スポンサーリンク

【反応しない】Fire TV Stickリモコンで電源・音量ボタンが効かない・動作しない場合の設定方法。

Amazon

Fire TV Stick(第三世代)には、それ以前のバージョンには無かった「電源ボタン」と「音量ボタン」があるため、TVリモコンがなくてもFire TV Stickリモコン1つで操作が完結していました。とても便利。

しかしテレビを買い替えたことにより、それまで使えていたFire TV Stickリモコンの電源と音量ボタンのみが効かなくなりました。
泣く泣くテレビのリモコンと併用することに…

これでは不便、ということで本記事ではFire TV Stickリモコンが効かなくなった際の設定方法をご紹介します。

別記事にて第二世代と第三世代の比較をしておりますので宜しければご覧ください。

スポンサーリンク

電源・音量ボタンが効かなくなった

以前使用していた東芝のテレビでは設定をせずとも問題なく使用できていたFire TV Stickリモコンが、テレビを買い替えたことにより電源と音量ボタンのみが効かなくなってしまいました。
仕方がないので電源の入り切りと音量調整だけはテレビリモコンに頼ることに…

うちのテレビが安いから使えないの?相性が悪いの?と諦めていたのですが、まずは設定してみることにしました。

とめ
とめ

テレビを買い替えていないのにリモコンが使えなくなった場合も、一度再設定してみると良いかもしれません。

今回買い替えたテレビは”IRIE”という高コスパで人気の激安テレビです。

IRIEのテレビについてはこちらの記事でレビューしています。

スポンサーリンク

設定方法

まずはテレビリモコンでFire TV画面を開きます。
右の歯車マークを選択し、

「機器のコントロール」を押します。

「機器の管理」へ進み、

「テレビ」を選択し、

「テレビの変更」を押します。
右側に記載の通り、以前使用していた東芝のテレビに設定されているようです。

5~10分と記載がありますが「TVを変更」を押すと、すぐに画面が切り替わりました。

現在は東芝ではないので「いいえ」で進みました。

続いてTVブランドの選択です。
アルファベット順にマイナーメーカーまで物凄い選択肢があります。

しかし我が家のIRIEはなかったため、一番下まで行き「リストにないブランド」を押します。

画面の指示通り、Fire TVリモコンの電源ボタンを押して電源を切り、10秒後に電源ボタンで再度電源を入れます。

電源ボタンを押しても電源は切れませんでした。
そのため次の「オン・オフにできましたか?」には「いいえ」で答えます。
(出来ていれば「はい」で進む)

画面の試行回数の分母が9だったため、とりあえず何度も電源ボタンを押して挑戦することに。
すると5回目にして電源ボタンが作動しました。

続いては音量ボタンです。
「次へ」で進みます。

音楽が流れるので、Fire TVリモコンの音量ボタンが使えるか押してみます。

なんと、ついに音量ボタンが効きました。
さっきまで音量ボタンを押しても無反応だったのに、感動です。

音量ボタンが効くようになったら「はい」を押します。

続いてTV入力の選択です。
今回は特に変更がないので早送りマークを押しました。

これで操作は完了です。

これからはまた以前のようにFire TVリモコン1台でAmazonプライムビデオやYouTubeを見ることができます。

スポンサーリンク

リモコンが効かなくなった理由

FireTVのリモコンが効かなくなったら理由は上述の通り「東芝からほかのテレビに買い替えたから」です。

設定が東芝のテレビのまま使おうとしていたので、一部のボタンが使えなかったわけですね。

テレビの買い替えや、ほかの人にFire TV Stickを譲ってもらったときなど、利用環境が変わってリモコンが使えなくなるときには上の手順で再設定を行いましょう。

また、テレビを買い替えていないのにリモコンが作動しなくなった場合も再設定することで動作が正常になるかもしれません。

スポンサーリンク

全力で楽しむならPrime会員に

もしFire TV Stickをお持ちなのにAmazonプライム会員でない人がいましたら、是非加入をオススメします。

オススメの理由はAmazonでの送料無料特典・定期購入特典・プライムデーの参加などたくさんありますが、1番の理由はFire TV Stickと親和性が高いデジタルコンテンツの充実っぷりで会費の元が取れるからです。

個人的にはプライムビデオだけで黒字も黒字、という状態です。
外にでず、家にいながら無料ドラマ・映画・アニメをこれだけ安価に楽しめるのはAmazonプライムの特権です。

プライム特典の内容に興味がある方は是非具体的な内容をチェックしてみてください。

スポンサーリンク

おわりに

激安テレビに替えたことでテレビリモコンとの併用を余儀なくされたFire TVですが、きちんと設定することによりFire TVリモコンのみの快適操作へと戻りました。
少しのことですが出来ていたことが出来なくなるのはとても不便ですね。

我が家のマイナーテレビでもリモコンが使えるようになったので、設定さえすればほとんどのテレビが対応するかと思いますのでお試しください。

私が利用しているのはFire TV Stickの第三世代ですが、2021年4月14日には最新のFire TV Stickが登場し、プライムビデオやネットフリックスのボタンが増えて更に便利になりました(Fire TV Stick自体のスペックは同じです)。

新たなFire TV Stickへ乗り換えて以前のものを売ったり譲ったりする際には削除するべき情報があります。別記事にまとめていますので乗り換え予定の方はぜひご覧ください。

Pocket
LINEで送る

\\ 今が旬なお得情報!! //

2023年6月13日までの期間限定で、Amazonギフトチャージがお得になるキャンペーンが復活中です!!

キャンペーンは対象者のみで、最大1.5%還元の強めのキャンペーンとなっています。

キャンペーンが適用されるにはコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかで支払う必要があります。
クレカチャージは対象外なので注意が必要です。

以前適用だったEdy/Suica/nanacoが対象かは不明ですが、私はnanacoで突撃してみます。
参考記事:【終了】Amazonギフト券の現金チャージで最大2.5%還元が終わりへ… 代わりのキャンペーンやオススメのチャージ方法は?

またチャージ金額によって還元率が異なります。最大の1.5%還元をゲットするには9万円以上チャージする必要があります。

今はAmazonギフトでふるさと納税も国税納付も出来る時代のため、キャンペーン対象者は買い溜めておくのがオススメです。

キャンペーンはエントリーが必須なので、まずは対象者か否かの確認をしましょう。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

Amazon
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

  1. もりか より:

    お陰様で設定ができました!ありがとうございます♪(*´꒳`*)

    • タロウタロウ より:

      読んで頂きありがとうございます。
      お役に立てたようで何よりです!是非またお立ち寄りください!

  2. あい より:

    困っていたところこの記事に辿り着き、無事設定出来ました! わかりやすい記事で大変助かりました!ありがとうございます!!!♡

    • タロウタロウ より:

      読んで頂きありがとうございます。
      お役に立てたようで嬉しいです!
      是非またお立ち寄りください!

  3. みみ より:

    困っていたので助かりました!わかりやすくまとめて下さりありがとうございます。

    • タロウタロウ より:

      読んで頂きありがとうございます!
      コレあるあるなようで、意外と困っている方が多いようですね💦
      是非またお立ち寄りください!

タイトルとURLをコピーしました