スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【5つの違い】タイムズカーシェアの車種おまかせとは。普通の予約と何が違う?車種指定が出来ない?車両確定メールって?

カーシェア

好きな時に好きな時間だけ車を借りられるタイムズカーシェア。
私も普段から愛用しており、当サイトでも複数の記事を掲載しています。

タイムズカーシェアは専用アプリから車両の予約ができるのですが、ステーションによっては「車種おまかせ」と表示されることがあります。この表記です。

通常のステーションであれば「フィット」や「シエンタ」などの車種がはっきりと書かれていますが、一部ステーションは「車種おまかせ」のような表記になっています。

はじめてこのステーションを使うときはちょっと不安だと思いますが、大丈夫です。
通常のステーションに比べ、5つの違いに注意しておけば、快適に利用できます。

タロウ
タロウ

本ページではタイムズカー予約時の「車種おまかせ」の概要と、車種指定は出来るの?何が違うの?などの疑問をまとめています。

スポンサーリンク

タイムズカーの車種おまかせって?

タイムズカーシェアでは一部ステーションにおいて「車種おまかせ」の仕組みを導入しています。
左が「車種おまかせ」のステーション、右が通常のステーションです。

タイムズカーシェアではサービス開始当初は「1ステーション = 1車両」としていましたが、最近では利用者数の増加を受け、1ステーションから複数の車両を出発させる仕組みを導入しています。

利用者は予約がスムーズになり、タイムズはステーション数はそのままに売上を伸ばせる、Win-Winの仕組みと言えます。

タロウ
タロウ

つまり、この仕組みを導入しているステーションが「車種おまかせ」と表記されるステーションです。

車種おまかせのステーションの近くにはタイムズレンタカーなどの有人拠点が存在していて、レンタカーとカーシェアの予約状況から、空き車両をなるべく減らすように効率的な運用がされます。

ここで気になるのが「車種おまかせステーションと、通常のステーションとの違いについて」です。

タロウ
タロウ

細かな違いはいくつかありますが、以下では主な違いを5つに絞ってご紹介します。

スポンサーリンク

その1.利用手順の違い

1つ目の違いは利用手順です。

車種おまかせステーションの予約をした場合の利用手順は

  • 予約をする
  • 利用の20分~30分前を目途に車両の確定メールが届く
  • 車両を利用する
  • 車両を返却する

の4ステップで、通常ステーションとの違いは、赤字部分の車両確定メールが届くか否かです。

車種おまかせステーションで予約をすると、予約完了メールの車両情報には「約20分前にメールを送るから確認してください」と記載されます。

だいたい利用開始時間の30分前くらいになると、「【Times CAR】 ご予約車両情報のお知らせ」というメールの件名で車両に関する情報が届きます。

タロウ
タロウ

実際に乗る車両が利用ぎりぎりまでわからないのは、気になる人によってはデメリットになりそうです。

スポンサーリンク

その2.車種指定の違い

2つ目の違いは「車種指定の違い」です。

車種おまかせのステーションでは、上で説明した「ご予約車両情報のお知らせ」というメールをもって、どの車両に乗車するのかが確定する仕組みですが、乗車人数等によって車種を指定したい場合もありますよね。

そんなときは車種指定オプションを利用しましょう。
「車種おまかせ」とありますが、車種指定をして予約することも出来るんです。
しかもオプション料金などはかからず、無料で指定ができます。

車種を指定して予約したいときは、Webページを利用する必要があります。
アプリからだと、青字リンクの「オプションや車種指定はWeb予約へ」を選択します。
右側の丸い「予約」ボタンからでは車種指定は出来ませんので、ご注意ください。

Webページが表示されたら「予約入力」タブを選択して…

利用したいクラスが選択されていることを確認して、「車種を指定する」にチェックONをし、「選択」の部分をタップします。

ここでお好みの車種が選択できます。
※指定できる車種はステーションや日時によって異なります。

タロウ
タロウ

同じミドルクラスでも5人乗りと6人乗りの車両があるので、車種指定があるのはすごく有難いですよね。

スポンサーリンク

その3.車種確定後の違い

3つ目の違いは「車両確定後の挙動が異なる」点です。

通常のステーションであれば予約時間の1分前まで開始日時の変更が出来ますが、車種おまかせステーションの場合は、車両の確定メールが届いた時点で開始時間の変更が出来なくなります。

下の画像は車両確定後の予約変更画面です。
開始時間をはじめ、オプションや料金プランの変更がグレーアウトになり、変更できなくなっています(返却日時は変更可能です)。

私は遠方のステーションなど、何時に到着するか見通しが立ちづらいときは、開始時間にちょっと余裕を持って予約するときが多いです。

そして移動中に実際に到着しそうな時間に予約変更するのですが、約30分前には開始時間が確定してしまうトラップに何度か引っかかっています。

タロウ
タロウ

小まめに開始時間を変更する使い方をしている人はご注意ください。

スポンサーリンク

その4.ガソリン残量が見えず、給油割引が狙いにくい

4つ目の違いは「給油割引の狙いにくさ」です。

タイムズカーシェアでは誰でも利用できるお得技が3つあります。

  • 利用開始15分前の乗車
  • 給油で30分無料
  • 洗車で30分無料

これらを合わせて利用することで、1時間15分を無料で利用できるんです。

少し古い記事になりますが、詳しくはこちらで解説しているので、合わせてご覧ください。

これらの割引の中でも1番手軽なのが「給油割引」です。
20L以上給油をすると30分の料金(440円~880円)が割り引かれるので、お得に利用する上では欠かせません。

給油割引を積極的に狙いにいくには、ガソリン残量が少ない車両を狙うのが鉄則です。
通常のステーションであればガソリン残量が少ないと、下の画像のように「△」表記がされますが、車種おまかせステーションの場合はガソリン残量が見えません。

これは車種指定オプションを使っても同様で、実際に車両に乗って、ガソリンメーターを見るまでは残量がわからない仕組みになっています。

タロウ
タロウ

細かいことですが、よりお得に利用したいなら通常ステーションが狙い目です。

スポンサーリンク

その5.出発ステーションでの一時駐車の違い

最後の違いは「出発ステーションでの一時駐車の違い」です。

冒頭で触れた通り、タイムズカーシェアでは「1ステーションでの複数台運用」を進めています。
そのため、2021年末には「出発ステーションへの一時駐車はお控えください」というアナウンスが発表されました。

長いので内容をざっくりとまとめると、「出発ステーションに駐車しないで、早く出発してほしい」というアナウンスです。

このようなアナウンスがされた原因は

  • 出発ステーションを駐車場代わりにする
  • 出発ステーションで車中泊をする

という利用が多かったためだと思われます。

ちなみに本記事作成時点では、「1ステーションでの複数台運用」をしているのは車種おまかせステーションのみであると思われます。

タロウ
タロウ

私が知る限り、通常ステーションは「1ステーション1台」の運用がされています。

もちろん通常ステーションでも出発ステーションに駐車することは推奨されていませんし、推奨することもありませんが、「何らかの理由で出発ステーションに車両を停めたままだと、注意される可能性が高いのは車種おまかせステーションだ」というのは念のため覚えておきましょう。

スポンサーリンク

おわりに

初めて利用するときにちょっと不安な「車種おまかせ」について、通常ステーションとの違いをまとめてみました。

車種指定オプションがなければ使い辛いですが、現時点では無料で車種指定が出来るのは嬉しいですよね。

どんどんステーション数を増やしているタイムズカーですが、それに比例して、この車種おまかせステーションも増えることが予想されるので、使い方をしっかりマスターしておきましょう。

またタイムズカーを申し込む予定の人は、お得な紹介キャンペーンを活用しましょう。

親しい人にカード裏面の「IC管理番号を教えて!」と言えば、それが紹介コードとなりますので是非活用しましょう。

もしタイムズカーシェアを使っているお友達が身近にいらっしゃらなければ、私の紹介コード

0012201226

を使ってやってください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
カーシェア
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました