【納税してみた】国税のスマホ決済が開始!!納税は手数料無料!!Amazonギフト・dポイント・楽天ポイントは使える?2022年12月

キャッシュレス

2022年12月から、国税の納付方法に「スマホ決済」が追加されました。

スマホでのコード決済利用者が急増している昨今、国税庁もこれに素早く対応。
しかも国税クレジットカード払いに比べて、何やらメリットが多そう…

タロウ
タロウ

本ページでは

  • 国税スマホ決済の概要
  • 実際に納付してみた感想
  • クレジットカード・インターネットバンキングとの比較
  • メリット・デメリット

などをまとめています。

スポンサーリンク

国税納付がスマホ決済に対応!

2022年12月1日から、国税スマートフォン決済専用サイトが公開されました。
公式URL:https://kokuzei-sp-noufu.gmo-pg.com/

https://kokuzei-sp-noufu.gmo-pg.com/direct/agreement

ちなみにパソコンから開くとエラーになりますが、ブラウザのスマホビュー機能を使えば利用可能です(決済にアプリが必要なものは除く)。

https://kokuzei-sp-noufu.gmo-pg.com/direct/agreement

国税スマホ決済で納付できる科目は以下の通りです。

  • 申告所得税及び復興特別所得税
  • 消費税及び地方消費税
  • 法人税(グループ通算、連結納税を含む)
  • 地方法人税(グループ通算、連結納税を含む)
  • 相続税
  • 贈与税
  • 源泉所得税及び復興特別所得税
  • 源泉所得税(告知分のみ)
  • 酒税
  • たばこ税
  • たばこ税及びたばこ特別税
  • 石油税
  • 石油石炭税
  • 電源開発促進税
  • 揮発油税及び地方道路税
  • 揮発油税及び地方揮発油税
  • 石油ガス税
  • 航空機燃料税
  • 登録免許税(告知分のみ)
  • 自動車重量税(告知分のみ)
  • 印紙税
  • 国際観光旅客税
タロウ
タロウ

多くの人が関係ありそうな「住民税」「固定資産税」「自動車税」は全て地方税のため、国税スマホ決済の対象外です。

気になる決済手数料ですが、なんと無料です。
国税クレジットカード納付は手数料が結構かかる(下表の通り)ので、キャッシュレス派はこれからスマホ決済が主流になりそうです。

https://kokuzei.noufu.jp/
スポンサーリンク

対象決済サービスは?

対象の決済サービスは次の通りです(2022年12月1日時点)。
主要な決済サービスに対応しています。

https://kokuzei-sp-noufu.gmo-pg.com
タロウ
タロウ

楽天Payについては「時期は未定だが対応は予定している(出展:itmedia)」とのことなので、対応が待ち遠しいです。

なお決済は「チャージ済みの残高」のみで支払いが可能となっていて、例えば

  • PayPayに紐づけているクレジットカード
  • Amazonアカウントに登録しているクレジットカード

では支払いが出来ません。

具体的に支払いが出来る残高の種類は

  • PayPay
    • PayPay残高全般(マネー・マネーライト・ボーナスライト)
    • PayPayポイント
  • d払い
    • d払い残高
    • dポイント(用途・期間限定含む)
  • auPAY
    • auPAY残高(Pontaポイントは不可。auPAYチャージしたら可)
  • LINEPay
    • LINEPay残高
    • LINEポイント
  • メルペイ
    • メルペイ残高
    • メルペイポイント(連携しているdポイントは不可)
  • AmazonPay
    • Amazonギフト残高

で支払えます。

タロウ
タロウ

上記は2022年12月1日時点の状況です。「ポイントで納税ができる」というのは特殊な状況だと判断され、塞がれる可能性もありそうなので注視したいです。

スポンサーリンク

どの支払い方法がオススメ?

国税スマホ決済は複数の決済サービスに対応しているので、どのサービスを使うか迷いますよね。

手軽に納税したい人は自分が利用しているサービスを使うのが1番ですが、お得度で選ぶのであれば、AmazonPayが圧倒的にオススメです。

その理由は

  • クレジットカードのポイント
  • Amazonギフトチャージのポイント

2重取りが出来るからです。

クレジットカードのポイント

AmazonPayの国税スマホ決済は「Amazonギフト残高」が必要です。
このAmazonギフトはクレジットカードで購入できるので、Amazonギフト購入時にクレジットカードの還元率に応じたポイントが獲得できます。

Amazonギフト券は複数種類あり、誰かに送れるEメールタイプのものもあれば

created by Rinker
Amazonギフト券
¥5,000 (2024/10/09 21:04:55時点 Amazon調べ-詳細)

自分のアカウントに直接チャージするタイプのものもあります。

created by Rinker
Amazon.co.jp
¥2,000 (2024/10/09 12:49:57時点 Amazon調べ-詳細)

Eメールタイプは15円~、チャージタイプは100円から購入可能です。

Amazonギフトチャージのポイント

さらにAmazonではAmazonプライム会員限定で、Amazonギフトチャージ時に0.5%が還元されるキャンペーンを2022年12月末まで開催しています。

チャージ元のクレジットカード・プリペイドカードにもよりますが、そちらの還元率も合わせると、還元率2%~3%が狙えます。

本キャンペーンは終了しました。

なお常時開催の+0.5%還元はチャージ時のクーポンコード入力でエラーが出る人が多いです。このエラーについてこちらのページで詳しく解説していますので、是非合わせてご覧ください。

支払い時のポイント還元はなし

AmazonPayでは支払い時のポイント還元があります。

  • 一般会員:0.5%
  • プライム会員:1.0%

最大で1.0%還元があるAmazonPayですが、残念ながら国税スマホ決済はポイント還元の対象外です。

タロウ
タロウ

これが還元対象だったら3重取りが出来たのですが…残念です。

なので上記の内容をまとめると

  • ①クレジットカードでAmazonギフト購入1%~(クレジットカードによる)
  • ②Amazonギフトチャージ ➡ 0.5%~(他キャンペーンで割り増しのときあり)
  • ③AmazonPayで支払い ➡ ポイント付与対象外

となります。

タロウ
タロウ

後ほど解説しますが、クレジットカードで国税納付をすると手数料がかかるので、Amazonギフトをクレジットカードで買うと

  • 手数料無料で
  • しかもAmazonギフトチャージ特典(0.5%)~

で、一石二鳥となります!

スポンサーリンク

実際にe-taxから納付してみた

上記のように「手数料無料で、しかもお得」であることがわかった国税スマホ決済ですが、

本当にAmazonギフトで納税できるの?Amazonギフトを大量に買って納付できなかったら困るんだけど…

という方のために、実際にアマギフ納税をしてみました!

2022年12月1日時点の実践内容です。たぶん大丈夫だとは思いますが、Amazonギフトで納税できることを保証するものではありませんのでご注意ください。

国税スマホ決済の公開当日(2022年12月1日)に、AmazonPayでアマギフ納税をやってみます。

今回はe-taxから納税データを作成して、そこから国税スマホ決済サイトに遷移する形で支払いをしてみます。

まずはパソコンでe-taxで納税情報を作成して…支払い方法を選択します。
以前までは

  • 少額ならインターネットバンキング(手数料無料ですがお得度ゼロ)
  • そこそこの金額だったらクレジットカード(ポイント還元 > 手数料となってたらお得)

という感じで使い分けしていましたが、これからはスマホ決済一択です。

「スマホアプリ納付」を選択すると、QRコードが表示されるので、ここからはスマホ操作に切り替えます。

QRコードを読み取ったら「国税スマートフォン決済専用サイト」に遷移します。
初めての人は上部の「よくあるご質問」や「決済の流れ」などを読んでおくのがオススメです。
読んだら下に少しスクロールして…

「注意事項」の箇所にチェックを入れ、「次へ」をタップします。

次に支払方法を選択します。ちょっと下にスクロールして…

AmazonPayを選択。人にオススメするからには、自身で納税できることを確かめます。
支払方法を選択したら「次へ」をタップします。

次に納付情報を選択します。今回はe-taxで事前に納付情報を作成していたので、内容を確認するだけです。
本来であればここで科目や納税期間等を選択・入力することになります。
下のほうにスクロールすると…

メールアドレスの入力欄があります。
こちらは任意入力項目ですが、納税完了通知などが届きますので入力しておくのがオススメです。
納付情報を入れたら「次へ」をタップします。

