スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【規約違反?】タイムズカーシェアは自転車・バイク・車で借りに行っていいのか。空いた場所に停める?

カーシェア

好きな時に好きな時間だけ車を借りられるタイムズカーシェア。
私も普段から愛用しており、当サイトでも複数の記事を掲載しています。

私はタイムズカーシェアの車両が置いてあるステーションまで徒歩で行くことが多いのですが、他の利用者を見てみると自転車やバイクで来ている人が多いようです。

また自家用車で来ている人もたまに見かけます。しかもカーシェア車両を借りたあとの空いたスペースにマイカーを停めているようです…。

本ページでは自転車・バイク・車でステーションに行ってもいいの?規約違反にならないの?という疑問を解決します。

スポンサーリンク

ステーションへ自転車やバイクで向かってもいいの?

いきなり結論ですが、ステーションに自転車・バイク・車で来た場合、多くのケースで規約違反となります。
最悪の場合、タイムズカーシェアの会員資格取り消しになる可能性もありますのでご注意ください。

カーシェア車両内にもキーボックス付近にこのようなステッカーが貼ってあります。

また公式Q&Aには次のような掲載があります。

自転車・バイクは車両の通行の妨げになるほか、風などで万が一倒れた場合に車に傷が付く恐れがあるため、ステーション内に停めることは禁止されています。

また特に車を空いたスペースに停めるのは悪質で、「不正駐車とみなす場合がある」と記載があります。

タイムズパーキングにおける不正駐車の扱いは以下の通りです。

【不正駐車】タイムズの利用者が、駐車料金を支払わないで、車両を駐車スペースから出庫、又は駐車場外へ移動したとき、正規の駐車スペース以外の場所へ駐車したとき、並びに当社が不正な駐車方法と認めたとき、その利用者は、当社に対し、駐車料金のほか損害金として金5万円をお支払い頂きます。

タイムズパーキング利用約款より
https://times-info.net/info/parking.html

これを見ると、不正駐車とみなされた場合には罰金5万円を支払う必要があるとのこと…。

もちろん合わせてタイムズカーシェア会員資格も停止または取消になる可能性もありますので、空いたスペースに車を停めるという行為は絶対に止めましょう。

スポンサーリンク

1ステーション複数車両運用がスタート

タイムズカーシェアは以前まで「ステーションの1区画 = 1車両」でサービスが提供されていましたが、2021年中頃よりからは「ステーションの1区画 = 複数車両」での運用が開始しました。

主に都心などの空き車両が見つかりにくい地域でこの運用がされているようです。

なのでタイムズの人が

ここのステーションは現在空きがあるから、違う車両を手配しよう!

とした場合に見知らぬ車が止まっていたら…罰金5万円コースかも知れませんね。

また他の利用者にも迷惑がかかるので、繰り返しになりますがステーションへの駐車は絶対に止めましょう。

スポンサーリンク

規約違反にならないケース

以上のように自転車・バイク・車でステーションへ向かうのは基本的に規約違反ですが、以下のケースでは規約違反にはなりません。

駐輪場や駐車場などに停めた場合

自転車・バイク・車を正規の場所に停めた場合には当たり前ですが規約違反にはなりません。

例えば我が家の近くには商業施設の駐車場内にタイムズカーシェアのステーションが設置されているのですが、この場合は商業施設の駐輪場などに自転車やバイクを停めることが出来ます。

また車でステーションに向かった場合でも、他の空いている時間貸し駐車スペースに停めるのは当たり前ですが規約違反にはなりません。

お金はかかってしまいますが、罰金や会員資格停止等の処置と比べると安いと感じるはずです。

自転車を車に積んだ場合

自転車でステーションへ向かった場合は、車のトランクに積むことで規約違反を回避することが出来ます。

なおカーシェア車両に自転車を積むことは規約違反ではありませんが、車内を汚さないことが前提となりますのでご注意ください。

自宅からステーションが遠い人はコンパクトな折りたたみ自転車の購入を強くオススメします。
普通の自転車だと後部座席を倒さなければ車に積めませんが、折りたたみ自転車、特にタイヤが小さいミニベロ(タイヤが小さい自転車)だと比較的簡単に積むことが出来ます。

個人的にはカゴがない折りたたみできるミニベロがオススメです。
カゴがあると車種によってはトランクが閉まらないことがあるのでご注意ください。

スポンサーリンク

おわりに

ステーションに自転車などで行きたい気持ちはすごくわかりますが、多くの場合で規約違反になりますのでご注意ください。

どうしても行くなら近くの駐輪場など、駐車スペースがあることを確認した上でのご利用をオススメします。

またタイムズカーを申し込む予定の人は、お得な紹介キャンペーンを活用しましょう。

親しい人にカード裏面の「IC管理番号を教えて!」と言えば、それが紹介コードとなりますので是非活用しましょう。

もしタイムズカーシェアを使っているお友達が身近にいらっしゃらなければ、私の紹介コード

0012201226

を使ってやってください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
カーシェア
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました