辛いラーメンで大人気の「蒙古タンメン中本」ですが、実店舗は関東のみ。
関東圏外の人は実店舗で中本が食べられませんが、そんな人にオススメしたいのがカップラーメンの中本です。
発売以来好調な売れ行きのカップ麺中本ですが、これが「店舗より美味しい!」と話題です。
しかし蒙古タンメン中本のカップラーメンは「セブンプレミアム商品」のため、気軽に他のコンビニやスーパー、ドラッグストアで販売されていません。
そこで、蒙古タンメン中本はセブンイレブン以外で買えないのか?ネットや他店舗で買う方法は無いのか?について調べてみることに。
また、安く買える方法についても探ってみました。
本記事では、人気カップラーメン「蒙古タンメン中本」が買える場所や価格についてまとめています。
市販の蒙古タンメン中本は種類が沢山
カップラーメンの蒙古タンメン中本シリーズは、ラーメン店の「蒙古タンメン 中本」と「日清食品」、「セブンイレブン・ジャパン」の共同開発による、「セブンプレミアム商品」です。
期間限定商品も多くありますが、本記事作成時点(2023.1.21)では、トマト&チーズ味、冷凍の汁なし麻婆麺、豆腐スープなど8商品が販売されています。
中本はセブンイレブン以外でも買える
何となく「中本はセブン限定」というイメージが強く、セブンイレブンでしか買えないと思われがちですが、「蒙古タンメン中本」は「セブンプレミアム商品」です。
つまり、セブン&アイグループの各店で購入が可能です。(仕入れ状況は店により異なる)
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- ヨークベニマル
- ヨークマート
- そごう
- 西武
- シェルガーデン
- ダイイチ
- ゆめタウン
- ゆめマート など
以下では手軽に購入できる方法をまとめています。
セブンNOW(旧 ネットコンビニ)
セブンNOWは最寄りのセブンイレブン店舗から家まで宅配をしてくれるサービスです。
大量に購入したい場合など、店舗に足を運ばなくても「セブンNOW」を利用することで、セブンイレブン商品が自宅で受け取れます。
自宅近くのセブンイレブンからの配送となるため、店舗の在庫にもよりますがスマホ1つで家にいながら中本が届きます。
セブンNOWで実際に注文した様子はこちらの記事でまとめています。
ただし、セブンNOWは店頭価格より高く設定されていることが多いです。
店舗にもよりますが、「蒙古タンメン中本旨辛味噌」も実店舗では216円(税込)のところ、セブンNOWでは259円(税込)と43円UPです。
イトーヨーカドーネットスーパー
イトーヨーカドーのネットスーパーでも蒙古タンメン中本シリーズが購入可能です。
イトーヨーカドーのネットスーパーは必ずしも店頭販売価格と同じではないようですが、セブンプレミアム商品は基本的に統一される傾向にあり、コンビニ店頭価格と同一で種類も豊富です。
イトーヨーカドーのネットスーパーはお魚調理サービス(刺身用、三枚おろし、切り身など)も充実していてとても使い勝手の良いネットスーパーです。
また、こちらは「ゆめタウン」のオンラインですが、箱買いも出来るのはスーパーならではです。
セブンミール
セブンミールにも以前は「蒙古タンメン中本」のカップ麺がケース販売のみで取り扱いがありました。(2022年4月時点)
しかし、2022年9月のリニューアル後は取扱商品も変わりカップラーメンの姿は確認できていません。
ECサイト
割高ですが、Amazon、楽天、ヤフーショッピング、auPAYマーケット等のECサイトでも「蒙古タンメン中本」が購入できます。
最寄りにセブンイレブンやイトーヨーカドーが無く、ネットスーパーも対象外地域の人や、ポイント消費をしたい人にはオススメです。
安く買うなら購入日・支払い方法の工夫を
コンビニより何でも安いスーパーですが、セブンプレミアム商品の価格は均一で、
見切れていますが「セール除外品」の文字も。
また、最寄りのセブンイレブンやダイイチを回ってみたものの「北極・まぜそば・海老味噌」はことごとく置いていませんでした。
まとめると蒙古タンメン中本カップラーメンの価格は、
【安い】セブンイレブン・スーパー店頭・ネットスーパー < セブンNOW < ECサイト【高い】
となり、セブンプレミアム商品は基本的に値下げがないことが分かりました。
つまり、安く買うにはお得な支払い方法や、お得な日を狙うことが大切です。
例えば、イトーヨーカドー店頭では8日・18日・28日のハッピーデーにnanacoチャージをしてポイントを獲得したり、
同じく8のつく日に購入することで5%OFFが叶います。
イトーヨーカドーが近くにない人でも、nanacoチャージをお得にすることでセブンイレブンでお得に蒙古タンメン中本が購入できます。
またセブンイレブンのお得な支払い方法で欠かせないのが三井住友カード ナンバーレス(NL)です。
三井住友カード(NL)はタッチ決済で
- セブンイレブン
- ローソン
- セイコーマート
- ポプラ
- マクドナルド
- すき家
- サイゼリヤ
- ココス
- かっぱ寿司
- はま寿司
- エクセルシオール カフェ
- ドトールコーヒーショップ
- すかいらーく系列(ガスト、バーミヤンなど)
などのチェーン店がいつでも最大20%還元になる魔法のようなカードです。
年会費は永年無料で、家族ポイントやOliveという制度を活用すると、いつでも最大20%還元が目指せます。
三井住友系のカードを新規作成する場合は、紹介URLまたはポイントサイトを経由するのがお得です。
現時点(2024年12月18日)での紹介URLの還元は以下の表の通りですので、ポイントサイトと比べてお得なほうで作成するのがオススメです。
紹介する側(私)は「月に5人まで」という制限がありますが、紹介される側(あなた)にこの制限は関係ありませんので、いつでもご自由に使ってください!
https://www.smbc-card.com
ポイントサイトについては、2024年12月18日時点で以下のサイトがお得です。
プラチナプリファードはちょびリッチというポイントサイトを経由して三井住友カードNLを作成すると、9,000円相当のポイントが獲得できます。ただこれなら紹介URLが10,000円相当なので、ポイントサイトはあまりオススメしません。
https://www.chobirich.com/
三井住友カードゴールドNLもポイントタウンで公式特典の最大8,000円相当とは別に9,000円相当のポイント、合計で最大17,000円相当が獲得できます。
ノーマルカードの三井住友カードNLはちょびリッチで、公式特典の最大5,000円相当とは別に、8,500円相当のポイント、合計で最大13,500円相当が獲得できます。
さらにOliveもカードの種類問わずハピタスを経由すると、3,000円相当のポイントが獲得できます。
Oliveについては紹介コードの入力も忘れないようにしましょう。
紹介コードを入力し、条件(口座残高10,000円以上)を満たすと、追加で1,000Vポイントが獲得できます。
紹介コードは
FF90340-5497679
です。長いのでコピー推奨です。
紹介コードのエントリーは「Oliveアカウント契約の前月から翌月末まで」有効なので、これから申し込む人はもちろん、既に発行済みの人もタイミングによっては間に合います!
話はポイントサイトに戻りますが、公式HPから対象のサービスをそのまま申し込むと、この特典は貰えませんのでご注意ください。
ポイントサイトは
- 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
- クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元
など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。
汁なし麻辛麺・辛旨味噌を実食
豆腐スープと旨辛飯は以前食べたことがあり、「中本は麺の方が合うな」というイマイチな感想だったので、今回は通常の辛旨味噌と、冷凍の汁なし麻辛麺を食べてみます。(海老味噌やまぜそばは手に入りませんでした)
麻辛麺はレンチンです。
始めて頂きましたが、冷凍でも豆腐が美味しいのは驚きです。
どちらも美味しいですが、やはり病みつきになるのは定番の辛旨味噌です。
汁が美味しいので汁なしだと魅力半減です。
おわりに
コンビニではセブンイレブンでしか買えない「蒙古タンメン中本」シリーズですが、セブンプレミアム商品のため、イトーヨーカドーを始めとする系列スーパーやネットスーパーでも手に入ることが分かりました。
ただ、定番品はほぼ確実に置いてあるものの限定品や変わり種は人気が今一つなのか置いていない店舗も多くあります。
また、セブンプレミアム商品は基本的に値下げがないためコンビニでもスーパーでも価格は同じであることも分かりました。
沢山まとめ買いしたい人はお得にnanacoをチャージするなど、支払い方法や購入日のチェックがとても大切です。
コメント