スポンサーリンク

子供用LINEアカウントの年齢確認を未承認に戻したい!方法は?アカウント削除?

LINE

先日、子供に持たせるスマホの設定をしていたら、いつものクセでLINEの年齢確認をしてしまいました。
年齢確認をすると一部の機能が開放されるため、予期せぬ利用に繋がります。

本ページではLINEの年齢確認の概要と、LINEの年齢確認を未承認に戻す方法についてまとめています。

スポンサーリンク

LINEの年齢確認ってなに?

LINEではキャリア・LINEモバイル・一部格安SIMを対象に「年齢確認」という機能を提供しています。

年齢確認をすることで利用できるようになる代表的機能は次の通りです。

  • 他者のID検索ができる
  • 他者が自分のIDを検索できる
  • LINEミーティングが利用できる

特にID検索は人によっては必須とも言える機能ですよね。

LINEの年齢確認やサブ垢等については別記事で詳しく解説しています。興味のある方は是非あわせてご確認ください。

スポンサーリンク

年齢確認済み→未確認に戻したい!

本来であれば「年齢確認済み を 未確認に戻したい」という事はほぼあり得ません。年齢確認後のほうが多くの機能を使えるからです。

しかし何らかの理由で「ID検索を使えないようにしたい(使わせないようにしたい)」等の場合には未確認に戻したいケースも出てきます。

今回私は子供用のLINEアカウントでID検索をする必要性を感じなかったため、未確認に戻したかったのです。

アカウントを削除(作り直し)することで未確認に戻せることは検討がつきます。しかし他に方法がないのか模索してみますが、どこを探しても未確認にする設定が見当たりませんでした…

スポンサーリンク

機種変更をしたらどうなる?

LINEの年齢確認は機種変更をしても引き継がれる仕様です。詳しくは別記事で検証していますので、合わせてご確認ください。

スポンサーリンク

公式に問い合わせてみた

自分で調べた限りではアカウントの削除以外に方法が見当たらなかったので、公式に問い合わせをしてみましたが…

やはり年齢未確認に戻す機能の提供は行われていないようです。

スポンサーリンク

LINEアカウントを削除するとどうなる?

年齢確認を未確認に戻すにはLINEアカウントの削除が必須であることがわかりました。

しかしLINEアカウントを削除すると、アカウントに紐づく次の情報が失われます。

  • LINEコイン
  • LINEポイント
  • LINEウォレット残高
  • スタンプ
  • 着せかえ
  • 友だちリスト
  • グループ
  • トーク履歴

別にアカウントを作成するため、友だちとの繋がりやグループがリセットされるのはかなり面倒です。
またスタンプや着せかえなどに課金している人はそれらの情報も失われてしまいます。

作りたてほやほやのアカウントなら削除しても痛手ではありませんが、ある程度使ったアカウントの削除はダメージが大きいのでご注意ください。

スポンサーリンク

おわりに

ほぼほぼ需要がないと思われるLINEの年齢確認を戻したい問題。
LINE側も需要がない機能の実装はしないので、これからも未確認へ戻す機能の提供はないと思われます。

アカウント削除が有効ですが、削除と同時に失われるものも大きいので注意が必要そうです。

同じような状況に陥った人の参考になれば幸いです。

Pocket
LINEで送る

今だけのお得情報!!

Amazon新イベントPrime感謝祭に向けて、2023/10/15までの期間限定で、最大4カ月無料になる激熱キャンペーンが開催中です!
ただし全員が対象ではなく、対象者のみが下のような画面が表示されます。

対象者の人は4カ月の利用料 = 約4,000円相当の特典がゲットできるので、まずは自分が対象かどうか確認するのがオススメです。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
LINE携帯・スマホ
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました