スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【無料】子供の自宅学習ができる無料プリントサイト3選 ひらがな・カタカナ・数字・アルファベット・地図など

子育て

まもなく新学期を迎えるにあたり(本記事作成2021.3)親も子も心機一転、勉強への熱意が高まる頃かと思います。
我が子も年中さんへの進級を目前にし、ひらがな・カタカナ・数字と学びたい意欲が増しています。

そこで本記事では、ネットから無料で印刷できる大変ありがたいプリント学習サイトを3つご紹介します。
プリンターさえあれば、人によってはドリルや塾の費用を大幅に削減できるかもしれませんので必見です。

スポンサーリンク

かきかたプリントメーカー

1つ目は「かきかたプリントメーカー」です。

かきかたプリントメーカーは好きな言葉でひらがなやカタカナの練習プリントを作ることができるため、オリジナルの練習帳が完成します。
使用できる漢字が少ないため、未就学児や低学年向けですが、お手本付きや穴埋め問題など形式も様々で、よく考えられている親切なサイトです。

定番のひらがな表などは初めから用意されていますが、

このように子供の喜ぶアニメのキャラクターや自分の名前など、オリジナルの練習帳が簡単に作れます。

私も実際に使ってみましたが説明を読まずとも感覚的に操作することができ、とても簡単でした。
簡単なのに文字サイズや文字のスタイルなど、好みに合わせたプリントが作成できるのが魅力です。

普段書き順がめちゃくちゃな我が子も、大好きなキャラクターの名前は張り切って書き順通りになぞってくれました。

スポンサーリンク

ぷりんと きっず

2つ目は「ぷりんときっず」です。

ぷりんときっずは、幼児・小学生の学習プリントが無料で手に入る神サイトです。

文字の練習や計算問題だけでなく、道路標識表・生き物カード・音符と音階の読み方表などかなり気が利く内容です。
しかも、ひらがな表1つとっても書体やカラーなどダウンロード出来る種類がとても多いため、求めていた表がきっと見つかります。

100円均一で買えばいいと思っていたちょっとした教材だって、紙とインク代だけで自宅で賄えます。

1つネックなのは「答案がないこと」です。
しかし幼児~小学生向けのプリントなので大人は答えを見ずとも解けるため問題ないようです。

これ本当に無料なの?と疑いたくなる問題数とバリエーションは紹介しきれませんので、是非サイトに足をお運びください。

スポンサーリンク

ちびむすドリル

3つ目は「ちびむすドリル」です。

ちびむすドリルは幼児・小学生だけでなく、中学生向けのドリルがあるのが特徴です。

沢山のプリントをまとめて印刷出来たり、

テスト問題の下に答えのページが載っていたりと使い勝手も抜群です。

幼児から中学生までちびむすドリルにお世話になれたら市販のドリルを買わなくても良さそうです。

スポンサーリンク

印刷が面倒・答案が欲しいなら

自分で印刷するだけで手に入る学習プリントですが、親が毎回印刷したり答え合わせをするのは面倒だったり、時間が無いというご家庭には通信教育も捨てがたいですよね。

プリント派におすすめ がんばる舎

プリント学習派におすすめな通信教育は「がんばる舎」です。
小学生になると値上がりはしますが、未就学児なら月々800円なので気軽に始められます。

タブレット学習派におすすめ スマイルゼミ

タブレット派にはスマイルゼミがオススメです。
幼児・小学生・中学生と続けられ、余計な付録が付いてこないことも親としては物が増えず好印象です。

専用タブレットが必要なため初期費用は発生しますが、退会後もandroidタブレットとして使用できるため無駄になることはありません。

⇩2週間のお試し無料体験もあります。詳しくはこちらからどうぞ⇩

スポンサーリンク

おわりに

受験をするお子さんなどには物足りないかもしれませんが、未就学児やマイペースにお勉強したい子には無料のプリントサイトは最高ですよね。

プリンターさえあればいつでも印刷してお勉強が出来ますから、コスパ最強です。
また、ノートがなくなっちゃったけど今日は買いに行けない!なんて時にはぷりんときっずやちびむすドリルで、学習帳の印刷も出来ますのでとても便利です。

現在我が子はダイソーのドリルに取り組み中なので、これが終わったら無料プリントを大いに利用させて頂く予定です。
ダイソーのコスパ最強ドリルについてもまとめていますので宜しければご覧ください。

また、新型肺炎での休校により自宅学習サービスを無料提供している企業が多くあります。公開が終了しているものもありますが別記事にまとめていますので宜しければご覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

子育て節約
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました