スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【還元は?】Visa LINE PayプリペイドカードでLINEポイントが利用可能に。手順まとめ。オススメの利用方法は?

LINE

LINEが発行している「Visa LINE Payプリペイドカード」でついにLINEポイントが利用できるようになりました。

Visa LINE Payプリペイドカードの前身であるLINE Payカード(JCB)ではLINEポイント利用が出来たのですが、Visa LINE Payプリペイドカードは中々対応されず困っていた人も多いはず…

タロウ
タロウ

本記事ではVisa LINE PayプリペイドカードでLINEポイントを使うための設定手順と、LINEポイント利用分の還元率は?LINEポイントとLINEPay残高、どちらが優先して消費されるの?などの疑問を解決します。

スポンサーリンク

Visa LINE PayプリペイドカードがLINEポイント消費に対応

2022年2月3日から、Visa LINE PayプリペイドカードでLINEポイントが利用できるようになりました。
今まではLINE Pay残高しか消費できなかったプリカですが、事前に設定をしておくことでLINEポイントが支払いに使えるようになります。

今まではLINEポイントをVisa LINE Payプリペイドカードで利用したい場合にはLINE証券を経由してLINE Pay残高に交換する作業が必須でしたが、これが必要なくなります。

なおVisa LINE Payプリペイドカードはバーチャルプリペイドカードで、物理カードが発行されないタイプのプリペイドカードになります(2022年2月7日時点)。

発行後はすぐにAmazon・楽天・ヤフーショッピングなどのECサイトで利用が出来ますし、ApplePayやGooglePayに設定をすると実店舗のiD決済・Visaタッチ決済での利用も出来ます。

そもそもVisa LINE Payプリペイドカードはどうやって発行するの?

という方はこちらの記事に詳しく発行手順をまとめています。新規発行であれば最大40万円まで6%還元、使い方によっては7%還元になりますので要チェックです。

スポンサーリンク

LINEポイントを利用する手順

LINEポイントを利用する手順は至って簡単で、LINEアプリ内で「LINEポイントを利用」をONにするだけです。

具体的な手順は公式HPに丁寧なフローがあったので、そちらで割愛をさせて頂きます。

LINEのバージョンが古い場合には「LINEを利用」のメニューが表示されませんので、メニューがない人はLINEアプリを更新してから設定をしましょう。

スポンサーリンク

実際にAmazonで利用してみた

実際に「LINEポイントを利用」をONにした状態で、Amazonでギフトカードを購入してみます。
Amazonギフト(Eメールタイプ)は15円~、1円単位で購入できるので新規発行特典の+5%を使い切るのにもピッタリです。

created by Rinker
Amazonギフト券
¥5,000(2023/12/05 06:36:47時点 Amazon調べ-詳細)

15円だけAmazonギフトを買ってみます。

すぐに支払い通知が届きました。支払いは「0円」になっていて、利用ポイントが「15P」となっていることが確認できました。LINEポイントの使い道に困っていた人にとっては嬉しいですね。

スポンサーリンク

LINEポイントが優先して利用される?

Visa LINE PayプリペイドカードはLINE Pay残高を消費するプリカですが、今回の変更でLINEポイントも支払いに利用できるようになりました。

そこでちょっと気になるのが「LINE Pay残高とLINEポイント、どちらが優先的に消費されるか」という点ですが、現時点ではLINEポイントから優先的に消費されます。

そのため「LINE Pay残高で足りない分をLINEポイントで支払う」という使い方は出来ません。

そのような使い方をしたい人はLINE証券で必要な分だけ「LINEポイントをLINE Pay残高に交換する」という作業が必要になります(LINE証券の詳細は後ほど)。

スポンサーリンク

LINEポイント利用分の還元率は?

Visa LINE Payプリペイドカードは終了日未定で2021年8月から、1%還元のキャンペーンを行っています(新規発行は+5%の計6%)。

https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3839

ですがこの1%還元はLINEポイント利用分は還元対象外とのことです(LINEカスタマーセンターに確認済み)

1%還元のお支払金額に対しての付与とのことで、ポイントを使うとその分支払い金額が減ってしまいます。
先ほどのAmazonギフトを例にすると、支払い「0円」になっている部分のみが1%還元の対象とのこと。

つまりLINEポイント使用分を差し引いた利用金額が還元対象となるため、お得度的にはかなりイマイチだと言えます。

スポンサーリンク

キャンペーン時のポイント還元は?

例えば本記事作成時点ではVisa LINE Payプリペイドカード × コンビニ(セブンイレブンまたはローソン)で6%還元のキャンペーンを開催しています。新規発行特典(+5%)と合わせれば最大11%還元の強めなキャンペーンです。

開催期間は2022年2月7日~2022年3月31日です。

ですがこのキャンペーンもLINEポイント利用分は還元対象外です。
こちらはきっちりとキャンペーンページに記載がありました。

https://linepay.line.me

今回のキャンペーンだけではなく、この手の還元増量キャンペーンは全てLINEポイント消費は還元対象外となるのが濃厚です。

そのためLINEポイントを利用したい人はLINE証券を使って、LINEポイントをLINE Pay残高に交換するのがセオリーとなります。

タロウ
タロウ

蛇足ではありますが…
LINEポイント利用の対応が2/3~で、このキャンペーンが2/7~なのは意図的に間違える人を狙い打ちしているのかな…と勘ぐってしまいますよね。

スポンサーリンク

オススメは現金化かPayPay交換

LINEポイント利用は利用方法に困っていたユーザーにとっては朗報ですが、お得度を見ると還元率がないためイマイチな消費方法です。

個人的にオススメなのはLINE証券と利用する方法か、PayPayに交換する方法の2通りです。

LINE証券を使う

やはり王道はLINE証券 × LINEポイントのコンボです。

LINE証券はLINEポイントをLINEPay残高化、もしくは現金化できる唯一無二のルートです。
しかしLINE証券はポイント交換用のツールだけではなく、定期的に株のタイムセールを開催しているため、LINEポイントを原資にお得に株を購入することも出来ます。

タイムセールで購入した株はいつでも売却することが出来るので、ポイントを元手に手軽に勝率が高い投資が出来るのも魅力的です。

現在は最高3,000円分の株がもらえるキャンペーンを実施しています。

⬇️⬇️⬇️詳細はこちらから⬇️⬇️⬇️

LINE証券口座開設

実際の交換手順はこちらの記事に詳しくまとめています。

PayPayに交換する

もう1つのオススメ利用先はPayPayに交換する方法です。
LINEポイントは2021年3月からPayPayへの等価交換を開始しています。手順はこちら。

PayPayに交換するとPayPayボーナス運用の原資になるほか、PayPay STEPを攻略していると最大1.5%還元で消費することも出来ます。PayPay STEPに参加しなくても0.5%還元です。

LINEポイントをVisa LINE Payプリペイドカードで使うと還元率0%なので、PayPayで消費するほうがお得に活用できます。

スポンサーリンク

おわりに

Visa LINE PayプリペイドカードでLINEポイントが利用できるようになりました。

しかしひと昔前と違い、現在のLINEポイントには「LINE証券」や「PayPay」といったルートが用意されているため、利用頻度は低いものと思われます。
1%の還元が対象外なのも痛手です…

ただ

お得度とかはあまり関係なく、とりあえず手軽にLINEポイントを使いたいんだ!

という人には非常に有用な使い道になりそうです。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
LINEPayPayキャッシュレスクレジットカード
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました