PR

【実食】西友・みなさまのお墨付き おすすめ・買ってよかった商品まとめ2024年版!美味しい大当たり商品はどれ?成分や製造会社は?

商品レビュー

一般消費者が参加する消費者テストで支持率80%以上を得たものだけを商品化する、西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」。

発売後も定期的に消費者テストを実施して80%の支持を得られない商品は改良や終売になるというだけあり、コスパも味も良い商品が多いイメージです。

西友のみなさまのお墨付き商品は「コーンフレーク」「しょうゆカップラーメン」「ツナ缶」など、当たり前に大当たりな商品が多いですが、今回は

  • ちょっと変わり種だけどもネット上で「美味しい」と噂の”お墨付き商品”
  • 美味しくないとの噂だったけど、買ってみたら当たりだった”お墨付き商品”

を中心に20品ご紹介します。

とめ
とめ

本記事では、西友ネットスーパーヘビーユーザーな筆者が選ぶ買って損なしのみなさまのお墨付き食品を20個まとめました!

紹介する商品は購入時期・場所により、製造会社・成分が異なる可能性がございます。
また本記事の内容は2024年6月時点のものです。商品内容の変更や改良が行われることがあります。

スポンサーリンク
  1. トリュフドレッシング
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  2. とろけるチーズ 塩分45%カット 180g
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  3. 海老の旨みがしみた 小海老天そば
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  4. 魚介だしの旨み ちゃんぽん
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  5. 牛肉とごぼうのごはん
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  6. ドリップコーヒー リッチブレンド 18袋入
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  7. 辛さとコクのキムチ
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  8. 東方美人茶 桂花の香り
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  9. ふわとろ卵のかつ煮 (冷凍)
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  10.  ルイボス香るかさね茶
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  11. ひとくち焼いわし
    1. 価格・原材料・製造メーカー
  12. あえるだけ 焼きあごだし醤油
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  13. ご褒美しみこみショコラ
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  14. 傷をきれいに早く治す ハイキュアパッド
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  15. On the ごはん 胡麻担々
    1. 価格・コスパ・製造メーカー・原材料
  16. On the ごはん ソルロンタン
    1. 価格・コスパ・製造メーカー・原材料
  17. 厚切りチップス サワークリームオニオン
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  18. きほんのき 薬用泡ハンドソープ
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  19. ビニール 使い捨て手袋
    1. 価格・コスパ・製造メーカー
  20. モッツァレラスライスチーズ
    1. 価格・コスパ・製造メーカー・原材料は?
    2. 実食
  21. みなさまのお墨付きは西友ネットスーパーでも
    1. 高還元クレカでお得
  22. おわりに

トリュフドレッシング

1つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 91.8% 「トリュフドレッシング」です。

価格・コスパ・製造メーカー

170ml 322円(税込)とお高めのドレッシングです。
製造は、ドレッシングやマヨネーズを製造している「エスエスケイフーズ」で、黒トリュフが使用されています。

きのこっぽさがほんのりして、胡椒がきいていて美味しいドレッシングです。
葉物野菜だけだとドレッシングのリッチな味わいとバランスが取れないため、ナッツを砕いて乗せたり、ステーキにつけて野菜と食べるなど、工夫して食べるとバランスが取れてより美味しく頂けます。

とめ
とめ

葉物野菜しかない場合は、マヨネーズ+ドレッシングにすると食べやすいです。
胡椒が効いているため子供向けではないですが、お肉とも相性ばっちりで。。

スポンサーリンク

とろけるチーズ 塩分45%カット 180g

2つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 100%とろけるチーズ 塩分45%カット」。
以前は支持率84%だったはずが、今回見ると100%になっていました!

価格・コスパ・製造メーカー

180ml 408円(税込です。
同じチーズ加工会社の「エヌシーエル」が製造しているトップバリュの塩分カットチーズよりも安価のため、コスパは良いと思われます。

セルロース不使用で高コスパなよつ葉のシュレッドチーズと比較してみると、西友は細くてペラペラで火の通りが早そうです。

よつ葉シュレッドチーズ
created by Rinker

レンジで溶かして冷え固まったあとも油分があまり出ていないのが分かります。

確かにセルロース特有の苦味があるけど、安価なチーズの中ではかなり美味しい部類だと感じました。
安価なチーズはしょっぱすぎることもありますが、あっさり味で丁度良いです。

とめ
とめ

とろけるチーズがしょっぱすぎると感じている人にオススメです。

スポンサーリンク

海老の旨みがしみた 小海老天そば

3つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 87.2%海老の旨みがしみた 小海老天そば」です。

今回、カップ麺を3種類購入しましたが、「ハズレのカップうどん」はこちらの記事にまとめています。

価格・コスパ・製造メーカー

1食(69g)128円(税込)です。
日清の鶏南蛮そば63gが127円で販売されているのを見ると、コスパは良好です。

また、こちらも日清食品と共同開発とあり期待できそうです。

お湯を注ぐと、具沢山でしょうゆベースのつゆの香りが強くします。
ゆず皮が使用されていますが、ゆず嫌いの家族はすぐに「ゆずだ」と気づいたものの、ゆず好きの私は気付かないくらいほんのりとしたものです。

スープも麺もごく普通で美味しいです。
ただし、脂っぽいものがキツくなってきた年齢の私からすると、ちょっと油っぽいのでお湯を入れる前に小海老天を減らすとなお良しです!

とめ
とめ

コスパが良くまた食べたいと思える味です!

ただ個人的には北海道でメジャーなコンビニ、セイコーマートの小海老天そばがイチオシです。

created by Rinker
セイコーフレッシュフーズ
¥2,890 (2025/01/16 15:19:34時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

魚介だしの旨み ちゃんぽん

4つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 86.5%「魚介だしの旨み ちゃんぽん」です。

価格・コスパ・製造メーカー

72g 128円(税込)です。
トップバリュのカップちゃんぽんが79g116円(税込)なので、安すぎることはなさそうですが、マルちゃんの「東洋水産」と共同開発のため、とても期待できそうです・

4分で若干麺太麺です。
ちゃんぽん感はないけれど、変な臭みも無くシーフードヌードルみたいでとっても美味しい!

とめ
とめ

個人的にはすごく美味しくてまた食べたいカップ麺です。

西友のカップ麺は安くて美味しいため、ネットスーパーでの買いだめがおすすめです。

スポンサーリンク

牛肉とごぼうのごはん

公式サイトには掲載有ですが、店頭+ネットスーパーには在庫なしでした。
取り扱いが終了している可能性がありますが、美味しいので見つけたら買いです!

5つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 80.4%山椒が豊かに香る 牛肉とごぼうのごはん」です。

価格・コスパ・製造メーカー

お米2合用 278円(税込)です。
お墨付きシリーズの他の炊き込みご飯の素よりは高いですが、牛肉が使われているため仕方ありません。
また、丸美屋などよりも高価ですが、他社の炊き込みご飯は「とり五目」ばかりなので良しとします。

製造はグリーンカレーなどのタイ料理に強い会社「ヤマモリ」です。
イオンの激安レトルトカレーもヤマモリ製のものは美味しかったので期待大です。

牛肉を使用しているため、脂がすごいです。

炊飯器をあけると山椒のかおりがすごい!
甘味が強くて、脂分も多いからご飯がぱらぱらしています。(水少な目がオススメ)

ごぼうや人参もとろとろで、めっちゃ美味しいです!

ただし、山椒が苦手な家族たちからは大ブーイングだったため、山椒好きな方だけにオススメの商品です。

とめ
とめ

炊き込みに山椒が合うことがわかったので、これからは普通の炊き込みご飯にも山椒をかけたいくらいです。

created by Rinker
ハウス
¥1,275 (2025/01/16 15:19:35時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

ドリップコーヒー リッチブレンド 18袋入

6つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 89.9%ドリップコーヒー リッチブレンド」です。

価格・コスパ・製造メーカー

18袋入430円(税込)で、UCCなどメーカーと比べると安いです。
加工は「関西アライドコーヒーロースターズ株式会社」という珈琲の委託焙煎と充填包装を専門に行っている会社です。

既定のお湯を、規定通りに注ぎましたが、深煎りの濃いのを求めていると「薄い」と感じるかもしれません。
リッチブレンドとのことですが、ん~豊かな香りと深いコクは感じないかも。期待し過ぎは禁物です。

しかし、毎朝飲み続けているとあら不思議!口が慣れてきたのかとっても美味しいコーヒーです。

確かに普段、エスプレッソマシンで挽きたてのコーヒーを飲んでいる人からすると香りもコクもないかもしれませんが、この価格でこの美味しさならコスパ最強の美味しいコーヒーです。

ただし、なぜかお湯を溢れさせていないのに高確率で底に粉がたまってしまいました。


とめ
とめ

リッチブレンドという言葉に期待しすぎるとハズレ感があるかもしれませんが、ドリップコーヒーの中ではとても美味しい部類だと思います。

スポンサーリンク

辛さとコクのキムチ

7つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 100%「辛さとコクのキムチ」
お墨付きには3種類のキムチがありますが、1番人気がこちらです。

価格・コスパ・製造メーカー

320g 279円(税込)で、「こくうま」が300g340円(税込)程で販売されているため、美味しければとてもお買い得です。
「ご飯がススムくん」でお馴染みの「ピックルスコーポレーション」との共同開発なのも安心して購入できます。

汁がたっぷりシャバシャバで、あっさりで美味しいです。
しっかり辛くって、後味もよく美味しい!コスパもよくてお勧めできます。

とめ
とめ

残った汁にキュウリを漬けて2度おいしい!
リピート商品です。

スポンサーリンク

東方美人茶 桂花の香り

8つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 90.9% 東方美人茶 桂花の香り」です。
西友は紅茶やチューハイなどの飲料がどれも美味しい印象なので期待大です。

価格・コスパ・製造メーカー

500ml 138円(税込)で、スーパーで買うペットボトルにしては随分と強気な価格です。
製造はペットボトルのお茶やスポーツドリンクを製造している、ニットービバレッジです。

成分表を見ると、香料だけでなくキンモクセイの花が使われているようです。

右は普通の水出し麦茶ですが、「ウーロン茶飲料」なだけあり色が濃いです。
キンモクセイの花の香りがすごい!

好みは分かれる味ですが、柑橘の香りと甘味で満たされるので、口寂しいときやダイエットのお供におすすめです。
ジャスミン茶嫌いな家族からは大ブーイングでした。

ただし、お茶自体が甘いため、甘いものと一緒のティータイムには不向きです。
単体で飲んだり、脂っぽいものを食べた後の一杯として飲めば口内が爽やかになります。

とめ
とめ

ジャスミン茶よりクセがなく、ハイビスカスティなどが好きな人には好まれる味です。
コンビニだとこういったお茶はジャスミン茶くらいなので、選択肢が増えるのは嬉しいですね。

スポンサーリンク

ふわとろ卵のかつ煮 (冷凍)

9つ目のみなさまのお墨付きオススメ品は、冷凍食品から支持率 83.5% かつ煮」です。

価格・コスパ・製造メーカー

1食160g 290円(税込)なので、家にご飯さえあれば手軽にアツアツのかつ丼が食べられます。
製造は「食研」です。

中身は大人の手のひらほどのサイズ感です。
これをレンジでチンして、ご飯の上にスライドさせます。

確かに小さいけれど、ミニかつ丼にって書いているけど、味がしっかりしているのでご飯が進みます。
ただ何故か肉が偽物っぽく、卵も少ないです。
塩分強めで、やさしい味わいではないけどレンジでチンでこの美味しさなら十分!

とめ
とめ

寝坊した日のお弁当の救世主として冷凍庫に1つは持っておきたい1品です。
夏休み中の子供の置き御飯にも良さそう!

スポンサーリンク

 ルイボス香るかさね茶

10点目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 89.2%ルイボス香るかさね茶」です。

価格・コスパ・製造メーカー

26袋(13L分)430円(税込)です。
ルイボスティーのティーバッグ(1L用)が30袋5~600円程で販売されているため、こちらは500ml用なのでちょっと高いかもしれません。

ただし、この商品はブレンド茶なのがミソです。

驚いたのがティーバッグの質感の良さ。
濡れてもふにゃふにゃにならず、パリッとしているため誤って破れる心配がありません。

500mlの水に2時間ほど入れておくだけなので、外出時は事前にお茶を作らず水筒にそのまま入れて持ち運べます。

効果に関しては分かりませんが、ブレンド茶なのでルイボス風味がありつつ、和のお茶を感じる飲みやすいお茶です。

とめ
とめ

麦茶のティーバッグは1L用が多いですが、これは500mlなので傷む心配なく飲みきれるのが良いです。水筒にインして持ち運ぶのもオススメ!

ひとくち焼いわし

12点目のみなさまのお墨付きオススメ品は、支持率 98.2%「ひとくち焼いわし」です。
ジッパーになっているため、ちょこちょこ食べられて便利です。

価格・原材料・製造メーカー

23g 162円(税込)で、おつまみを製造する「谷貝食品」との共同開発です。
いわしなので低カロリーでカルシウムも摂れます。

思ったより沢山入っていて、噛みごたえがあってしょっぱすぎず甘めでおいしい!
イカソーメン等の珍味のように臭くないため、珍味好きじゃない人でも止まらなくなります。

とめ
とめ

お酒のあてにも、おやつにもよいヘルシーおやつです。

あえるだけ 焼きあごだし醤油

13点目のみなさまのお墨付きオススメ品は、和えるだけのパスタソースから支持率 86.4%「あえるだけ 焼きあごだし醤油」です。

価格・コスパ・製造メーカー

2人前 159円(税込)で、メーカー品は安くても200円以上するため、お得です。
だしや焼きそばソースの「味日本」の製造のオイルパスタソースです。

焼きあごだしが使用されており、パッケージだけで美味しそう。

オイルと粉末ソースの2種を和えて完成。

安いパスタソースだけど、かなり満足感のある美味しさ!
ピリ辛なので子供向きではありませんが、香味感がありスルスルいけるオイルパスタです。

とめ
とめ

自分じゃ作れない美味しさです。
かなり美味しかったので、他のパスタソースも気になってきます。

ご褒美しみこみショコラ

14点目のみなさまのお墨付きオススメ品は、お高めお菓子から支持率 90.9%「ご褒美しみこみショコラ <メロン&ホワイトチョコレート> 」です。

りんごといちごもありますが、いちごは品切れで買えず。
りんごも美味しいですが、メロンが最高でした。

価格・コスパ・製造メーカー

28g 387円(税込)とスーパーにしてはかなり高級菓子のため、期限間近の割引で見つけたら即買いです。
乾燥フルーツよりもチョコレートが多く使われているため、カロリーも高いです。
大人気「ティラミスチョコ」の株式会社ユウカの製造です。

1袋に入っているのはこれだけです(左メロン、右リンゴ)。
溶けやすく手がベタベタになる&常温だとホワイトチョコの油分が気になるので冷蔵庫保管の方が美味しく食べられました。

メロン×ホワイトチョコが最高過ぎて、ちょっとずつ食べようと思っても止まらなくなります。

とめ
とめ

高いけど、とても美味しいので割引に出会ったら買いです。

傷をきれいに早く治す ハイキュアパッド

15点目は、雑貨類から支持率 92.6%「ハイキュアパッド  ふつう 12枚 」です。
キズパワーパッドの類似品ですが、絶えない子供の怪我にはお安いこちらの常備が最高です。

価格・コスパ・製造メーカー

ふつうサイズ12枚 522円(税込)で、普通の絆創膏と比較するとめちゃくちゃ高いですが、キズパワーパッドふつう10枚が800円超なので、枚数を使う人は西友で十分かなと思います。

キズパワーパッドと同じ素材の「ハイドロコロイド」で出来ており、新タック化成の製造です。

こんな感じで、人肌に温めてから使います。

半透明なので肌に同化して目立たないのも良いです。
完全に傷口にフィットしてくれて、お風呂に入っても沁みず、本当に傷を早く治してくれると実感しています。

とめ
とめ

珍しい感触に子供が触りすぎて破れることがありますが、それでも傷パワーパッドに比べると安いのに同様の使い勝手で気に入っています。
サイズの種類が豊富ですが、「ふつう」一番使い勝手が良いです。

On the ごはん 胡麻担々

16点目は、On the ごはんシリーズから支持率 95.4%「胡麻担々 」です。
On the ごはんは種類豊富ですが、かなり挑戦しやすいのが「胡麻担々」です。

価格・コスパ・製造メーカー・原材料

1人前150g 192円(税込)でお墨付きのレトルト食品の平均価格です。
永谷園と共同開発で、砂糖が多く使用されている甘辛の担々であることが想像できます。

レンジでチンしてご飯にかけるだけ。
ちゃんと具材が入っていて、程良い辛さでお米が進む美味しさ!

若干の粉っぽさを感じますが、美味しく食べられるので許容範囲です。

とめ
とめ

家での1人ランチが多い人は、このシリーズを買いだめしておくと日替わりで楽しめて最高です。

On the ごはん ソルロンタン

17点目も、On the ごはんシリーズから支持率 94.4%「ソルロンタン」です。

価格・コスパ・製造メーカー・原材料

1人前170g 270円(税込)と、上の胡麻担々に比べると高いですが、その分凄く美味しかった!
カレーが有名な「ヤマモリ」との共同開発で、野菜と肉がしっかり使われています。

こちらはレンジでチンして、ご飯を加えました。
ネギと牛肉がしっかり入っていて、とても美味しく、朝からイケるさらっと感。

とめ
とめ

簡単で温かくて朝昼夜いつでも食べたくなるような味です。
体調不良でも食べられそう。

厚切りチップス サワークリームオニオン

18点目は、数あるポテトチップスから支持率 95.4%「厚切りチップス サワークリームオニオン」です。
西友は普通のポテチも美味しいのですが、厚切りの食感が1番でした。

価格・コスパ・製造メーカー

130g 236円(税込)で、カルビーの「ザ厚切りのためのうすしお味」が55g137円(税込)で販売されていたため、かなりお得です。

しかも、じゃがいもは国産で製造は同じくカルビー。
おまけに「サワークリームオニオン」ってみんなが好きなやつです。

間違いないです。
厚切りなのも、サワークリームオニオンなのも、メーカー品よりお得なのも全てが最高です。

とめ
とめ

PB商品にはたまにしょっぱすぎるポテチ等もありますが、西友はちゃんと美味しいです。

きほんのき 薬用泡ハンドソープ

18点目は、きほんのきから薬用 泡ハンドソープです。
こちら、LDKでも高評価の話題の商品です。

価格・コスパ・製造メーカー

250ml 218円(税込)で、詰替え用も200ml141円(税込)という安さ。
しかも気に入れば大容量1000ml515円(税込)で購入可能です。

「キッチンブリーチ」や「フレッシュ」のミツエイが製造しており、薬用でしっかりと殺菌してくれるようです。

実際に使い切りましたが、桃の天然水を思い出す懐かしい匂いがとても良かった!
泡もきめが細かくいい感じ!

しかし、ささっと洗う程度なら問題ないものの、しっかり洗うと乾燥肌はガサガサになるため、キッチン用として使いたい商品だと思いました。

とめ
とめ

調理中に指先だけちょちょっと洗いたい時に、めちゃくちゃ重宝するハンドソープです。
ミューズほど強い感じはしないので、肌が弱くない人は常用できそうです。

ビニール 使い捨て手袋

19点目も、きほんのきからビニール 使い捨て手袋です。
きほんのきの手袋には「ポリエステル手袋(100枚 税込302円)」と「ニトリルゴム手袋(100枚 税込1,078円)」がありますが、購入したのはニトリルよりお得な「ビニール手袋」です。

価格・コスパ・製造メーカー

100枚 968円(税込)で、ニトリルはちょっと高いと感じた時に買いたい商品です。
中国産で、若干ゴムのにおいが気になりますがパウダーフリーです。
サイズはワンサイズの「フリー」のみ。

みっちり入っていて、

調理用ではないものの、十分フィットするので掃除や調理など幅広く使えそうです。
手首は緩めで、薄いので手首部分が破れがちですが、詰めが短ければ指先は破けないため問題なく使用できます。

また、フリーサイズとは言え男性には小さいため、女性におすすめの商品です。

とめ
とめ

ニトリルゴムの手袋はちょっと高いなという時に、おすすめの手袋です。
ポリエチレンだとブカブカで作業しずらいため、価格、使い勝手共にちょうどよい手袋です。

モッツァレラスライスチーズ

最後は支持率 83.6%「モッツァレラスライスチーズ」です。

価格・コスパ・製造メーカー・原材料は?

7枚(15g×7)税236円ですが、トップバリュで類似商品が12枚267円(税込)だったので、もう少し頑張ってもらいところです。
そして「モッツァレラ」と思い込んで買うと、実際は「モッツァレラ60%以上配合」なのでご注意を。

製造は乳製品の製造、加工、輸入を行う「デイリープロダクツソリューション」で、プロセスチーズのためそのままでも食べられます。

実食

チーズトーストにして食べてみました。
チーズは引っ張ると伸びますが、普通に食べるだけでは伸びません。

モッツァレラは60%ではありますが、モッツァレラのおかげてチーズ臭さ、塩っぱさがなくて薄味派には良かったです。

とめ
とめ

モッツァレラなのでチーズ臭くなく、油分も控えめであっさりと食べられます。
チーズが苦手な人、塩分が気になる人、チーズトーストが重い人もこれならかなり食べやすいはず。

みなさまのお墨付きは西友ネットスーパーでも

今回ご紹介した商品は西友ネットスーパーでも購入可能です。

他社にはない楽天西友ネットスーパーの1番の強みは「楽天ポイントが貯まる・使える」ことです。
通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントも無駄なく使えるのは大きいです。

また、楽天の買いまわり等の各種ポイントアップキャンペーンは期間限定ポイントの付与が多いため、生活必需品が購入できる西友ネットスーパーは消費先に最適と言えます。

高還元クレカでお得

使い切りたい期間限定ポイントが無い場合には、高還元クレカでの支払いがオススメです。

高還元クレジットカードはいくつもありますが、年会費無料で1.2%還元が得られるリクルートカードがオススメです。

リクルートカードに限らず、クレジットカードを作成する場合は、必ずポイントサイトを経由しましょう。
例えば本記事作成時点(2024年12月21日)では、Powlというポイントサイトを経由してリクルートカードを作成すると、公式特典とは別に4,800円相当のポイントが獲得できます。

https://web.powl.jp/

公式HPからそのまま申し込むとこの特典は貰えませんのでご注意ください。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

おわりに

以上、西友「みなさまのお墨付き」商品のおすすめ20品をご紹介しました。

販売は「西友」でも製造は有名メーカーであることも多いため「価格の割に美味しい」当たり商品が多いこと、また、PBだからといって安さだけに固執せず、安くないけどこだわった良い商品も沢山あることが分かりました。

また、安くてもそのほとんどが国内製造であることに安心感があります。

普段何気なく固定のメーカー商品を買ってしまう方は、一度製造メーカーをチェックの上、お墨付き商品を購入してみるとお得で新しい発見があるかもしれません。

他にも西友ネットスーパーPB商品に関する記事を多くまとめていますので宜しければ併せてご閲覧ください。

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenu8,000円相当の大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,000円OFFクーポン×4枚
  • 750円OFFクーポン×4枚
  • 500円OFFクーポン×2枚

計8,000円です。
※いずれも1,500円以上の注文で利用可能です。

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

  • menuパス(30日間無料、menuアプリから加入)
  • Pontaパス(30日間無料、こちらを参考)

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

商品レビュー買い物
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました