スポンサーリンク

【百均】ダイソーでプッシュポップが買える!?正規品・類似品との違いは?イカポップ・ポップチューブ・キーホルダーも!

100円均一

子供を中心に大流行のプッシュポップバブルですが、大きさや物によっては1,000円以上するため、大人からすると「プチプチ押すだけなのに?」と買い渋りたくなりますよね。

ですが、今や100円ショップで購入できてしまうのです。
しかし、安いから押し心地が悪いんじゃ・・・?小さいんじゃ?ペラペラなんじゃ?と気になるところです。

とめ
とめ

本記事では、ダイソーのプッシュポップを実際に購入し、本家と比較するほか、ダイソーで購入できる流行の玩具についてまとめています。

スポンサーリンク

ダイソーでプッシュポップが買える

ダイソーでは100円商品(税込110円)で、「ポコポコスクイーズ」という名のプッシュポップが販売されています。

表と裏はこんな感じです。

縦横12cmほどあります。

私が行ったダイソーでは発見できませんでしたが、300円商品のプッシュポップもあるようで、300円にもなると形や色もパワーアップします。

これらの商品は「ダイソーネットストア」で注文することも可能です。
ネットストアは送料がネックですが、店舗に取り扱いがない商品も購入できます。
詳しくはこちらの記事でまとめています。

スポンサーリンク

元祖・ゴーポップと比べてみた

110円のダイソー「ポコポコスクイーズ」は他製品と比べるとかなり安いですが、押し心地はどうなの?など、ちょっと気になりますよね。

プッシュポップバブルの正規品と言われる元祖、「ゴーポップ」を実際に買ってみて、ダイソー商品と比較してみます。

ゴーポップはネットで7~900円程で販売されています。

左がゴーポップ、右がダイソーです。
全体の大きさや、ポコポコのサイズも似た感じです。

裏面はこんな感じ。

まだ押してもいませんが、この時点で違うのは臭いです。
鼻を近づけないとわからない程度ではありますが、ダイソー商品や他の類似商品はシリコン特有の臭いがあります。

一方、元祖のゴーポップは鼻を押し当てても無臭!!

シリコンの厚みは?

見た目に大差はないものの、ゴーポップに比べてダイソー製品はかなり軽いです。

持ち上げてみると、左のゴーポップはシリコンの厚みがあり透けないのに対し、右のダイソーはかなり光を通し、ペラペラなのが分かります。

押し心地は?

肝心な押し心地はどうでしょう。
動画じゃ伝わり切らないのが残念ですが、押し心地がまるで違います。

音だけでもダイソーの方が軽い感じが伝わるでしょうか。

また、ダイソー商品を含めた類似品は表裏で押し心地にかなり差があり、片面は軽快に押せますが、反対側はむしろ押す度ストレスが溜まりそう。

ゴーポップも面により押し心地に多少の差はありますが、裏もしっかりとした押し心地で質の良さを感じます。

とめ
とめ

元祖の押し心地があってこその流行だなぁと感じました。

スポンサーリンク

かわいい・色んな形なら類似品がオススメ

押し心地が抜きんでているゴーポップですが、色や形のバリエーションが少ないのが難点でもあります。
可愛さを求めるなら類似のプッシュポップバブルがオススメです。

類似商品は多様な色、形、大きさがあり選びたい放題です。

プッシュポップ ポケモン
created by Rinker

比べてみても子供はやっぱりキャラクターものやカラフルな方を選びますよね。
押し心地も本家と比べなければ劣っていることには気が付かないので、それはそれで良いかもしれません。

ただし、中には下の画像右側(ピカチュウ型)のようにポコポコが小さいものもあります。
ポコポコが小さいものは大人の指では非常に押しづらいため、購入する際にはポコポコの大きさも見て決めるのがオススメです。

とめ
とめ

どんなカワイイ類似品もゴーポップには質が劣ります。
本家はしっかり、類似品はペラペラしてます。

スポンサーリンク

意外?子供人気はポップチューブ

今回の比較のために様々なプッシュポップバブルや流行りのイカポップ、ポップチューブを購入してみましたが意外にも我が子たちの一番人気は「ポップチューブ」でした。(下記は全てダイソー商品)

ダイソーには多くの種類のポップチューブやイカポップ、プッシュキーホルダーなどがあります。

一見ただのチューブですが、引っ張って伸ばすときの音が気持ちよかったり、繋げてお腹に巻いたり、お風呂でストローのようにブクブクして遊んだり、子供にとっては使い道は無限大のようで毎日遊んでします。

しかも、繋げるために沢山買わなくても1袋で結構遊べているので良い買い物でした。

最寄りのダイソーにポップチューブの取扱いがない場合もネットで購入できます。
しかも12本入りや36本入りなど、大容量で比較的安価に購入できます。

スポンサーリンク

おわりに

流行りのプッシュポップバブルが安く手に入るということで、ダイソー商品を購入してみました。
110円で流行の玩具が手に入るのは大変ありがたく、十分な商品ではありますが、やはり本家と比較するとシリコンの丈夫さ、押し心地などに大きな差がありました。

すぐ飽きる子供に買う分には、ダイソーで十分ですが、可愛いのが欲しい場合にはネットの類似品、確かな押し心地を求める場合には「ゴーポップ」がイチオシです。

とめ
とめ

飲食店や病院の待ち時間に渡すと静かにポコポコ押してて助かりますよ!

他にも100円均一に関する記事をまとめていますので宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

\\ 今が旬のお得情報 //

根強い人気、【みんなの銀行】口座開設キャンペーンがまだまだ継続中!
ノーリスクで現金1,000円が獲得できます!
1000円相当のポイントではないです、1,000円札が手に入るキャンペーンです!

銀行口座を作るだけで現金1,000円が貰えるキャンペーンが開催中!
みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

条件は紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけです。

貰った1,000円は

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設というノーリスク案件で、簡単に1,000円が獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

100円均一Amazon商品レビュー娯楽
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました