税金をお得に支払えることで有名なセブンイレブンの決済サービス「nanaco(ナナコ)」。
私もクレジットカードで支払えない税金はなるべくnanacoで支払うように心がけています。
この税金が払えるnanacoですが、安く・お得に購入できる方法が目まぐるしく変わるのも1つの特徴です。
前までこの方法で安くnanacoギフトが買えていたのに…
この方法でお得にnanacoチャージ出来ていたのに…
と思うことがしばしば。
本ページでは2024年最新版のnanacoを安く・お得にゲットできる方法を2つまとめています。
クレジットカードでnanacoにチャージする
まずはnanacoにクレジットカードチャージをする方法です。
nanacoへのお得なクレカチャージ方法は2通りあります。
リクルートカードからのチャージ
1つ目は「リクルートカード」でのチャージです
リクルートカードは1.2%の還元率を誇る高性能なクレカです。
しかし2020年3月12日以降はセブンカード(プラス含む)以外のnanacoチャージが出来なくなりました。
ただし上記ページに記載の通り、既にセブンカード以外をnanacoに紐づけている人は継続してチャージできるという救済措置が取られています。
新規nanacoユーザはセブンカードプラスの0.5%還元のみでお得ではありませんので、以下で紹介する別の方法を使いましょう。
また現在リクルートカードを紐づけている人はお得にチャージができますが、これも徐々に改悪されています。
- 【2018年4月16日〜】30,001円以降はポイント還元対象外に(公式HP)
- 【2022年2月16日〜】リクルートカード (JCB)のnanacoチャージ還元率が1.2% ➡️ 0.75%に(公式HP)
今のところリクルートカード(VISA)は3万円まで1.2%還元を継続するとのこと(2022年1月25日 カスタマーセンターに確認)なので、リクルートカード(JCB)を紐づけている人は別の方法でnanacoをゲットしましょう。
ApplePayを活用する
2021年末にnanacoがApple Payに対応しました。
多くの人が熱望していた機能ですが、ようやく実装となりました。
nanacoのApple Pay実装に伴い、 nanacoへのチャージ方法が多様化しました。
Apple Pay経由で各種クレジットカードやプリペイドからのチャージが可能になったのです。
nanacoへのチャージは他社カードはあまり歓迎できるルートではなく、チャージ不可の対応が追加されるなど状況は日々変化しています。
そのため「このカードでチャージするのがおすすめ!」などの名言は避けますが、通常のnanacoだとセブンカードプラスからのチャージしか選択肢がないため、各カードからチャージできる可能性があるのは嬉しい限りです。
ベネフィットステーションを利用する
もう1つの方法がベネフィットステーションという会社員・公務員向けの福利厚生サービスを活用する方法です。
このサービスではnanacoギフトを1.0%オフで購入することができます(2023年4月現在)。
以前は1.5%~2.0%オフだったのですが、だんだん下がってきました。
ですが割引率が高めになることがあるので、アカウントがある人は時々チェックするのがオススメです。
支払い方法は現金のみです。
ただベネフィットステーションは一部の会社員・公務員しか利用できないため、利用対象外の人は次で紹介する「J’sコンシェル」をオススメします。
j’sコンシェルでもベネフィットステーションのサービスが利用可能
クレジットカード会社の「JACCS(ジャックス)」が発行しているカードを保有しているユーザは「J’sコンシェル」というサービスが利用できます。
「J’sコンシェル」という名前ではありますが、中身はほぼ「ベネフィットステーション」です。
JACCSがベネフィットステーションと契約して、JACCS会員優遇サービスを提供しているわけですね。
J’sコンシェルでもベネフィットステーションと同じ割引率でnanacoギフトを購入することが可能です(2023年1月時点)。
JACCS提供のクレジットカードを持っていれば誰でも利用できるのがJ’sコンシェルのいいところです。詳しくはこちらの記事で解説していますので、よろしければ合わせてご確認ください。
本記事作成時点でオススメのジャックス系カードは「横浜インビテーションカード」です。
ジャックスのクレジットカードは年会費「初年度無料」「次年度○○円以上利用で無料」という条件のものが多いですが、この横浜インビテーションカードは年会費完全無料なのでオススメです。
またクレジットカードを作成するときは必ずポイントサイトを経由しましょう。
例えば本記事更新時点(2024年8月20日)では、Powlというポイントサイトを経由して横浜インビテーションカードを作成すると、公式特典とは別に約1,142円相当のポイントが獲得できます。
公式HPからそのまま申し込むとこの特典は貰えませんのでご注意ください。
ポイントサイトは
- 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
- クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元
など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。
デイリーPlus(デイリープラス)でもベネフィットステーションのサービスが利用可能
デイリープラスはYahooが提供している会員制の割引提供サービスです。
2022年1月25日時点の月会費は550円(税込)です。
このデイリープラスも中身はベネフィットステーションとほぼ同じです。
そのためnanacoギフトが1%オフで購入可能です。
月額費はかかりますが
ベネフィットステーション会員でもないし、JACCSのクレジットカードも作りたくないな…
という人は検討の価値ありです。
nanacoギフトコードの登録は自動化しよう
ベネフィットステーション(J’sコンシェルも)でnanacoギフトを購入すると、どうしても「nanacoギフトの登録作業」という重労働が発生します。
1つ1つ手入力で…というのももちろんいいのですが、なかなか根気がいりますよね…。
そんなときには自動化ツールを利用しましょう。1つ1つコード入力の重労働から一気に開放されます。
詳細は別記事にまとめていますので、よろしければ合わせてご覧ください。
おわりに
nanacoをお得にゲットする方法が減っているのを日々感じます…
近々nanacoで税金が支払えなくなるのでは…?と思ってしまいますが、利用できるうちに活用させてもらいましょう。
ベネフィットステーション系で加入ハードルが低いのはJ’sコンシェルですね。
JACCS系カードを持っていない人はお早めの作成をオススメします。
たかが1%ですが、数十万円を支払うと結構な金額になります。
お得に利用できるうちに是非活用してみてはいかがでしょうか。
また国税であれば2022年12月から手数料無料のスマホ決済がスタートしました。お得に納税ができる仕組みなのでこちらも要チェックです。
コメント
[…] 調べましたよ…。(参考) […]
リロクラブのナナコについて改悪情報です。
現在販売休止してナナコギフトの購入ができませんが、下記の記載がされていました。
「※お支払い方法は「コンビニ決済」「Pay-easy」からお選びください。なお、1回の決済につき別途手数料210円を頂戴します。」
クレカ決済塞がれ、手数料まで必要となったようです。
情報提供ありがとうございます。
記事の訂正をさせて頂きます。
ベネフィットステーションのほうも2%オフは「在庫限り」との表記が追加されているので、安定してお得に手に入れる方法がどんどん減りそうですね…
是非またお立ち寄りくださいませ。