支払方法にAmazonPayを選択したので、Amazonアカウントへのログインが求められます。

Amazonアカウントにログインしたら…上部にAmazonギフトカード残高が表示されているので、納付額より多いことを確認して、「続行」をタップします。

最終確認画面が表示されるので…

内容を確認して問題がなければ「納付」をタップ。

以上で納付手続きが完了です。画面に表示された通りに操作するだけなので、特別難しいことはなく納税が出来ました。

納税完了画面を少し下にスクロールすると…「納付内容をダウンロード」というボタンがあります。

ここで納付手続き完了のPDFファイルがダウンロードできます。
電子納税の場合は領収書が出ないので、このような資料を保管しておきましょう。

念のためAmazonギフトの利用明細を確認してみると…
しっかり納税分が差し引かれていることが確認できました。

タロウ
タロウ

まさかAmazonギフトで納税が出来る日がやってくるとは思いませんでした…

ちなみに上記画像で見切れていますが、Amazonギフトで納税できることをしっかり確認したあとに、とりあえず30万円ほど追加でチャージしました。これからの納税ラッシュに備えます。

スポンサーリンク

クレジットカード納付と比較したメリット

今まで「キャッシュレスでお得に納税」と言えばクレジットカード納付が一般的でしたが、国税スマホ決済と比較するとだいぶ弱いサービスになってしまいました。

具体的には

  • 手数料がかかる(国税スマホ決済は無料です)
  • 国税支払いがポイント還元対象外のクレカも多い(Amazonギフトチャージが還元対象外のクレカは少ないです)
  • お得度がイマイチ(上記で紹介した2重取りなどが出来ません)

などが挙げられます。

手間さえ惜しまなければ、スマホ納付は完全にクレカ納付の上位互換となりました。

タロウ
タロウ

特に納付金額が大きい場合は少し手間でも、クレジットカード➡Amazonギフト➡AmazonPayの手順を踏んだほうがお得です。
0.5%~の違いはかなり大きいです。

スポンサーリンク

インターネットバンキング納付と比較したメリット

インターネットバンキングでの国税納付は納付金額に関係なく、手数料がかからない点が唯一のメリットでした。
しかし手数料無料は国税スマホ決済も同様です。

インターネットバンキングはペイジーを使ってそのまま現金納付するのと同じですので、お得度もゼロです。

タロウ
タロウ

インターネットバンキングとの比較についても、国税スマホ決済が完全上位互換になったと言っても過言ではありません。

スポンサーリンク

デメリットは?

ここまで手放しで褒めている国税スマホ決済ですが、デメリットもあります。

1度に30万円しか納付できない

国税スマホ決済の最大のデメリットが「1度に30万円」という制限がある点です。

ただこれについては分割で納付することで解決できると思われます。
国税スマホ決済の税額入力画面が自由入力方式になっているので、70万円の納税なら

  • 30万円
  • 30万円
  • 10万円

と3回支払うことで納税完了となるはずです(これについては試していないので「なるはず」と表現させて頂きます。

タロウ
タロウ

不安でしたら「納税先に問い合わせをする」か「納付書自体を30万円以下に分割してもらう」のどちらかで対処可能だと思います。

古い記事ですが、以前コンビニ納付(こちらも上限30万円)をしたくて納付書分割をしてもらった事があります。意外とすんなり、丁寧に対応してくれますよ。

領収書が出ない

これは国税スマホ決済に限らず、電子納付(クレカ納付・インターネットバンキング納付)全般のデメリットですが、領収書が出ません。

ただ納税証明が出来れば全く問題ないので、

  • 国税スマホ決済の完了メール
  • 納税完了のPDF
  • 決済サービス側の明細

などを保管しておくことで、領収書の代わりとなります。

スポンサーリンク

おわりに

「手数料なし、しかもお得」という、とんでもない新サービスが登場しました。

ただし恩恵が受けれるのは主に

  • 副業をしている人
  • 会社経営をしている人

が中心です。

会社員は「相続税」や「贈与税」ならお世話になる機会がありそうですが、私のような一般人には、一生に1度あるかないかの納税科目です…

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenu8,000円相当の大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,000円OFFクーポン×4枚
  • 750円OFFクーポン×4枚
  • 500円OFFクーポン×2枚

計8,000円です。
※いずれも1,500円以上の注文で利用可能です。

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

  • menuパス(30日間無料、menuアプリから加入)
  • Pontaパス(30日間無料、こちらを参考)

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
キャッシュレスコード支払い税金
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました