2024年4月10日より、Amazonとdアカウントの連携が開始されました。 これにより、Amazonでdポイントが貯まる、使えるようになったほか、Amazonポイントとdポイントの二重取り、docomo契約者のAmazonプライム利用でdポイント還元等の新たな取り組みが実現されています。
しかしSNS上では「docomoユーザーじゃないし…」「dポイントを使わないから連携しない!」などの声もちらほら…
でも実はこの機能、docomoユーザーじゃなくても、dポイント以外で支払っても、だれでもお得なんです。
本記事では、Amazonとdアカウントの連携について、
- アカウント連携のメリット
- ポイント還元制度
- バーチャルカードの選択も
などについてまとめています。
Amazonとdアカウントが連携がスタート
2024年4月10日より、Amazonでdアカウント連携がスタートしました。
Amazonアカウントにdアカウントを連携することにより得られる恩恵は以下の通りです。
- 【誰でも】
- 1注文5,000円(税込)以上で1%分のdポイント付与(上限100pt、購入1万円まで)
- dポイントがAmazonで使える
- dポイントとAmazonポイントの両方が同時に貯まる・使える
- 【docomoユーザー限定】
- docomoからAmazonプライム契約で毎月120dポイント
- d払い支払いで+0.5%還元(税込200円で1pt)
- docomoからAmazonプライム契約で+1%還元
- 60歳以上でdocomoからプライムに契約でさらに+1%還元
つまりdocomoユーザーは最大3.5%還元の恩恵が受けられます。
目玉の特典は誰でも対象の5,000円以上で1%還元です。もう少し掘り下げて説明します。
1%還元に支払方法の制限なし
Amazonとdアカウントの連携により、docomoユーザー以外も「Amazonでの1決済5,000円(税込)以上で1%分のdポイント付与」が受けられます。
しかもこの特典には、支払い方法の条件はありません。
つまり、dアカウントの連携さえしておけば、d払いやdカード支払いでなくとも「Amazonギフトカード支払い」や「クレジットカード支払い」でも1%還元が受けられます。
dアカウントは誰でも持てるため、連携をしないのは損です。
連携方法は、こちらのページから「アカウントを連携する」に進み、
「新しいポイントプログラムを登録する」をタップして
dアカウントのID、パスワード、二段階認証を突破するだけで
アカウントが連携されました。
1%付与の上限は1決済につき500Pまでです(購入1万円まで)。
なので5,000円を超える商品を複数購入するときは、会計を分けたほうがお得になることも。
例)7,000円と8,000円の商品を購入する場合
- 一緒に会計すると ➡ dポイント100P付与(上限)
- 別々に会計すると ➡ dポイント70P + 80P で 合計150P付与
dポイント付与対象外の商品も
5,000円以上の購入でもれなく1%付与されるdアカウント連携ですが、すべての商品で適用されるわけではありません。
本記事作成時点では以下の商品は付与対象外となっています。
- デジタルコンテンツの購入
- プライム会費、Kindle Unlimited会費、Amazon Music Unlimited会費、Amazon Video会費
- ギフトカード、切手、仮想通貨
- ゲーム&PCソフトダウンロード商品の購入
- アプリ内課金アイテムの購入
- Amazon Freshの購入
- 定期おトク便のご注文
Amazonギフトが対象外(あとで説明しますがそもそも購入できない)なのはわかりますが、ダウンロード商品や定期おトク便も対象外なのは意外です。
つまりAmazonポイントとの2重取りが可能に
Amazonのポイント還元率は商品により異なりますが、Amazon販売商品は通常1%還元が基本です。
これに加え、dアカウントを連携して税込5,000円以上購入するとdポイントが+1%還元(上限100pt、購入1万円まで)されるため、併せて2%還元となります。
支払元のクレジットカード等の還元も合わせると3重取りも可能です!
ちょっと面倒ですが、例えば「クレジットカード ➡ JALPay ➡ ANAPay ➡ 楽天Edy ➡「Amazonギフト」というルートを通れば、ポイント還元も合わせて6重取りも…(このルートは本記事作成時点では利用できますが、将来的に封鎖される可能性もあります)。
dアカウント連携をしても、Amazonギフト券などは買えない
Amazonのdポイントが使えるとなると、「期間限定dポイントをAmazonギフト券購入で消費」できれば便利ですよね。
しかし、dポイントは以下の支払いに充てることが出来ません。
- Amazonギフトカードやその他金券類
- 予約商品
- デジタルコンテンツ
- 定期おトク便
- Amazonプライム会費
試しにdポイントでAmazonギフト券の購入を試みましたが、dポイントのチェックボックス部分が押せず、支払いできませんでした。
d払いのバーチャルカードという選択肢も
上記のように、dアカウント連携ではdポイントでAmazonギフト券の購入は出来ませんが、d払いのバーチャルカードを使えばdポイントでAmazonギフト券が購入可能です。
d払いのバーチャルカードを利用するには「d払いタッチ」という機能の登録が必要です。
d払いタッチは「d払い」アプリから Google PayやApple Payに追加することでdocomo回線の利用有無にかかわらず、スマホをかざすだけの「iD」決済が利用できるサービスです。
d払いタッチの利用登録をするとプリペイドカード番号が発行されます。
このカード番号は、d払いアプリ左下の「アカウント」から、「ネット支払い設定」の「バーチャルカード」をタップすることで、確認できます。
なお、「d払いタッチ」の設定をしていない人には「バーチャルカード」の表示はありません。
このバーチャルカードを利用すると、Amazonのdアカウント連携では得られない以下の3つのメリットがあります。
dポイントでAmazonギフトが買える
1つ目は繰り返しになりますが「dポイントでAmazonギフト券が購入できる」点です。
d払いアプリで「ポイント利用」をONにした状態で、バーチャルカードで決済をすると…
Amazonギフト券がdポイントで買えました。これで期間限定dポイントの消費もバッチリです。
d払い残高を使い切る方法についてはこちらの記事で詳しくまとめています。よろしければ合わせてご確認ください。
d払い残高も使えて、dポイント併用もできる
2つ目のメリットはd払い残高が消費できる点です。
Amazonとdアカウントの連携では、dポイントは使えても、d払い残高は利用できません。
しかしバーチャルカードなら下の画像の「ポイント利用」欄を利用すると…
- チェックOFFの場合 ➡ d払い残高を利用
- チェックONでポイント利用数を指定していない場合 ➡ ポイント利用(超過したらd払い残高から利用)
- チェックONでポイント利用数を指定している場合 ➡ ポイント利用 & 指定ポイントより超過分をd払い残高から利用
といった感じで支払いが行われます。
d払い残高もAmazonで使いたい人は、バーチャルカードがオススメ!
複数のdアカウントが使える
最後のメリットは複数のdアカウントを持っている人向けです。
Amazonのdアカウント連携は1アカウントまでですが、バーチャルカードを使うと「複数のdアカウントでAmazonの支払いが簡単にできる」点です。
dアカウントは1人複数保有することが許されているので、何らかの事情で残高やポイントがばらけてしまったのを使い切るのにピッタリです。
結論、Amazonのdアカウント連携はこう使う!!
docomoの契約有無に関わらず、+1%還元が受けられるためAmazonとdアカウントは連携しないと損です。
連携を大前提とした上で、Amazonでdポイントやd払い残高を使用する際の注意点は以下の3点です。
- dポイントを通常商品の購入(Amazonギフト以外)で使う人には連携はすごく便利
- dポイントでAmazonギフト券などを購入したいときはdアカウント連携では購入できないので、バーチャルカードを利用する
- d払い残高を利用したい場合もバーチャルカードを使う
私はAmazonギフトや、セール時に3%還元になるAmazon Masterカードで支払うことが多いので、5,000円以上で1%還元のためだけにdアカウント連携をしました!
おわりに
2024年4月10日より始まったAmazonとdアカウントの連携。 docomoユーザーだけがお得なのかと思いきや、支払い方法に関わらず1%還元が受けられるとあり、全ての人にお得であることが分かりました。
また、d払いタッチ登録で得られる「バーチャルカード」により、docomoユーザー以外もオンライン決済時にdポイントやd払い残高が利用できるなど、購入するものによって使い方を変えるのがオススメであることが分かりました。
当ブログでは他にも「d払い・dポイント」や「Amazonに関する記事」を多くまとめていますので宜しければご閲覧ください。
コメント