【実体験】ペダルなし自転車 ランチャリの感想・レビュー・口コミ・コスパ。ストライダーとの違いは?

商品レビュー

今や公園や歩道で見かけるのが当たり前になった子供のペダルなし自転車。

ヘルメットをかぶって一生懸命自転車を足で蹴って進んでる姿は微笑ましくなりますよね。

ペダルなし自転車のメリットはなんと言っても普通の自転車への移行がスムーズなことです。人によってはいきなり補助輪なしで乗れちゃうことも…。

本当にスムーズに補助なし自転車に移行できるの?危なくないの?コスパは?など、実際にアドベンキッズのランチャリを使用した結果をレビューします。

スポンサーリンク

ペダル無し自転車ってなに?

ペダル無し自転車は、まだ自転車に乗れない小さな子供が地面を足で蹴りながらバランスをとって乗る自転車です。

ペダルなし自転車には複数種類の商品があり、有名なところではストライダーがありますね。

created by Rinker
ストライダー (Strider)
¥16,940 (2024/10/09 17:43:46時点 Amazon調べ-詳細)


ですが「ペダルなし自転車」「バランスバイク」などとネットで検索すると沢山のメーカーから販売されていてどれが良いのか分かりません。

スポンサーリンク

商品ごとの違いは?

沢山の類似したペダル無し自転車がありますが、それぞれ特徴があります。

  • ブレーキの有無
  • サイズの違い(インチ数等)
  • スタンドの有無
  • ペダルをつけて長く乗れる
  • 値段がピンキリ

中にはストライダーそのままの外観だったり、ちょっとだけスペル違いのロゴのものがあったりと…。インスパイア商品とも呼べないものが多くあります。

購入するときはレビュー・口コミを十分に確認したほうが無難です。

スポンサーリンク

ペダルなし自転車で得られる効果は?メリットは?

ペダルもなく補助輪もないため、バランスをとりながら乗ります。

そのため普通の自転車に乗れる年齢になった際、補助輪を使わずにスムーズに自転車が乗れるようになると言われています。

そのほかにもバランス感覚の成長を促したり、踏ん張って自転車を漕ぐことで下半身の強化にも繋がると言われています。

スポンサーリンク

アドベンキッズ ランチャリを買ってみた

我が家は子供の3歳の誕生日プレゼントとしてランチャリをネットで購入しました。

ランチャリの仕様

ランチャリの仕様は次の通りです。

  • 対象年齢2〜5歳(90cm以上)
  • ブレーキ有り
  • プラスチック製のタイヤ&ホイールで空気入れ不要
  • 専用スタンド付属

ランチャリの魅力

ランチャリの魅力は…

  • 12種類の豊富なカラー→男女共に自分好みが見つかります!子供に選ばせてお気に入りの1台を!
  • 地面を蹴って進むだけ→最初は本当に出来るの?と思いますが、回数を重ねれば本当にスイスイビュンビュン乗れるようになります。
  • 子供一人で運べる軽量ボディ→軽量といっても絶対に親が運ぶことになります。自分の為にも是非軽量を。
  • ハンドル、サドルの高さ調整可能→成長に合わせて簡単に調整できます。

特に軽量ボディは本物で、子供1人でも運べていました。

12色のカラー展開は圧巻です。

ランチャリ購入の決め手

ランチャリ購入の決め手は価格と評価です。
ストライダーと比べて半額近い値段だったことと、レビューが多くいずれも良い評価でした。

買っても子供が乗ってくれるか分からない、乗っても数年しか乗らないものなので数千円で済むのは有り難いです。

またペダルが後から付けられるタイプの自転車も検討しましたが「タイヤが小さい自転車にペダルを取り付けると子供が漕ぐのが大変」という意見を複数のサイトで見たため断念。

ペダルをこげる頃には新しい物を買い、ランチャリは下の子へのお下がりに回すことに。そのため価格の安いペダルなし自転車であるランチャリ一択でした。

スポンサーリンク

実際に購入したランチャリ

我が家は赤のランチャリを購入しました。

スタンドが付属していますが、あまり使っていません。
子供1人でキレイにスタンドに立てるのはちょっと難しいので、いつも壁に立てかけています。

サドルの上げ下げにはレンチ(付属しています)が必要です。
欲を言えば道具なしで上げ下げできる作りのほうが良かったです…。

ブレーキはまだあまり活躍していませんが、もう少し年齢が上がれば手も届きやすくなるのでこれからに期待です。
また前部分のレンチをきつく閉めないと、いつの間にかタイヤとハンドルのT字がずれることがあるので要注意です。

空気入れ不要のタイヤは1年使ってもまだまだ大丈夫です。
3年以上使えばヒビが入ったりするのかな…?要観察です。

スポンサーリンク

アドベンキッズ ランチャリを1年以上使用して

我が家にランチャリが来て1年以上経ちました。
実際にちゃんと使えているのかを評価します。

そもそも子供はランチャリに乗ってくれるのか

もちろん個人差はあると思いますが、当時3歳だった我が子は乗ってくれませんでした。あんなに「自転車!?欲しい!!」って言ってたのに…

最初は親が促して何とか練習させるものの、5分で飽きてきました。

公園に乗せていくにも親が後ろから押すスタイル…

平日は保育園で週末にちょっと乗るだけでは上達する訳もなく…

雪国のため冬は物置きに置きっぱなしで4歳を迎えます。

ストライダーなどの高価なものにしなくて良かったと本当に思いました。

急に乗り始めた

3歳後半、突然乗りこなしました。
4歳目前に登園自粛のため毎日練習した成果です。

体も大きくなり集中力もついたのか、数日乗るとメキメキと上達し、1人でスイスイ乗れる様になりました。

ある程度乗れるようになってからは楽しくなったのか、自分から進んで自転車に乗りたがりました。

補助輪なし自転車への移行は?

まだ4歳のため普通の自転車は乗せたことがありませんが、ランチャリをスイスイ、バランスをとって乗る姿を見ていると、これはもうすぐに自転車に乗れるようになるだろうと確信しています。

なだらかな坂をランチャリで足を付けずに下る姿は自転車そのもの。

今はランチャリを継続して乗っていますが、5歳の誕生日には自転車を購入予定です。

安全面は?

元々、ペダルなし自転車は玩具であり公道は禁止です。

必ずヘルメットを着用し、平らな地面を走れば危険なことはないかと思います。

子供はどうしてもよそ見をしたりフラフラして乗るので、都度「前見てー」「まっすぐー」の声掛けはしています。

スポンサーリンク

総合評価

使いこなすのに時間はかかりましたが、結果的にとても良い買い物、プレゼントでした。

我が家は三輪車は買わなかったのですが、三輪車を買うならペダルなし自転車一つあれば良いかなと思います。

安全面に関しては

  • ヘルメットを着用し
  • 公道は乗らず
  • 極端にスピードを出さない

この3つを徹底していれば危険も少ないと思います。
不安であれば肘当て・膝当ても購入することをオススメします。

スポンサーリンク

おわりに

アドベンキッズ ランチャリはレビュー・評価が良かったものの、値段がお安めだったので購入時点では大丈夫かな…?と不安になりましたが、届いてみると杞憂でした。大変いい商品です。

組み立ても楽々でしたが、次の2点にはご注意ください。

  • サドルの上げ下げはレンチ(付属)が必要
  • 前部分のレンチをきつく閉めないとタイヤとハンドルのT字がずれることがある(まっすぐ走りにくくなる)

我が家は3歳のときにプレゼントしましたが、体格によっては2歳から慣れ親しんでおくといいかもしれません。
ヘルメット、必要であればひじ・ひざの防具も忘れずに着用しましょう。

関連記事:

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenu8,000円相当の大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,000円OFFクーポン×4枚
  • 750円OFFクーポン×4枚
  • 500円OFFクーポン×2枚

計8,000円です。
※いずれも1,500円以上の注文で利用可能です。

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

  • menuパス(30日間無料、menuアプリから加入)
  • Pontaパス(30日間無料、こちらを参考)

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
商品レビュー子育て
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました