※2019年10月30日に「メルペイあと払い」が「メルペイスマート払い」に名称変更されるアナウンスがありました。
本ページでは「メルペイスマート払い」に統一します。
前回メルペイスマート払いを滞納してしまったお話を掲載させて頂きました。
本記事はその続きとなります。
滞納から早一ヶ月、メルペイの利用枠について通知がありました。
滞納後の利用枠が激減しました
滞納した翌月の1日に下記の通知が届きました。
要約すると「利用枠を更新したからチェックしてね」という通知です。
滞納する前は「10,000円」の枠があったと記憶しているのですが、滞納後は果たしていくらになったのか・・・
なんと「1,000円」になっていました。
1,000円じゃ何も買えないじゃないかーっと捉えるのか、
滞納したのに1,000円も利用枠があるのか・・と捉えるのかは人それぞれです。
この利用枠を増やすには、スマート払いの利用実績を積み上げていく必要がありそうです・・。
元の「10,000円」に戻すのは長い道のりになりそうです。
滞納後にクレジットカードを作ってみた
メルペイスマート払いを滞納をすることによる心配事の1つが、信用情報へのダメージです。
「信用情報機関」に登録されている信用情報に傷がつくと、「各種ローンの審査」や「クレジットカード作成審査」等に影響があると言われています。
メルペイの滞納をしてしまったため、信用情報にダメージがないかを簡単に検証するためにクレジットカードを作成してみました。
まずは家族カードを作成してみた
手始めに申し込んでみたのは「リクルートカードの家族カード」です。
「家族カード」については審査の仕組みがクレジットカード会社により異なるようです。
本会員の審査が通れば家族カードも審査が通る、という仕組みの会社もあるため、あまりアテになりませんが、まずは小手調べ・・・。
結果は審査に通過し、無事にカードを作成できました。
クイックペイ×JCBの20%キャッシュバックキャンペーンをやっていたので、2枚ゲットできたのは大変助かりました。
公式:https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html
次に本会員カードを作成してみた
家族カードが無事に作成できたので「JCBスタンダードカードの本会員カード」を申し込んでみました。
そこまで審査が厳しくないカードですが、楽天カード等よりは審査が厳しいと言われています。
ちなみに滞納前はクレジットカードの審査に落ちたことは1度もありませんが、果たして・・。
結果は審査に通過し、無事にカードを作成できました。
あまり審査の厳しくないカードとは言え、とりあえずホッとしました。
結論
「本会員カード」と「家族カード」がどちらも作成できたことで、まずは一安心。
考えられる状況は下記のいずれかです。
- 滞納が半月と短めだったので、信用情報に傷がつかなかった
- 元々のクレヒス(クレジットカードの利用履歴)が良かったので審査に通った
どちらに該当するかを検証することは出来ませんが、個人的には前者であると考えています。と言うより、そうであって欲しい・・。
おわりに
単純ミスから、お恥ずかしいことに滞納してしまったメルカリスマート払い。
前回の記事でも同じようなことを書いていますが、メルカリスマート払い(あと払い)を利用するのはもちろん悪いことではありませんが、常用するのは出来るだけ避けましょう。
意外(?)にメルペイスマート払いを「滞納しそうな人」や「滞納してしまった人」が多いようで、前記事にそれなりのアクセスがあります。
「滞納しそうな人」に関しては、利用枠が減らないためにも是非優先的に返済をオススメいたします。
これから「メルカリを利用しようかな」という人は下記の紹介コード
VYJJPQ
を会員登録時に入力いただければ500円相当のポイントが貰えます。
良かったら使ってやってください。
別記事にて滞納したペナルティ(?)についてまとめています。
関連記事:
コメント
私もメルペイスマート払いの期限に気付かず、「利用を制限しました。」のメールで気付きました。
すぐに支払いましたが、信用情報が不安でネットで閲覧をしていたところこちらに辿り着きました。
支払い期限が4/30、5/11に利用制限の連絡があり、その日に精算を済ませ制限が解除されました。
ry02nさんは半月後にお支払いを済ませたとの事ですが、大体同じような状態になりますでしょうか。
お読み頂きありがとうございます。
私より短い放置期間なのでたぶん問題ないかとは思いますが…
安心感を得たいのであれば試しに1つクレジットカードを作ってみることをオススメします。
今作るならVISA LINE Payクレジットカードが来年4月まで3%還元でオススメですよ。
審査は三井住友なのでここが通れば安心感が増すかもしれません。
参考になれば幸いです。