スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【サツドラ】エゾカ(エゾマネー)の支払いはお得なのか?オススメしない理由とオススメの支払い方法まとめ

キャッシュレス

北海道を地盤に200店舗超を展開しているドラッグストア「サツドラ」。

サツドラは豊富なクーポンのほか、様々なキャッシュレス決済に対応しているため、その都度キャンペーンに応じてお得な支払い方法を選択することが出来ます。
当ブログでは「サツドラで賢くお得にお買い物する方法」についてもまとめているのですが、

その反対にお得ではない、つまりオススメしない支払い方法をまとめました。

タロウ
タロウ

是非、本記事を読んで支払い手段の見直しをしてみてください。

スポンサーリンク

現金払いはもちろんNGです

これはサツドラの支払いに限りませんが、現金で支払いをするのは「モッタイナイ」の一言に尽きます。

クレジットカードでも1%〜2%の還元率があるカードがゴロゴロある現在、現金で支払っている人は今すぐにでも支払い方法の見直しをオススメします。

現金払いのメリット

現金払いのメリットは「現金主義を貫き通せる」の一点のみです。

お得度は関係なく、カード類を持ちたくない人にしかメリットはありません。

現金払いのデメリット

現金払いにはポイントやキャッシュバックなどの還元を一切受けられないという大きなデメリットがあります。

スポンサーリンク

EZOマネーはイマイチ

サツドラには「EZOCA」というポイントカードがありますが、「EZOCA」ポイントカードにお金をチャージすることが可能です。

このチャージした残高を「EZOマネー」と呼び、EZOマネー残高から支払いをすることが可能です。

2018年9月26日より、EZOマネーのポイント還元の仕組みが変わり、下記のようになっています。

2023年1月現在でも、EZOマネーの還元率は最大でも0.6%となっています。
EZOマネーのチャージは「現金」のみのため、クレジットカードチャージでの二重取り等、王道な戦法が使用できません。

EZOマネーのメリット

EZOマネーのメリットは以下2点です。

  • クレジットカードを作りたくない人には現金払いよりお得。
  • 「EZOポイント」のためにカードを提示する人は、持ち歩くカードが少なくて済む。

EZOマネーのデメリット

EZOマネーのデメリットはクレジットカードに比べると還元率が低いの一点です。

タロウ
タロウ

お得度を求めるならEZOマネー以外の支払い方法を視野に入れましょう。

スポンサーリンク

クレジットカード払いはもう一手間を

クレジットカードは使うカードによっては1%〜2%の還元を享受できます。
使うカードにもよりますが、前述しているEZOマネーの0.6%に比べるとお得ですね。

高還元クレジットカードはいくつもありますが、年会費無料で1.2%還元が得られるリクルートカードがオススメです。

リクルートカードに限らず、クレジットカードを作成する場合は、必ずポイントサイトを経由しましょう。
例えば本記事作成時点(2023年12月1日)では、モッピーというポイントサイトを経由してリクルートカードを作成すると、公式特典とは別に4,000円相当のポイントが獲得できます。

公式HPからそのまま申し込むとこの特典は貰えませんのでご注意ください。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

スポンサーリンク

コード決済なら楽天ペイがオススメ

サツドラではクレジットカードはもちろん、コード決済も多数導入されています。

その中でもオススメの支払い方法は楽天Payです。
楽天Payで使える楽天キャッシュは、しっかりと準備をすることで2%~3%の還元率でゲットできます。

スポンサーリンク

結局一番お得な支払い方法は?

先述しました通り、サツドラでは多種多様なキャッシュレス決済を推進しています。

nanacoやwaon・iD・クイックペイ等の老舗電子マネーを始め、PayPay、LINE Pay等の各種コード支払いにも対応しています。

各種支払いに対応しているということは、各種キャンペーンに参加できるということです。

タロウ
タロウ

つまり、各決済方法のキャンペーンに合わせてお得な決済方法をチョイスすることが1番賢い支払い方法となります。

スポンサーリンク

まとめ

コード支払いサービスでは各社が覇権を握るために、赤字覚悟の大型キャンペーンを展開しています。

それに触発され、既存の決済手段もかなりお得なキャンペーンを展開しているという、消費者にとっては大歓迎な競争が繰り広げられています。

現金やEZOマネーで支払いをしてしまうと、1%にも満たない還元となってしまいますが、お得なキャンペーンに相乗りすることで10%〜20%の恩恵を受けることが可能です。

どのようなキャンペーンを行っているかは、サツドラの店舗(特にレジ付近)にポスター等でアピールされていることが多いので、是非チェックしてみてください。

他にもサツドラやツルハに関する記事をまとめていますので宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
キャッシュレスキャンペーンコード支払い北海道買い物
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました