スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【アプリ版】すかいらーくのアンパンマンクラブ攻略法。貯め方や2種類の有効期限を要チェック。

子育て

外食大手のすかいらーくグループが提供しているポイントプログラム「アンパンマンクラブ」をご存知でしょうか?

ポイントを貯めればアンパンマングッズがもらえる、アンパンマン好きの子供を囲い込むための、それはそれは恐ろしいポイントプログラムです。

我が家も術中にハマりいくつかのグッズをゲットしているのですが、2019年中頃からポイントプログラムがすかいらーくアプリと共にリニューアル。

本ページではアンパンマンクラブの概要とポイントの貯め方を中心にまとめています。

スポンサーリンク

アンパンマンクラブとは

アンパンマンクラブはガスト・ジョナサン・夢庵等を運営するすかいらーくグループが提供する子供向けのポイントプログラムです。

ポイント付きのキッズメニューを頼むと、1商品につき1ポイントが獲得できます。

貯めたポイントは3ポイント・6ポイント・10ポイントでグッズに交換することが出来ます。

アンパンマンクラブでゲットできるグッズは実用性に富んだものが多いです。

連れて行く親が「これなら使えるからいいかな」と思えるものを特典にしているためと思われます。

我が家もそんな思惑にはまり、ポイント獲得に勤しんでいます。

スポンサーリンク

紙からアプリに

以前は紙ベースの削って1〜3ポイントが当たるタイプのポイントの貯め方でした。
紙の管理は面倒なものの、1回の注文で複数ポイントが当たることがありました。

2019年中頃にアンパンマンクラブがリニューアルされ、上の紙ベースのポイントが廃止し、すかいらーくアプリでポイントを貯める方式に変更されました。

紙のときに比べ管理は楽になりましたが、1商品で複数ポイントをゲットできることは無くなったので、見方によっては改悪なのかもしれません。

スポンサーリンク

アプリから紙に

※ 2020年7月31日追記

アプリでの管理が不評だったのか、紙ベースのポイントに戻りました。

スポンサーリンク

ポイントの貯め方

ポイントの貯め方は非常に単純です。
※下の画像は2020年5月時点のAndroid版アプリです。

まずはすかいらーくアプリを起動して、左上の三本線のメニューマークをタップします。

上部の目立つ箇所にアンパンマンクラブのメニューがあるのでそれをタップします。

ブラウザが起動するので、真ん中部分の「ポイントをためる」をタップします。

あとはポイントカードをQR読み込みするか、シリアルナンバーを直接入力するとポイントが加算されます。

シリアルナンバーはQRコード下に書かれている12桁の数字です。

ポイントカード裏面にも登録方法の記載があります。

※2020年7月31日追記

ポイントがアプリから紙へ変更になりました。
上記手順はアプリでの対応方法になります。
紙はただ集めて保管するだけです。

スポンサーリンク

ポイントの使い方

ポイントの使い方も非常に単純です。
※下の画像は2020年5月時点のAndroid版アプリです。

まずはすかいらーくアプリを起動して、左上の三本線のメニューマークをタップします。

上部の目立つ箇所にアンパンマンクラブのメニューがあるのでそれをタップします。

ブラウザが起動するので、真ん中部分の「ポイントをつかう」をタップします。

交換する個数を選択し、下部の「決定する」をタップします。

「はい」をタップしてから10分間のカウントダウンが開始され、以降はポイントの返還がされません。
店舗によっては交換グッズが欠品している可能性があるので、「はい」を押す前に、まずは店員さんに交換したいグッズがあるかを確認しましょう。

※2020年7月31日追記

ポイントがアプリから紙へ変更になりました。
上記手順はアプリでの対応方法になります。
紙はただ店員さんに紙ポイントを渡すだけです。

スポンサーリンク

テイクアウトでも宅配でも貯まる

アンパンマンクラブのポイント付きカードは店内飲食で貰えるのはもちろん、宅配やテイクアウトでもゲットできます。

2020年5月末現在はステイホームが推奨されているので嬉しい対応ですね。

ただ宅配やテイクアウトのときにはポイント付きカードが入っていないことが数回あったので、商品を受け取る時に確認した方が無難かもしれません。

スポンサーリンク

ポイントが貯まるのはガストだけじゃない

店舗数の多さから「アンパンマンクラブ = ガスト」というイメージが強い方が多いと思われますが、ポイントは下記の5店舗で獲得できます。

例えばステーキガストのキッズメニューにはサラダバーが付いていたりと、それぞれの店舗で特徴のあるキッズメニューを展開しています。

夢庵のキッズメニュー
ステーキガストのキッズメニュー
グラッチェガーデンズのキッズメニュー
スポンサーリンク

2つの有効期限を要チェック

アンパンマンクラブのポイントには2つの有効期限があります。

「ポイントの登録期限」と「ポイントの交換期限」です。

「ポイントの登録期限」はQRコードの横に大きく書かれている日付で、「ポイントの交換期限」は下部の赤字で書かれているように登録期限から2ヶ月間となります。

紙ベースのときには交換期限しか無かったため、パッと見ると中央に記載されている日付はポイントの交換期限と勘違いしそうですね。
中央の日付を見て「この期間までにポイントが集まらないや」と思い捨ててしまうことも…。

しつこいようですが、中央部の日付は登録期限で、そのあと2ヶ月間は交換が可能です。
登録期限が設けられている分、紙ベースのときより有効期限が長くなっているのでお間違いのないようにご注意ください。

※2020年7月31日追記

ポイントがアプリから紙へ変更になりました。
上記の有効期限はアプリでの話です。
紙の場合には1種類の有効期限がないためわかりやすいです。

スポンサーリンク

すかいらーくをお得に利用する方法

すかいらーくでお得に食事を楽しむ基本攻略法は「クーポン」です。

特にキッズメニューは破格のクーポンが発行されていることが多いためチェックは欠かせません。

他にもすかいらーくお食事券を買ったり、ジェフグルメカードを使ったりと、すかいらーくならではの攻略法があります。
これに関しては別記事でまとめていますので、よろしければ合わせてご確認ください。

スポンサーリンク

おわりに

実用性があるかわいいアンパンマングッズをゲットできるすかいらーくグループのアンパンマンクラブ。

商品ラインナップは数ヶ月単位で入れ替えるので、次の商品は何かな?とかこの商品があるうちにポイントを貯めなきゃ!など、子供と一緒に親も楽しめるポイントプログラムです。

欲を言えば1ポイント固定ではなく複数ポイントゲットできるワクワク感を残しておいて欲しかった…とも思いますが、紙管理の面倒さから開放されたのでそれはそれで良かったのかなとも思います。

これからも親子共々、楽しく参加させて頂きます。

関連記事:

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
子育て食事
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました