スポンサーリンク

【1年使用】IYM-014 ヨーグルトメーカー生活のその後。意味はあった?レビュー・口コミ。

健康

次男の出産を機にヨーグルトメーカーを購入し、増産した機能性ヨーグルトを毎日食べ続けること1年。
その効果を記事としてまとめてみます。

ちなみに前回のおすすめヨーグルトメーカーのレビュー記事はこちら。

スポンサーリンク

IYM-014 自家製ヨーグルトで腸活

IYM-014というヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトを毎日食べ続けること1年。
簡単に作れるため、作ることも食べることも苦にならずに習慣になっています。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,784(2023/03/24 06:43:13時点 Amazon調べ-詳細)

ヨーグルトの食べ方

本来ヨーグルトは胃酸で善玉菌を殺さないよう、食後に食べること
また、夜間に善玉菌が働いて腸内が活性化するため夕食後に食べることが推奨されているようです。

ですが、私は毎日朝イチでプレーンのまま食べています。
なんとなく朝しかヨーグルトを食べる気にならないのです。

何よりも継続が大事なので自分の食べやすいタイミングが1番かと思います。

期待した効果

最大の目的は、子供の免疫アップアレルギー対策でした。

”授乳中にヨーグルトを食べることで、母乳から赤ちゃんの免疫もアップし、アレルギーになりにくい“と産院で教わったからです。

スポンサーリンク

ヨーグルト生活の効果

ヨーグルトを食べ続けることで期待以上の効果がありました。

子供の免疫アップ、アレルギーなしの強い体

生まれた時から母乳でヨーグルトを摂取していた次男はヨーグルトが大好き。
肌も強く、アレルギーもありません。
1歳を過ぎて保育園に通い始めた今も、保育園から感染症をもらうこともなく健康そのものです。

一方、ヨーグルトが大っ嫌いな長男はアレルギー体質で卵アレルギーにアトピー持ち。
保育園に通い始めた当初は次々と感染症にかかり休んでばかりでした。

もちろん体質もありヨーグルトが全てとは思いませんが、ヨーグルト効果もちょっとはあるのかな?と思えるのも事実です。

自家製ヨーグルトで風邪をひかない!便秘、アトピー改善

毎日のヨーグルトは大人にも効果がありました。

風邪をひかなくなった

すぐに風邪をひき熱を出す主人が全く風邪をひかなくなりました。
子供の風邪もうつらずまるで別人です。

便秘知らず

毎朝ヨーグルトを食べている主人、私、次男は快便ですがヨーグルトが大嫌いな長男は便秘で困っています…

アトピー改善

乾燥や痒みで塗り薬が欠かせず皮膚科に通っていた私も最近めっきり通院していません。
ヨーグルトが大嫌いな長男は塗り薬が欠かせません。

もちろん、生まれ持った体質もありますが腸内環境は本当に大切だなあと痛感します。

善玉菌 HDLコレステロールがアップ?

先日健康診断に行ったところ、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が高かったのです。

高すぎるから良いというわけではありませんが、揚げ物、甘いものが大好きで特別体に良いことはしていないため、ヨーグルト効果では?と思っています。

スポンサーリンク

ヨーグルトメーカーを1年間使って分かったこと

ヨーグルトメーカーIYM-014を使い続けて分かったことがあります。
といってもボタン一発のプレーンヨーグルトしか未だに使っておりませんが…

乳性飲料は固まりにくい

このような「乳性飲料」と書かれたものは固まらず、シャバシャバになるので要注意です。
飲むヨーグルトほどのトロミもないですが、それはそれで美味しい飲み物だったので好きな人は好きだと思います。

R-1ヨーグルトもボタン1発で作れた話

R-1ヨーグルトは他のヨーグルトよりも高い43℃でしか作れないと色々な記事を拝見しましたが、温度設定なしの「プレーンヨーグルト」のボタン一発で何度か成功しています。

気温等の条件もあるのかもしれませんが、基本「ヨーグルト」であればカップでもドリンクでも上手に作れています。

まとめ

乳アレルギーでない限り、毎日のヨーグルトは本当におススメです。

増産した機能性ヨーグルトで、免疫アップ、感染症に負けない体づくりをしていきたいものです。

ヨーグルトを安価に作れることもそうですが、風邪予防で病院代や病院に行く時間も節約できるので、目に見えない効果が大きいです。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,784(2023/03/24 06:43:13時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに我が家の次男には増産した機能性ヨーグルト+バナナの赤ちゃんアイスも人気です。
よろしければ赤ちゃん用アイスは別記事をご参照ください。

Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました