スポンサーリンク

ヤフオクで自分がフォローされているか確認するには?他人のフォローしている人が見れる?フォロー機能まとめ。

オークション

ヤフオクの隠れた(?)機能の1つに「フォロー機能」があります。
この機能が実装されたのは2014年の末で、リリースから早5年が経過しました(2020年1月22日時点)

果たしてどれくらいの人が使っているのか気になるところです…。

本ページではヤフオクのフォロー機能の使い方についてまとめています。

スポンサーリンク

フォロー機能の概要

まずはフォロー機能の基本機能をおさらいしましょう。

フォロー機能とは

気になる「商品」をマークアップするのはお馴染みの「ウォッチリスト」ですが、フォロー機能は気になる「人」をマークアップできます。

上は公式画像なのですが、吹き出しにある通り「あの人の商品が気に入ったからリピートしたい」という時に利用する機能です。

フォローの仕方

フォローの仕方は複数種類ありますが、一番多そうなのが商品詳細ページからのフォローです。

ブックオフさんを例に見てみましょう。

画像はパソコン版なのですが、出品者名の横の「フォロー」ボタンを押す事でフォローが可能です。

フォローした人の見方

フォローした人は「マイオークション」ページの「フォローリスト」からアクセスできます。

フォローする人の上限は「300」とのことですが、実際にそこまでフォローしている人は1%にも満たないと思われます。

フォローした人を削除・解除したい

フォローした人を削除するには、フォローリストページを開く必要があります。

フォローしたい人の一番右側に「×」ボタンがあるのでそこをクリックします。

確認ダイアログが表示されるので「解除」をクリックします。
これでフォローを外すことが出来ます。

スポンサーリンク

自分が誰にフォローされているか確認したい

2020年1月22日現在、自分が誰にフォローされているのか、自分は何人にフォローされているのか、これらを確認できるページや機能はありません。

需要があるとは思うのですが、フォロー機能提供から5年経過しても実装の兆しはありません。

ちなみにライバルアプリの「メルカリ」では「フォロワー」という形で自分が誰にフォローされているのかを確認することができます。

スポンサーリンク

他の人がだれをフォローしているかを見れる?

先述した通り「自分が誰にフォローされているかを確認する」ことは出来ませんが、「他の人が誰をフォローしているのか」を確認することは出来ます。

またブックオフさんを例に見ていきましょう。

まず商品詳細ページを開き、右側の「出品者名」を選択します。

次にページ上部の「フォローリスト」というリンクをクリックします。

そうすると、その人がフォローしている人を見る事が可能です。
ブックオフさんの場合には、ブックオフさんの他の出品アカウントをフォローしていることがわかります。

スポンサーリンク

ヤフオクやPayPayフリマを攻略するならオークファンがオススメ

このページをご覧になっている人は普段からヤフオクやPayPayフリマを利用している人が多いと思われます。

そんなあなたがもし「もっとお得に商品をゲットしたい」や「ヤフオクをきっかけに副業を始めたい」と感じているのであれば、オークファンの活用をオススメします。
物販をやっている人には欠かせないサービスです。

オークファンには3種類の会員種類があります。

1つ目は無料で利用できる「ライト会員」です。
過去6ヶ月までの落札相場の検索や、楽天など国内の ショッピングサイト検索、そして欲しい商品が メールで通知される検索アラート機能などが利用できます。
その商品が「いくらで売れるか・買えるかを知りたい人向け」のプランです。

2つ目は月額998円の「プレミアム会員」です。
過去10年までの落札実績が見れるほか、Amazonなど他サイトへの検索、「定番せどりリスト」が貰えるなど「副業で物販を始めたい人向け」のプランです。

3つ目は月額11,000円の「プロPlus会員」です。
ヤフオク・Amazon・eBay・楽天・ヤフーショッピングなどを横断した検索ができるほか、ヤフーショッピングの商品売買を解析する機能などより高度な機能が使えるプランです。
このプランはブックオフ・エコリングなどの企業が利用している本格的なもので、「本業として物販を始めたい人向け」のプランです。

もし「オークファン」というサービスをこのページで初めて知った人は無料で利用できる「ライト会員」をオススメします。
たまに「プレミアム会員」が初月無料キャンペーンをやっているときがあるので、もしそのキャンペーン中であれば「プレミアム会員」を試してみるのもオススメです。
合わなければ辞めればいいだけなので損はありません。

⬇️オークファンの詳細こちらから⬇️

スポンサーリンク

おわりに

自分が誰にフォローされているのか、中々に気になるところですが確認する機能がないのは非常に残念です。

個人的には「自分が誰にフォローされているかわからないのに、他の人が誰をフォローしているのかはわかるのか…」と少々困惑する機能提供となっています。

ヤフオクは「誰」に注目するより、「物」に注目するという人が多いはずなので、フォロー機能を使いこなしている人は少ないのかな?と思っています。

いつの日か自分の「フォロワー数」を確認できる日がくることを楽しみに待つことにします。

関連記事:

Pocket
LINEで送る

今だけのお得情報!!

Amazon新イベントPrime感謝祭に向けて、2023/10/15までの期間限定で、最大4カ月無料になる激熱キャンペーンが開催中です!
ただし全員が対象ではなく、対象者のみが下のような画面が表示されます。

対象者の人は4カ月の利用料 = 約4,000円相当の特典がゲットできるので、まずは自分が対象かどうか確認するのがオススメです。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
オークションフリマアプリ買い物
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました