スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

SHARP(シャープ)の超音波ウォッシャー(UW-A2)の感想・レビュー。他製品との違いは?

商品レビュー

毎日のように子供の食べこぼしや泥汚れで下洗いが必要になる、我が家の洗濯。
時間が経つと落ちなかったり、つけ置きしてもとれないことがあります。

そこで、前々から気になっていた「超音波ウォッシャー」という物を買ってみました。

スポンサーリンク

超音波ウォッシャーってなに?

「なぞって洗う、新スタイル」というキャッチフレーズで、洗濯物の予備洗いを簡単に、かつ「しっかりと」出来るという機械になります。

SHPARが大きいシェアを占めている(もしかしてシャープだけ?)分野であり「超音波ウォッシャー」で検索するとSHARP製品がずらり。

https://jp.sharp/sentaku/uw/kantan/
スポンサーリンク

超音波ウォッシャーのコスパ・性能比較

購入を迷ったのは以下の3種類でした。

各商品の特徴

各製品の特徴は下記の通りです。

  • UW-A2は自宅用のためUW-S2より接地面が広く、汚れが早く落ちる。
  • UW-S2は持ち運び用でコンパクト。外出先でも使えるパフとパフケース付。
  • コトンは電池式。コンパクトサイズで、カラーバリエーションも豊富。見た目が1番かわいい。

超音波ウォッシャーに求めること

私が超音波ウォッシャーを買うにあたり目指すところは、

  • 時間が経った汚れも落ちること
  • 長時間のつけ置きが不要なこと
  • 新たな洗剤を買わず、今ある洗剤で汚れを落としたい

の3つなのですが、これらはどの商品もクリアできそうでした。

値段

家電量販店の値段は次の通りでした。

  • UW-A2は8,000円台
  • UW-S2は5,000円台
  • コトンは2,000円台

コトンが圧倒的に安い。安い理由としては、下記の2点です。
・UW-A2とUW-S2はリチウム電池式で、コトンは電池式。
・UW-A2とUW-S2は超音波対応で、コトンは超音波非対応。

充電時間

UW-A2とUW-S2は充電式です。

  • UW-A2は5時間充電で30分使用可能
  • UW-S2は5時間充電で15分使用可能
  • コトンは電池式

機能

洗浄性能は次の通りです。

  • UW-A2、UW-S2は一秒間に約38,000回の超音波振動で汚れを落とす「超音波洗浄」
  • コトンは1分間に約700の振動で叩いて落とす「押し出し洗い」

実際に購入しての洗浄能力の比較はしていませんが、「超音波洗浄」のほうが優秀なのは言うまでもないでしょう。

総合判定

私が求めるのはとにかく汚れを迅速に落とすことなので、洗浄能力の面で、かわいいだけのコトンは止めました。

シャープ同士の勝負で迷ったけれど、そもそも持ち歩く予定はないので、家でしっかり力を発揮してくれることを願い、UW-A2の購入を決めました。

スポンサーリンク

UW-A2を買いました

買ったのはヨドバシカメラの実店舗ですが、各ECサイトにも取り扱いがあります。

シャープ超音波ウォッシャー
created by Rinker

購入時にちょうど服の袖を地面に擦って汚したので早速開けて使ってみました。

開封

中身は
・本体
・USBケーブル
・ACアダプター
・取扱説明書

蓋を開けると・・・先端はこんな感じ。

充電方法は?

付属のマイクロUSBアダプタとケーブルで充電できます。
一般的なAndroidスマホで普及しているマイクロUSBなので、そちらを使っても構わないかと思います(タイプCではない端子)。

充電するとランプが点灯し、 充電が完了すると消灯します。

充電には5時間かかります。
超音波タイプ家電の宿命ではありますが、充電時間が長い割に、使用時間がかなり短いです(UW-A2は5時間充電で30分使用可能)。

実際に使ってみる

早速汚れを落としてみます。

ベビーカーの下段に入れたシャツ。 袖が地面に引きづられていました…
汚れてから8時間ほど経ってますが、 さて、これがどのくらいキレイになるか。

まずは水に浸けます。

最初なので、洗剤をつけず、水だけでどれだけ落ちるか試してみます。
ボタンを長押ししてスイッチオン。

15秒ほど優しく擦るだけで、汚れが薄くなりました。

まだ足りないのでウタマロ石鹸を擦りつけてからもう1度。
かなりキレイになりました。

最後にワイドハイターEXパワーを吹きかけ、洗濯機にイン。

使用後の後片付け

水を含ませた布で、先端部と本体を拭くだけでOKです。

中のキャップ部分も外れます。

蓋をするときは、本体の点と点を合わせるようにします。

洗濯後の汚れ落ちは?

翌日、洗濯物が乾きました。こんな感じ。


近くで見ると・・薄っすら残ってる?
でもこれだけ落ちれば十分です。

初めての使用で、どんなものか実力拝見のために短時間軽くなぞっただけなのに、これだけ落ちてくれれば十分合格点です。

スポンサーリンク

UW-A2を買ったことによる節約

UW-A2は少々高いですが、これを買ったことによる節約効果が存在します。

クリーニング代の節約になります

超音波洗浄による予備洗いにより、手洗いでは取れない汚れまで落とすことが出来ます。

クリーニング屋さんの手による局所汚れを、UW-A2で落とせる可能性があります。

被服費の節約になります

落ちない汚れが付着したことによる、衣類の買い替えを抑えることができます。

先述したシャツの裾汚れも、落ちなければ新しいシャツを購入しなければなりませんでしたが、綺麗になってくれたので助かりました。

時間の節約になります

汚れの種類にもよりますが、手洗いで予備洗いが必要な汚れをを落とすのは一苦労です。

事前にティッシュで叩いたり、石鹸でこすったり、漬けおきしたり・・。

超音波ウォッシャーを使うことで、これらの時間が数十秒で済みます。

スポンサーリンク

おわりに

今回は普通の汚れを落としてみましたが、しつこい汚れの、油汚れ・化粧汚れ・果物汚れなどはまだ試せていないので、別途記事にする予定です。

値段は若干高いけれども、汚れを簡単に落とすことが先決なのでUW-A2にして良かったです。

調べてみると、シャープの超音波ウォッシャー搭載洗濯機なるものを購入すると、この超音波ウォッシャーが付いているそうなので、洗濯機買い替え予定がある方はこちらもオススメです。

https://jp.sharp/sentaku/uw/#tousai

関連記事:

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
商品レビュー子育て
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました