スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

ゆうパケットプラスは本当に安い?メルカリ以外では使えない?他の発送方法と比較してみました。

フリマアプリ

2019年10月15日より、ゆうゆうメルカリ便に「ゆうパケットプラス」という新しい発送方法が加わりました。

今まで3cm超の厚みがあるモノは安価に送れなかったのですが、「ゆうパケットプラス」は厚さ7cm以内のモノを安価に発送できる、画期的なサービスとなります。

本ページでは「ゆうパケットプラス」の特徴や、他の発送方法と比べ本当に安いのかを検証してみました。

スポンサーリンク

ゆうパケットプラスとは

ゆうパケットプラスは、郵便局のe発送サービス(オークション・フリマアプリ専用の発送プログラム)に新しく追加された商品です。

料金は?

専用箱(65円)に商品を入れて発送します。
ヤマト運輸の宅急便コンパクトと同じ様なイメージですね。

この専用箱代金とは別に、発送料が375円かかります。
なので、合計で440円の費用が発生します。

宅急便コンパクト(450円)を意識した値段設定ですね。

専用箱はどこで買えるの?

2019年10月30日現在、郵便局で売っている他、ローソン・メルカリストアで購入可能です。

大きさと重さの上限は?

長さ24cm、幅17cm、厚さ7cmが上限になります。
専用箱がこの寸法ということですね。

重さは2kgが上限となっています。

集荷はできるの?

集荷には対応していません。

郵便局またはコンビニでバーコードをかざす、発送伝票を発行する必要があるためです。

配達先はポスト?手渡し?

公式サイトでは下記のようにアナウンスされています。

ゆうパケットプラスは郵便受箱への配達となります。

https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetplus/

7cmの厚さが入る郵便受箱があったらそこに投函されます。
入らなかった場合には、対面での手渡しとなるでしょう。

厚さ7cmが入らない郵便受箱は多くありますので、手渡しの割合も多くなることが予想されます。

補償はあるの?

郵便の紛失・破損時の補償ですが、ゆうパケットプラスの補償については公式アナウンスがありません。

しかし、ゆうゆうメルカリ便は全額補償となっており、ゆうゆうメルカリ便の一部である「ゆうパケットプラス」は補償がある発送方法という理解で問題ありません。

受け取れる場所は?

既存のゆうゆうメルカリ便同様、下記の場所で受け取ることが可能です。

  • 自宅
  • 郵便局
  • ローソン
  • ミニストップ
  • 日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」

メルカリ以外では使えないの?

2020年2月25日時点ではメルカリでのみ「ゆうパケットプラス」を利用可能です。

しかし、他のe発送サービスが「ヤフオク・PayPayフリマ」「ラクマ」「モバオク」等で利用できることから、すぐに他アプリ・サイトでも利用できるようになると予想できます。

※追記
2020/4/20現在、未だにメルカリだけが利用できる状況です。
厚さの関係から実質対面渡しな発送方法なので、郵便局もあまり利用者を増やしたくない傾向にあるのかもしれませんね。

スポンサーリンク

ゆうパケットプラスは安いのか、他発送サービスと比較

ゆうパケットプラスは他の発送サービスに比べ、安いのかを比較してみましょう。

比較対象は「厚さ3cm超対応」「600円未満」「全国一律料金」の発送サービスです。
※画像が小さいため、クリック後に大きくしてからご覧ください。

上記表を踏まえ、特筆すべき点は下記の通りです。

宅急便コンパクトは集荷に対応

大きさ制限や値段設定は後発のゆうパケットプラスが優秀ですが、宅急便コンパクトは集荷にも対応しています。

集荷には+30円かかってしまいますが、発送しに行けない場合には重宝しますね。

また宅急便と同じ速度で配達されるのも高評価です。

定形外郵便は軽いものなら格安!

定形外郵便は重量制になっていて、重ければ重いほど割高になります。
また特定記録(+160円)のオプションを付けなければ追跡もできません。

ただ、軽いものを送るときの料金は目を見張るモノがあります。
大きさの制限も緩く、他発送にくらべ特殊な形でも送ることが可能です。

「大きいけど軽いモノ」を送るには適している発送方法です。

レターパックプラスは箱型に拡張すると万能です

レターパックプラスは専用封筒に入るものなら厚さ制限もなく送れます。

レターパックプラスの専用封筒は特定の折り方をすることで箱状に変形できます。
変形させることで、最大10cmもの厚みを格納できます。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=2OlMAZI5_Hk

また、意外と知られていませんが、レターパックプラスは1個からでも集荷が可能です。
厚みを持たせるとポスト投函ができないため、集荷できるのは助かります。

配達の速度は速達となるため、ゆうパケットや定形外より早く到着する場合が多いです。

匿名配送はマストか?

匿名配送が利用できるのは「ゆうパケットプラス」と「宅急便コンパクト」のみです。

2019年10月にリリースされたPayPayフリマでは、全品匿名配送をウリにサービスを開始しました。

やはりトレンドは匿名配送です。

今までは厚さ5cm(宅急便コンパクトの上限)を超えるものを匿名配送にするには「700円〜(※)」と配送料が大きくなってしまいました。
※ゆうゆうメルカリ便ではゆうパック、らくらくメルカリ便では宅急便

ゆうパケットプラスが導入されたことで、7cmまで安価に匿名配送できるのは嬉しい限りです。

スポンサーリンク

結局ゆうパケットプラスはお得なのか

各発送サービスを比較してみましたが、どのサービスも良い所があることがわかります。

つまり送るモノによっては、間違いなくお得なサービスと言えます。

大きく軽い商品なら「定形外郵便」、厚さ5cmくらいで集荷が必要なら「宅急便コンパクト」、厚さ7cmくらいなら「ゆうパケットプラス」、厚さ7cmを超えるなら「レターパックプラス(箱型)」の検討も・・というように、送る商品により発送方法を変えるのがベストです。

440円という安価な値段で7cmの厚さを匿名配送できるサービスはとても画期的で、フィットする商品を販売している人にとっては正に垂涎の的です。

スポンサーリンク

おわりに

厚みがあるものはどうしても送料が高くなる傾向にありましたが、厚さ7cmまでを440円で送れるのは、e発送サービスならではの価格設定です。

個人的には、少し厚みがある衣類は宅急便コンパクト(厚さ5cm)に収まらないことが多いため、箱型にしたレターパックプラスを利用していました。

しかし匿名配送が出来ないことから、売れ行きに影響がないかな?と気になっていたところ。
なので早速ゆうパケットプラスを使ってみたいと思います。

レターパックプラスも集荷が出来るし、配達も速く良いサービスです。
繰り返しになりますが、送るモノによって発送方法を変えるのがベストです。

ますます便利になる反面、厚さ7cmはポストに入らない場合が多々あるため、再配達により配達員さんの負担が増える懸念もあります。

郵便局やコンビニでも受け取れるので、なるべく1度で受け取れるように努力したいところですね。

これから「メルカリを利用しようかな」という人は下記の紹介コード

VYJJPQ

を会員登録時に入力いただければ500円相当のポイントが貰えます。
良かったら使ってやってください。

Pocket
LINEで送る

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenuで大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,500円以上で使える1,000円OFFクーポン×4枚(登録後すぐ使える)

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
フリマアプリ日本郵便・ゆうちょ
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました