スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

PayPayフリマが始動!販売手数料は?手数料を安くするには?現在開催中のキャンペーンは?実際に使ってみた。

PayPay

事前にアナウンスがされていた「PayPayフリマ」が、iOS限定で2019/10/7にリリースされました。

Androidは2019/10末を予定しているようで、もう少し先になります。

本ページではPayPayフリマの基本情報と、また実際に商品を購入してみた使用感をお伝えします。

スポンサーリンク

まずはPayPayフリマをインストールしてみる

リリース直後(2019/10/7現在)では、いかにYahooと言えどもApp Storeで検索にHITさせることは難しいようで、「PayPayフリマ」で検索しても出てきません。

そのため、公式サイトから「App Storeで開く」でダウンロードするか、Yahoo検索で「PayPayフリマ」と検索するのが近道です。

スポンサーリンク

PayPayフリマの基本情報

PayPayフリマは下記の仕様となります。

対応OSは?

PayPayフリマはiOS11以上に対応しています。

そのため、iOS10以下までしかアップデートできない端末には対応していません。

iPhone5sまでがiOS11にアップデートできるため、iPhone5cやiPhone5はPayPayフリマが使用できないことになります。

メルカリが2019/8にiOS10以上に対応したことを考えると、iOS11以上というのは少し思い切った実装です。

ログインするには?

YahooIDでのログインとなります。
また、PayPayの紐付けが必須となります。

販売手数料は?

販売価格の10%(税込)です。
メルカリに合わせて来た格好となりますね。

後述しますが、販売手数料を安く抑える方法もあります。

※2021年1月20日〜、手数料が5%になりました。

送料は?

出品者側が全額負担する形となります。
購入者からすると、全品送料無料なのはありがたいですね。

評価は?

ヤフオクの評価は引き継がれています(ログインに仕様したYahooIDでの評価)。
下地がある状態でスタートできるのはありがたい仕様です。

支払い方法は?

2019年10月7日現在、「PayPay支払い」と「クレジットカード決済」の二択になっています。

キャリア決済やコンビニ支払いには今のところ対応していないようです。

クレジットカードについては、ログインID(YahooID)に紐づくYahooウォレットの情報を連携しています。

発送方法は?

「すべての出品を匿名+全国一律送料で」という言葉通り、「ヤフネコパック」もしくは「ゆうパケット・ゆうパック(お手軽版)」のみとなります。

メルカリのように、定形外郵便などでの発送は出来ない形となり、全品送料無料と合わせ、大きな差別化となります。

招待コードは?

2019年10月7日現在、PayPayフリマにはメルカリで言う「招待コード」のようなものはありません。

スポンサーリンク

リリース直後に開催中のキャンペーンは2つ

リリース直後のPayPayフリマですが、早速2つのキャンペーンが展開されています。

送料0円キャンペーン

PayPayフリマが全ての送料を負担するという大盤振る舞いのキャンペーンを開催しています。

ネコポスやゆうパケットのような安価な発送方法だけではなく、宅急便のような大型の荷物も無料だと言うから驚きです。

開催期間は2019年10月7日(月)~11月30日(土)となっていますが、「早く終わる可能性あり」とわざわざ注釈を入れているため、利用予定の方はお早めに恩恵に預かりましょう。

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/promo/freeshipping/

1,000円以上の購入で使える500円OFFクーポン配布

初めて購入の方限定で、500円クーポンが配布されています。

実施期間が2019年10月7日~2019年10月28日となっていますのでお早めに。

Androidユーザにサービスが開放される頃には第二弾があるのでしょうか・・気になります(Android版は10月末リリース予定)。

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/promo/coupon/nc_i/

さらなるキャンペーンが開催予定!

2019年10月7日時点ではiOSのみのリリースになっていますが、Android版もリリースされ次第、大型キャンペーンが始動する模様です。
非常に楽しみですね!

さらに近日、「PayPayボーナスライト」が獲得できる大型キャンペーンも発表予定です。

https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/10/07a/

※大型キャンペーンは2019年11月1日から始まる20%還元キャンペーンでした!

スポンサーリンク

実際に購入してみました

実際にPayPayフリマで商品を購入してみたいと思います。

まずは商品を探そう!

早速商品検索を。

メルカリに寄せに寄せたインターフェイスですね。

パクリと言えばパクリですが、ヒット作のマネをするのは王道です。

メルカリを使い慣れたユーザにアプローチできるため、非常に効果的ですね。

ただ、スマホ関連の商品を購入するつもりで検索しましたが、いくらヤフオクと連携しているからと言ってもAndroid端末が30個ほどしかありませんでした。

商品数の伸びはこれからに期待ですね。

価格の相談も可能

メルカリで言うところのオファー機能ですね。

非常にわかりやすい見た目で、価格の相談が可能です。

今回は価格相談はせずに、購入手続きへ。

購入手続き

クーポンの指定はこの画面で行います。これもメルカリと同じ。

基本情報でも触れましたが、決済方法は「PayPay」と「クレジットカード」の二択となっております。
また、クレジットカード決済はセキュリティコードの入力が求められます。

支払い方法を決めたら「購入を確定する」ボタンをタップします。

確定の確認が求められるので、最終確認を行い、「購入を確定する」をタップします。

残念ながらリリース直後の混雑(?)からか、システムエラーとなってしまいました・・。

基本の流れはしつこいようですが、まるっきりメルカリですね。

スポンサーリンク

販売手数料を安くしたい!

2019/10月現在、PayPayフリマでは販売手数料を安く抑える方法が存在します。

それはヤフオクからのPayPayフリマへの同時出品です。

ヤフオクに出品すると、条件を満たすとPayPayフリマに同時出品できることから、Yahoo!プレミアム会員の人は8.8%(税込)でPayPayフリマが利用できます。

ただし、ヤフオクは将来的に定額出品が不可となり、PayPayフリマとの同時出品は出来なくなる可能性が大きいです。
関連:PayPayフリマのあれこれ。いつから?ヤフオクとの違いは?手数料は?支払い方法は?

Yahoo!プレミアム会員以外の人はヤフオクでも手数料10%となるため、この恩恵を受けることは出来ません。

また、今のところYahoo!プレミアム会員の人がヤフオクを介さずに、PayPayフリマ上にて安い手数料(8.8%)で販売できるルートは存在しないようです。

Yahoo!プレミアム会員でログインし、出品してみても、10%の手数料で計算されていることがわかります。

※2021年1月20日 追記
PayPayフリマの販売手数料が5%に下がったことにより、PayPayフリマの販売手数料のほうが安くなりました。
逆にヤフオクの手数料が高くなるので、上記の小技は逆効果となります。

スポンサーリンク

まとめ

2019年10月7日にiOS版にて遂にお披露目となったPayPayフリマ。
Android版は2019年10月末の予定です。

個人的にはすべての出品が「匿名+送料無料」という、メルカリのネックになっていた部分を吸収した仕様が素晴らしいと感じます。

送料分も販売手数料がかかりますが、それ以上に購入者の”わかりやすさ”は購買率の高さに繋がるはずです。

また、リリース直後には500円クーポンを始め、送料無料キャンペーンという早速の大盤振る舞い。

このあとにもさらなる大型キャンペーンを開催予定とアナウンスしており、目が離せません!

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
PayPayキャンペーンフリマアプリ
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました