スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【300円】ダイソーの加湿器は本当に加湿されるのか? 卓上・超音波式USB接続のペットボトル加湿器のレビュー・口コミ

100円均一

会社勤めをしていると冷暖房の効いたオフィスってとっても乾燥していませんか?
乾燥すると肌も突っ張るし、菌やウイルスも侵入しやすくなります。
だからせめて自分の周辺だけでも湿度を保ちたいところ。
そんな時に役立つのがデスクに置ける卓上加湿器です。

卓上加湿器はいろんな種類がありますが、今回はダイソーの300円商品、ペットボトル加湿器を購入し使用してみましたので特徴や使用した効果をレビューします。

スポンサーリンク

ダイソー ペットボトル加湿器

ダイソーには100~500円商品まで様々な加湿器があります。

https://www.daisonet.com

今回購入したのは100円均一ダイソーの300円商品「ペットボトル加湿器」です。
見た目のかわいらしさと値段の手ごろさで購入してみましたが実力は如何に…

特長

まず、こちらの加湿器はベージュとグレーの2種類があるため、この穴から色を確認します。

このペットボトル加湿器の特長は下記の4つです。

  • 超音波加湿方式
  • 連続使用時間4時間
  • USB接続
  • 消費電力が少ない

超音波式は超音波の振動で水を霧状にして加湿します。
ヒーターがないので消費電力が少なく、電気代が安いのが特長です。

https://panasonic.jp/

開封

箱を開けると、本体・USBケーブル・説明書が入っています。

空のペットボトルに水道水を入れてセットします。
ペットボトルは300mlの小さいタイプがオススメとのことです。
確かに給水芯の長さを考えると300ml程がベストでした。

とめ
とめ

でも、パッケージとオシャレ感が全然違いますよね。
グレーよりベージュが可愛かったかも…

スポンサーリンク

実際に使用してみた

早速パソコンに繋いで加湿します。
スイッチはなく、接続した途端に加湿が始まります。

初めて使用する際はミストが出るまでに時間がかかるようですが、20分待っても出ず。
USBケーブルを変えたら一瞬でミストが出ました。
付属のUSBケーブルが不良品だったようです…

加湿前の湿度は51%です。(湿度計が汚くて申し訳ありません)

このように勢い良く噴射しています。

角度を変えても肉眼で分かるほど白くなっています。
※パソコンが濡れるので離しましょう

加湿し続けること1時間。
51%だった湿度は58%まで上がりました。
(部屋全体が加湿されたわけでなく、加湿器の周りだけ加湿されている状態です。)

1時間たってもペットボトルの水はそんなに減っていませんでした。

USBを挿すところがなければコンセントに繋いでも使えますし、

ペットボトルの代わりにコップでも問題なく使えました。
むしろコップの方がペットボトルを用意する手間が無いし、おしゃれに見えます。
(ペットボトルに真っ直ぐ挿す商品なので、コップに斜めに挿すのは自己責任です)

スポンサーリンク

良かった点

ダイソーのペットボトル加湿器を使って感じた良かった点は次の4つです。

  • 場所を取らない
  • USBに繋げるから会社のデスクで使える
  • 接続するとすぐに噴射が開始する
  • コップでも使えた

300円で手軽に加湿できるのはありがたいです。

スポンサーリンク

悪かった点

反対に、イマイチだと感じた点は次の5つです。

  • ペットボトルに繋ぐのは見た目が良くない
  • ペットボトルの蓋の様に密閉されないため押したり傾けると水が漏れる
  • 付属のUSBケーブルが不良品だった
  • ミストがかかるため書類の近くに置けない
  • 連続使用時間は4時間だが、その後何分経てばまた使用できるかの記載がない

機能は果たしてくれたので値段相応かなと思います。

スポンサーリンク

おすすめの卓上加湿器

ネットで購入できるオススメの卓上加湿器です。
やはり、300円には出来ない機能があります。

こちらはかわいいピンクのウサギさん。
同じペットボトル加湿器でも、にLEDライト付きでスプレーモードの切り替えができますし、長さの違う2本入りなのでコップやペットボトルの大きさを選びません。

お手頃価格なのにアロマディフューザーにもなる高コスパ小型加湿器はこちらです。
次亜塩素酸水対応なので空間除菌もでき、車のシガーソケットにも挿しこめるため、デスクだけでなく車や寝室でも使用できます。

電気を使わないエコな素焼き加湿器や、

同じくエコなペーパー加湿器も、コンセント不要のため場所を選ばず便利です。
ミストが出ず書類やパソコンが濡れないため、デスクでの使い勝手も良いです。

スポンサーリンク

おわりに

今回初めて卓上の加湿器を使用してみましたが、ドライアイの人や、ちょっと乾燥が気になる時、喉がイガイガする時などもサっと出して使えるためとても便利でした。
小型のため加湿器の周辺のみの加湿となりますが、しっかり湿度も上がっていました。

ダイソーの卓上加湿器なら110円~330円、高くても550円なので初めて使うものとしてはオススメです。

加湿器は冬だけでなく、年中湿度を保つことでお肌の状態を保持したり、ウイルスからも守ることができますので、1つ持っておくと便利なアイテムです。
個人的には素焼きの加湿器が可愛くてプレゼントにも最適だなと感じました。

他にも100円商品に関するレビューを行っておりますので、宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

100円均一商品レビュー
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました