スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【1000円ピッタリ】楽天KoboのSPU達成のために丁度よい金額の本を買いたい!!価格の絞り込みってどうやってやるの?検索ツールを活用

楽天

楽天市場でお得に買い物をするのに欠かせない楽天SPU

楽天SPUは楽天系サービスを使えば使うほど還元率がアップし、本記事作成時点では最大16倍と、非常に大きな特典となっています。

https://books.rakuten.co.jp

そんな楽天SPUの「特典内容」と「達成条件」は頻繁に変更があるのですが、2023年2月から楽天Koboの特典内容が大きく変わりました。

そして特典内容の変更に伴い、自分の中で「価格の絞りこみをしたい!」と思い、簡単なツールを作成しました。
本ページの下部にそのツールを公開しておりますので、同じ悩みを持った人に使って頂ければ幸いです。

タロウ
タロウ

本ページでは楽天KoboのSPU改悪の概要と、価格指定検索ツールの使い方についてまとめています。

スポンサーリンク

楽天KoboのSPU特典が改悪

まずは楽天KoboのSPU改悪について簡単に説明します。

楽天KoboのSPUは1,000円以上の電子書籍を買うと+0.5倍の還元率アップします。この部分は現在も変わりありません。
変更されたのは還元上限の部分で、以前は上限15,000ポイントまでが還元されましたが、2023年2月からは上限1,000ポイントと大幅な改悪となっています。

https://kobo.faq.rakuten.net
タロウ
タロウ

私は電子書籍をあまり読まないので、読むかわからない1,000円~1,200円程度の本を毎月購入していました。他にたくさん買い物をしていたら、それでも黒字になったからです。

しかしこの改悪以降は1,000円を超える本を購入すると赤字になるので、慎重になっています…。

欲しい本が楽天Koboにある人にとっては全く持って無縁な話なのですが、私のような何を買えばいいかよくわからない人にとってはかなり困る変更です。

なので私は2023年2月以降、マラソン中に1,000円分電子書籍を買えば1店舗カウントになるので

  • 1,000円以下の読む可能性のある本を1冊、
  • 残り1,000円ちょうどになる価格の本をもう1冊

の計2冊を買いまわりイベント中に買うことにしました。

タロウ
タロウ

例えば「693円」の読む可能性のある本を1冊買ったら、残り「307円」の本を適当に1冊買う作戦です。

こちらは実際の買い物履歴です。にゃんこ大戦争にはまっている子供用に1冊、価格がちょうど1,000円になる英語の本?を1冊買いました。

しかし上記の「307円の本」を探すのになかなか苦労しました…

スポンサーリンク

価格の絞りこみが大雑把にしか出来ない

購入金額がちょうど1,000円になる本(上の例では307円の本)を探すには、価格で絞り込み検索をする必要があります。

しかし楽天Koboでは価格の絞り込みが大雑把にしか出来ません。こんな感じで範囲検索しか出来ないんです。

なので「なんでもいいから307円の本を探したい!」と思ったときには、

  • 200~499円で絞り込みをして
  • 検索結果を「安い順」で並び替えて
  • 307円の本があるページまで飛んで…

という作業をしなければなりません。これが結構面倒なんです。

スポンサーリンク

価格指定検索ツールをどうぞ

ということで「楽天Koboで特定の価格の本を検索」ということが出来るツールを作成しました。こちらです。

価格  ~ 


パッと見でなんとなく使い方がわかると思いますが、詳細を知りたい方は下の「ツールの使い方を見る」から確認をお願いします。

このツールでは「価格」の絞り込みをして、楽天Koboの電子書籍を検索できます。
価格の開始 ~ 終了のどちらか、または両方を入力して、「楽天Koboで検索」というボタンを押します。

開始の価格だけを入力して、検索ボタンを押すと…

入力した価格以上の本を安い順に表示します。

次に終了の価格だけを入力して、検索ボタンを押すと…

入力した価格以下の本を高い順に表示します。

最後に価格の開始・終了どちらも入力して、検索ボタンを押すと…

入力した価格に一致した本を検索します。

検索結果は全ジャンルの本が表示されるようにしていますので、更にカテゴリで絞り込みをしたい人は、上部の「電子書籍」をタップすると…

カテゴリが選択できます。

タロウ
タロウ

2023年4月10日時点の仕様に基づいて検索しています。上手く検索できない場合は楽天側の仕様が変更された可能性がありますので、お手数ですが本記事のコメント欄にて教えて頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク

楽天KoboのSPUをもっとお得に達成する方法。DEAL商品は無い?

最後に、もっと簡単に、そしてお得に楽天KoboのSPUを達成できる方法として有名なのが「電子書籍のDEAL商品を購入する」というやり方です。

タロウ
タロウ

1,000円の本に50%のDEALが付いていたら、実質500円でSPU達成となるのでお得ですよね!

ですが以前まではKoboにもDEAL商品はあったのですが、本記事作成時点ではDEAL商品は無くなってしまったようです…。残念。

ちなみに新規に楽天Koboを購入する人は、必ずポイントサイトを利用しましょう。
例えば本記事作成時点ではモッピーでは500円以上の購入で1,000円相当が還元されます。

https://pc.moppy.jp

500円だけ購入しても黒字ですし、SPU達成のために1,000円購入すると還元分が丸々黒字になります。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

スポンサーリンク

おわりに

楽天KoboのSPUを効率的に達成するツールのご紹介でした。

以前の還元上限であればここまでギリギリを攻める必要は無かったのですが、私のように読みたい本がない人は、ピッタリ1,000円購入が王道になりそうです。

また当ブログでは月に2回、楽天のお得キャンペーンをまとめたお買い物デーの記事を更新しています。楽天でのお買い物のお供に是非ご覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
楽天買い物
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました