後11:59で終了する発表がありました。
始まったばかりのサービスではありますが、利用者があまりにも少なかったようです…

かざして支払い終了後も、Tマネーは利用可能です。

詳しくは公式アナウンスをご参照ください。

最後にオススメしたいのは、端数の使い切りでお馴染みのAmazonギフトです。
Amazonギフト券は1円単位で購入できるため、端数の使い切りにもってこいです。

ただし、Amazonギフト券の最低購入額が15円であることから、残高が15円以上あることが条件となります(Eメールタイプは15円~、チャージタイプは50円~)。

Amazonギフト券は複数種類あり、誰かに送れるEメールタイプのものもあれば

created by Rinker
Amazonギフト券
¥5,000(2023/12/05 06:36:47時点 Amazon調べ-詳細)

自分のアカウントに直接チャージするタイプのものもあります。

created by Rinker
Amazon.co.jp
¥5,000(2023/12/05 03:21:42時点 Amazon調べ-詳細)

でも

でもTマネーをAmazonでどうやって使うの?かざして支払いのiDも使えないだろうし…

と思ったするどい人もいらっしゃると思います。

実はTマネーのかざして支払いをすると、Mastercardのネット決済が利用できるんです。下の画像の赤線部分ですね。

https://tsite.jp/pc/r/tmoney/holdover/index.pl

かざいして支払い設定をすると、Mastercardのバーチャルプリペイドカードが発行され、カード番号・セキュリティコードを使ってネット決済ができます。

カード番号の確認はTポイントアプリから行います(手順は2022年2月19日時点のものです。アプリの仕様変更により手順が変わる場合があります)。

まずは下部メニュー右下の「マイページ」を選択し、「Tマネーかざして支払い」の「詳細を確認する」を選択します。

次の画面で「次へ」をタップして…

Mastercardマークの「カード情報」をタップします。

Tポイントアプリでお馴染みのナビダイヤルを突破します。カード番号確認の度にこれが必要なのは本当にやめて欲しいです…

ここまできてやっとカード番号が表示されます。これをAmazonのクレジットカード支払い方法に入力して、お買い物ができます。

同じ要領で、楽天ではAppleギフトカードが購入できます。Apple公式ストアでiPhoneなどが買えるギフトカードです。
バリアブル形式を選ぶと1,500円以上を1円単位で買えるので、これも端数の処理にぴったりです。

1,500円以上のTマネー残高がある & Apple公式ストアで買い物予定がある人はこちらもオススメです。

Appleギフトカード
created by Rinker
スポンサーリンク

おわりに

Tマネーは以前までは使い切るのが中々面倒なサービスでしたが、かざして支払い対応以降は郵便局やネット決済が使えるので、簡単に残高が0円に出来るようになりました。

個人的にはヤフーカードの廃止でTマネーを使い切りたかったので、全部Amazonギフトの購入に充てました。家にいながらすぐに使い切れるのは有難いですね。
ヤフーカードのTポイント移行についてはこちらの記事でまとめています。

また今回は割愛しましたが、ApplePayにTマネーを登録することで、SuicaやPASMOなどにチャージできる技も存在します。こちらも使い切りにピッタリの活用方法です。

そのほか、各種QRコード決済やプリペイドを使い切る方法をまとめています。
よろしければ下記からご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
キャッシュレス
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました