ガストやバーミヤン、しゃぶ葉などを運営するすかいらーくで、2024年5月16日より「すかいらーくポイント」が導入されました。
そこで実際にすかいらーくの店舗に行き、セルフレジで会計をしてきました!
本記事では、すかいらーくポイントの概要のほか、
- 共通ポイントとの二重取りはできる?
- 優待やクーポン利用時もポイントは貯まる?
- テーブル家計でも貯まる?
- モバイルオーダー時は?
等についてまとめています。
すかいらーくポイントが開始
2024年5月16日よりすかいらーく各店で貯まる、使える「すかいらーくポイント」が開始しました。
すかいらーくの各店で会計時にすかいらーくアプリのバーコードをスキャンすることで税込200円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円で利用できます。
バーコードが表示されない問題
既にポイント機能が実装済みのすかいらーくアプリですが、「バーコードが表示されない」という人はアプリの更新を行いましょう。
更新をすると、アプリトップ画面にバーコドが表示されるようになります。
セルフレジで会計してみた
すかいらーくポイントが導入されたとのことで、実際にバーミヤンに行ってみてポイントを貯めてみました。
通常レジですかいらーくポイントが貯まるのは当たり前なので、セルフレジでも貯まるのかついでに検証をしてみます。
通常通り伝票をスキャンして「次にすすむ」と、
「すかいらーくアプリをお持ちですか」と聞かれるため「はい」を選び、
すかいらーくアプリのバーコドをスキャンしたら、あとは流れのままに会計をするだけです。
詳しいセルフレジの利用手順については以下でまとめていますが、セルフレジでもすかいらーくポイントが貯まることがわかりました。
二重取りが可能
すかいらーく各店では、共通ポイント(dポイント・楽天ポイント・Vポイント)が貯まりますが、すかいらーくポイントとの二重取りが可能です。
実際に、セルフレジにてすかいらーくポイントを貯めた後、共通ポイントの提示を求められました。
こちらが実際のレシートとアプリのポイント履歴です。
レシートにすかいらーくポイントの表示はありませんが、Vポイント(税抜200円毎に1pt)とすかいらーくポイント(税込200円毎に1pt)の両方が付与されることを確認しました。
【new】テーブル決済でも貯まる
すかいらーくの多くの店舗では、各テーブルに設置のタッチパネルから注文&テーブル会計が可能です。
これまでテーブル決済ではすかいらーくポイントや共通ポイントを貯める・使うことは出来ませんでしたが、2024年12月10日よりすかいらーくアプリ経由でのクレジットカード決済時に限り、テーブル会計時も共通ポイントとすかいらーくポイントの二重取りが可能になりました。
詳しくはこちらの記事で実践しています。
ポイントを貯めたい、使いたい人は有人レジまたはセルフレジを利用しましょう。
ネット注文とは連動しない
すかいらーくポイントはアプリに貯まり、アプリ内でのみ確認可能なポイントです。
また、アプリには「ネット注文」ボタンがあり、そこから「宅配・テイクアウト・通販」注文が選択できます。
しかし、全てに「すかいらーくポイントはたまりません」の注意書きが。
画像の通り、すかいらーく以外のポイントは利用も付与もできるので、これから実装されるものと思われます。
唯一テイクアウトのみ「店頭支払い」にすることですかいらーくポイントが貯まります。
アプリでのお持ち帰りについては、以下でまとめています。
株主優待、クーポン、プラチナパスポートとの併用は?
株主優待券、お食事券、クーポン、プラチナパスポート等の割引を使用した際に「すかいらーくポイント」は付与されるのか?について「すかいらーくお客様相談室」に聞いてみたところ、
すかいらーくポイントは株主優待券やクーポン等を利用した際も貯まります。
ただし、貯まるポイントは割引後の価格に対してです。
とのことで、すかいらーくポイントと割引サービスの併用は以下のようになります。
- 株主優待券やクーポン券と併用可能だか、割引後の価格に対して税込200円に1pt貯まる
- 全額を株主優待券やお食事券で支払った場合は貯まらない
すかいらーくの複雑な割引事情については以下で詳しくまとめています。
ポイントは併用できる?
すかいらーく各店ではdポイント・楽天ポイント・Vポイント・すかいらーくポイントを1pt=1円として支払いに充てることが出来ます。
しかし、各ポイントを併用して使用することは出来ません。
例えば「すかいらーくポイント」と「楽天ポイント」の2つを支払いに充てることはできず、どちらか片方のみが利用できます。
2つのポイントカードを同時に提示するのは二重取りで「貯める」ためであって、同時に利用はできませんのでご注意を。
ポイントが貯まっていない?
レシートで瞬時にポイント付与が確認できる共通ポイントと異なり、すかいらーくポイントはレシートにポイント表示がありません。
また、アプリを開いても0ptのまま。
しかし、翌日の午前10時過ぎに「ポイント付与通知」とともに、アプリ内にポイントの付与が確認できました。
すかいらーくポイントの付与にはタイムラグがあるようです。
支払いは三井住友カードで
すかいらーく系列の支払いには最大20%還元の三井住友カードを利用するのがオススメです。
詳細はこちらの記事でまとめていますが、ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉などのすかいらーく系列はもちろん、セブンイレブンやローソンなでもお得な持っていて損のないカードです。
おわりに
すかいらーくポイントが開始したため、実際に利用してみました。
テーブル会計や事前決済でポイントが貯まらないなどの欠点はあるものの、特に面倒な操作もいらずに従来の共通ポイントとの二重取りが可能になり、お得度が倍増しました。
また、本記事作成時点ではポイント2倍キャンペーンも予告されていますのですかいらーく利用者はエントリーをお忘れなく!
他にもガストやしゃぶ葉等についてまとめていますので、併せてご閲覧ください。
コメント