年に1度、4月末に開催されるAmazonのGWセールが今年も迫ってきました。
セールの規模はAmazonプライムデーやブラックフライデーには及ばないものの、何かと物入りな時期に開催するイベントなだけあって、セール商品はかなり豊富なラインナップとなっています。

本ページではGWセールに向けて「事前に準備しておくべきこと」と「当日買うべきもの」の2点を中心に解説します。
GWセールが開催決定
2023年もGWセールの開催が決定しました。
開催日は2023年4月22日(土) 9:00 ~ 4月25日(火) 23:59です。

日付が変わった瞬間ではなく、AM9:00からのスタートなのでお間違いのないように!
GWセールは幅広いジャンルが特別価格で販売されます。
例えば開催前日の2023年4月21日時点で確定しているものを挙げると
- Amazonデバイス
- 生活家電、テレビ、イヤホンなど
- 食品・日用品・ペット用品など
- スポーツ・アウトドア用品、ホーム用品など
- 洋服・シューズ・バッグなど
- DVD・ソフトウェア
がピックアップされています。
この中でも注目カテゴリはAmazonデバイスとスポーツ&アウトドア用品です。
AmazonデバイスのセールラインナップはAmazon EchoやFire TV Stickなど、人気商品がずらり。セール価格次第ですが、持っていない人はもちろん、価格次第ではこれを機に最新モデルに買い替えてもいいかも知れません。
スポーツ&アウトドア用品は後ほど紹介するポイントアップキャンペーンで+8%還元があるため、他の条件も満たすと最大で14%還元が目指せます。

楽天やヤフーショッピングに比べると開催頻度が少ない貴重なAmazonのセールですが、事前に準備をしておくことで更にお得度がアップしますよ!
事前に準備しておくべきこと
GWセールに向けて事前に準備をしておくと、当日に慌てず、しかもお得にお買い物ができます。
全てをこなす必要はありませんが、とりあえずエントリーするだけのキャンペーンはポチっておきましょう。
スケジュールは以下の通りです。
- 【4/22まで推奨】まずはAmazonプライムに登録
- 【~4/25まで】最大14%還元ポイントアップキャンペーン
- 【~4/25まで】最大2万ポイントが当たるスタンプラリー
- 【4/22まで推奨】Amazonギフト券をお得にチャージ
- 【4/22まで推奨】Amazonショッピングアプリをインストール
- 【4/22まで推奨】Keepaを入れる
まずはAmazonプライムに登録
GWセールは非プライム会員も参加可能ですが
- プライム会員は配送料無料
- のちほど紹介する最大14%還元ポイントアップキャンペーンで+2.5%還元
- プライム会員限定、最大20,000ポイントが当たるスタンプラリーに参加できる
- プライム会員限定セールに参加できる
など、一般会員よりも優遇されています。
なのでGWセールを全力で楽しむにはAmazonプライム会員への加入を強くオススメします。
Amazonプライムは直近の加入実績がない場合、30日間無料で加入することが出来ます。
Amazonプライムは多数のお得な特典てんこ盛りのサブスクサービスです。
具体的には下記の代表的な特典があります。
- 配送料無料
- お急ぎ便・日時指定無料
- プライムビデオ
- プライムMusic
- プライムReading
- プライムラジオ
- Kindle値引き
- タイムセール祭り参加権利
- プライムフォト
- Amazonフレッシュ
- Amazonファミリー
- ギフトチャージ特典
これだけ特典があって年会費は4,900円(月額に直すと408円[税込])です。
超巨大企業のAmazonしか出来ない価格設定ですね。
また月額500円でも加入できますが、年払いにしたほうがお得です。

とりあえずGWセールを目的に無料加入してみて、気に入らなければ無料で解約できるのは魅力的です。
また現在はAmazonプライムの紹介サービスが実施されていて、条件をクリアすると1,000Pがゲットできます。
条件は「Amazonプライム加入後、30日以内に2,000円以上買い物をする」という緩いものですので、まだプライム会員になっていない人は黒字で加入できるチャンスです。
最大14%還元ポイントアップキャンペーン
GWセールでは最大14%還元ポイントアップキャンペーンが開催されます。買い物予定がない人も、とりえあずエントリーしておきましょう。
エントリー期間は4/25の23:59まで。つまりGWセールが終了するまでエントリーが可能です。
ポイントアップキャンペーンは
- プライム会員:+2.5%
- Amazonショッピングアプリで買い物:+0.5%
- Amazon Mastercardで買い物(+最大3%)
- スポーツ&アウトドア用品:+8%
の最大14%還元です。
ただしキャンペーンの適用には1万円以上買い物をする必要がありますのでご注意ください。
ちなみにこのポイントアップキャンペーンはセール品以外でも対象です。
つまり「GWセールのセール品ではないけれども、いつも買っているもの」が割安で手に入るチャンスです。
最大20,000ポイントが当たるスタンプラリー
Amazonでセール時期に合わせて開催されるスタンプラリーキャンペーンが今年も開催されます。
スタンプラリーの内容は2023年4月25日までに
- Amazonプライム配送特典の対象商品を500円以上購入する
- Prime Videoを観る
- Prime Readingを読む
の3つをクリアするとポイント抽選に参加できます。1等は20,000ポイントです。
参加するにはエントリーが必要なので、忘れずに「参加する」をタップしておきましょう。
Amazonギフト券をお得にチャージ
GWセール期間中はAmazonギフトをチャージすると0.5%還元 または 0.3%還元のキャンペーンが開催中です。
キャンペーンは対象者のみで、
の2つがあり、人によって対象キャンペーンが異なります(どちらも対象でない人もいるようです)。
0.3% or 0.5%還元の上限はなく、お得な方法で青天井にチャージが出来ます。

クレジットカードで直接買い物をするよりもお得です!ただしAmazon Masterカードを持っている人は、ポイントアップがあるので直接お買い物がオススメです。
AmazonギフトはGWセールで使うのはもちろん、ふるさと納税も国税納付も出来る時代のため、キャンペーン対象者は買い溜めておくのがオススメです。
キャンペーンはエントリーが必須なので、まずは対象者か否かの確認をしましょう。
Amazonショッピングアプリをインストールしよう
上で紹介した「最大14%還元ポイントアップキャンペーン」では+0.5%還元の条件にAmazonショッピングアプリでのお買い物があります。
なのでAmazonショッピングアプリをインストールしておきましょう。
iPhoneをお使いの方はこちらから、Androidをお使いの方はこちらからダウンロードができます。

なお本ページからAmazonの商品ページに遷移するときは、Amazonショッピングアプリがインストールされていると自動的にアプリで開かれます。
本ページをパソコンでご覧いただいている人は、1度カートに入れて、購入確定をスマホのAmazonショッピングアプリから行うと+0.5%がゲットできます(期間中に合計1万円以上のお買い物をした場合に限る)。
Keepaを入れよう
AmazonではAmazon以外が販売する商品も多く含まれます。そのため「GWセール直前に価格を上げて、GWセール開始に価格を下げることでセール品に見せかける」という行為がよく見られます。
そこでオススメしたいのが価格の変更履歴をチェックできるツールを活用することです。
ここでは「Keepa」というツールをご紹介させて頂きます。
例えばKeepaでとある商品を見てみると…

このように価格の履歴がグラフで表示されます。左側の赤丸部分(2018年9月と10月)でセールを行っていたことや、右の赤丸部分(2019年2月)で販売価格を上げたことが読みとれます。
なのでGWセールでAmazon販売以外の商品を買うときは
- 直近で値上げをしているグラフになっていないか
- 過去に頻繁にGWセール以上の値下げをしていないか
をチェックすることで賢くお買い物が出来ます。
なおKeepaには「Androidアプリ」「iPhoneアプリ」など複数の種類がありますが、私は「Google chromeのアドオン版」を使っています。
これを入れると普段の商品ページに価格履歴が勝手に表示されるので、非常に便利ですよ。

Amazonのサブスク加入は今がチャンス!
AmazonはGWセールで各種Amazonデバイスを買ってもらうためなのか、破格のサブスク加入キャンペーンを開催しています。
- 【~5/5まで】Amazon Music Unlimited 3カ月無料
- 【終了時期不明】Kindle Unlimited 30日間無料 または 2カ月 99円 または 2カ月 499円
- 【~5/9まで】Audible 最大2カ月無料

いずれもかなりお得なキャンペーンなので、対象デバイスを持っている人はもちろん、GWセールで購入予定がある人は欠かさずチェックしておきましょう。
Amazon Music Unlimited 最大3カ月無料
1つ目の破格キャンペーンは音楽聴き放題のサブスクです。
2023年5月5日までの期間限定で、Amazon Music Unlimitedという1億曲が聴き放題になる音楽サブスクリプションサービスが最大3カ月も無料で利用できます。
3カ月無料になるかは人によって異なるようで、下のような画面が表示された人は対象となります。

まずはページをチェックしてみて、自分が特典対象かを確認してみましょう。
なおAmazon Musicと相性がいいAmazonデバイスはAmazon Echoです。
こちらもGWセール価格の対象商品となっています。
➡ セール価格:3,980円(20%OFF)
➡ セール価格:9,980円(30%OFF)
Kindle Unlimited 30日間無料 または 2カ月 99円 または 2カ月 499円
2つ目の破格キャンペーンはマンガ・雑誌・文庫本など200万冊以上が読み放題になるサブスクです。
このサブスクが現在破格のお値段で加入できます。
特典内容は人によって異なり、
- 30日間 無料(初めての人全員)
- 2カ月 99円(対象者のみ)
- 2カ月 299円(対象者のみ)
- 2カ月 499円(対象者のみ)
などのパターンがあるようです。
私は2カ月99円が選ばれたようで、対象者はこんな感じで加入プランの選択肢が表示されます。

まずは自身がどんな特典なのか、キャンペーンページから確認するのがオススメです。
Kindle Unlimitedで相性がいいAmazonデバイスはKindleデバイスまたはFireHDデバイスです。
とくにFireHD8と10は2023年4月25日まで、3,000円~4,000円OFFのキャンペーンが開催されています。GWセールが始まり、ポイントアップキャンペーンが適用されれば更にお得です。
Audible 最大2カ月無料
3つ目の破格サブスクは、聴く読書が楽しめるAmazon Audibleが最大2カ月無料になるキャンペーンです。
期限は2023年5月9日までで、このような画面が表示されれば対象者となります。

私も愛用していますがプロのナレーターさんが読んでくれるので、とても聴きやすいです。ラジオ感覚で何か作業をしながら情報がインプットできるので助かってます!
Audibleはパソコンやスマホでも聴けますが、Echoがあると音声操作が出来てとても快適です。
こちらもGWセール価格の対象商品となっています。
➡ セール価格:3,980円(20%OFF)
➡ セール価格:9,980円(30%OFF)
GWセールはこれが狙い目!
前置きが長くなりましたが、ここからがようやく「GWセールで当日に何を買うべきか」というお話です。
もちろん買うべきもの・必要なものは人によって異なりますが、ここでは普段より値下がりが大きそうで、お買い得なものをまとめています。
Fire TV Stick
Amazonのセールと言えば欠かせないのがAmazonデバイスです。
今回のセールではAmazonデバイスの筆頭「Fire TV Stick」もセールが確定しています。
Fire TV Stickの現行モデルは「第3世代」と「4K Max」の2種類です。
第3世代モデルは定価4,980円です。旧モデルに比べると性能がアップ & リモコンが刷新されました。
直近最安値は3,980円なので、セール時にはこれを下回るか注目です。➡20%OFFの3,980円でした!直近最安値と同等なので、欲しかった人は買い時です。
もう1つのモデル、4K Maxはその名の通り4K対応のデバイスです。定価はちょっとお高めの6,980円。
4K非対応テレビでも使えるほか、第3世代より単純に性能がアップしているのでサクサクと動作が軽快です。
直近最安値は4,980円なので、4,480円くらいになればかなりお買い得です。➡29%OFFの4,980円でした!こちらも直近最安値と同じです。
Amazon Echo
Amazonの高コスパで有名なスマートスピーカー、Amazn Echoもセールが確定しています。
セールが確定しているのはEcho Dot(第3世代)です。通常価格は4,980円、直近最安値は3,980円なので、3,480円くらいになれば狙い目です。➡20%OFFの3,980円でした!最近はこのくらいの価格に値引きを抑えているようです。
2023年2月に発売されたばかりのEcho Dot (エコードット) 第5世代もセールになるか注目です。定価は7,480円で、今まで1度もセール価格になったことはありません。発売間もないので6千円台になれば狙い目かもしれません。➡こちら13%OFFの6,480円でした!発売以来初のセール価格になっています!
また液晶付きのEcho Show8もセール価格が確定しています。
こちらは定価14,980円で、直近最安値は9,980円です。
私は今旧型のEcho Show5を使っているので、8,000円前後になれば…と狙っています。➡こちら33%OFFの9,980円でした!欲しかった人はチャンスです!
Fire HDタブレット
高コスパで有名なAmazonのFire HDタブレットもセールが確定しています。
FireHDはGWセール開催前日の2023年4月21日から、2023年4月25日まで、各モデルが3,000円~4,000円OFFになるキャンペーンが開催しています。
セール対象商品は
- Fire HD 8:13,980円 ➡ 10,980円(3,000円OFF)
- Fire HD 8 Plus:15,980円 ➡ 12,980円(3,000円OFF)
- Fire HD 10:19,980円 ➡ 15,980円(4,000円OFF)
- Fire HD 10 Plus:22,980円 ➡ 18,980円(4,000円OFF)
の4商品です。
ポイントアップキャンペーンを絡めれば人によっては25%OFF以上も狙えるので、かなりオススメです。
Apple製品
最近のAmazonセールはApple製品もお安くなることが多いです。
中でもセールが確定しているのはAirPods(第2世代)です。こちら直近最安値が14%OFFの17,080円なので、17,000円を切ると狙い目です。➡こちら14%OFFの17,080円で、直近最安値と同等でした!
またiPadもセールが期待できます。こちら定価は49,800円、直近最安値は45,400円となっていますので、欲を言えば42,000円ほどになってくれると嬉しいのですが…➡こちらセールはありませんでした。
スポーツ&アウトドア用品
今回のセールの主役はスポーツ&アウトドア用品です。ポイントアップキャンペーンで+8%のポイントアップの恩恵はデカいです。
対象商品はこちらで確認ができますが、キャンプ用品をはじめ、登山・クライミング、自転車、釣り、ゴルフ、フィットネス・トレーニング、水泳・スイミングなどなど…幅広すぎるカテゴリーがポイントアップ対象となっています。

GW中に利用予定のものはもちろん、ゴルフボールやガスボンベなどの消耗品も対象なので、要チェックです。
ソフトウェア類
Amazonのセールで意外と狙い目なのがソフトウェア類です。

年度の変わり目と同時に環境が変わり、新しいソフトが必要になった人は揃えるチャンスです!
セールが確定しているのは軽い動作が人気のセキュリティソフト「ESET インターネット セキュリティ 5台3年版」です。直近最安値は6,980円なので、どこまで安くなるか注目です。➡こちら直近最安値と同等の6,980円でした!
私自身、Windowsパソコン・MacBook・Androidで利用していますが、どのデバイスでも軽快に動作してくれています。


ただし本ライセンスはiPhoneでは使えないようなので、パソコン or Androidスマホを利用している人にオススメです。
ソフトウェアのセール情報はこちらのページから確認ができますので、
- 仕事に必要なもの
- スキルアップのために学びたいもの
- 普段使いのデバイスで使いたいもの(ワクチンソフトなど)
を中心にチェックするのがオススメです。
食品・生活必需品など
GWセールは食料品カテゴリも強いです。
セールが確定しているのは、ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 980g ➡こちら10%OFFの3,723円で、定期便利用で更に割引です!
アサヒ ドライゼロ [ ノンアルコール [ 350ml×24本 ] ] ➡ こちら2,452円で、定期便利用で更に割引です!
ブラックニッカ クリア [ ウイスキー 日本 4000ml ] ➡ こちら12%OFFの3,497円で、直近最安値です!
などです。

重い飲料などは玄関先に届けてくれるだけで大助かりです!
またオムツや洗剤・ハンドソープなどの生活必需品もセールになります。
現時点でセールが公表されているのはメリーズパンツ ビッグサイズ150枚です。➡こちら定期便を使っても3,775円と、そこまで安くないのでオススメしません。
他にもセールになるオムツ商品は多くあるはずなので、オムツ商品一覧からいつも使っているブランドがセールになっていないか、要確認です。

飲料やオムツはクーポン配布が多いので、購入時にクーポンがないか必ず確認をしましょう!

衛生用品でセールが確定しているのは、
キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ詰め替え 800ml×2個 除菌ウェットシート付 ➡ 960円と直近から値上げされているため、オススメしません。
デカラクサイズ アタックZERO 洗濯洗剤 液体 詰め替え 2150g 大容量 ➡定期便利用15%OFFで1,185円です!
トップ スーパーナノックス ニオイ専用 洗濯洗剤 液体 詰め替え ウルトラジャンボ1510g×2個セット ➡定期便利用15%OFFで1,586円です!
などです。
購入履歴から探そう
まだまだオススメしたいものがあるのですが、長くなるのでこの辺で…
ですが最後に1つだけ、オススメしたいリサーチ方法があります。
それは自分の注文履歴から購入したいのを探す方法です。
普段Amazonで買っている飲料・食品・洗剤などなど…商品ページを開いてみて、セール価格になっていないかチェックをしてみましょう。
また、セール価格になっていなくても、事前準備のところで紹介したポイントアップキャンペーンと組み合わせることで、普段よりお得にお買い物が出来ます。
余計なお買い物にご注意を
GWセールはセールの少ないAmazoにとって、絶好のお買い物デーです。
しかしそのためか余計な買い物をしてしまうこともしばしば…
例えばGWセール中には数量限定タイムセールが開催されます。
その中に欲しいものがあればお得なのですが、見ているとついつい無駄な買い物をしてしまうので、個人的にはあまり見ないようにしています…。
購入前に本当に必要なのか、買って役に立つのかを具体的にイメージできるものだけを購入するように心がけましょう。
コメント