スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【子供・未成年OK】コード決済サービスに年齢制限はあるの?代表的な10サービスを調査。

コード支払い

先日マイナポイントをd払い(チャージ)に決めた我が家。

うちには2人の子供がいるのですが、気になるのが「子供分のd払いチャージはどうしたらいいの?」という問題です。

dアカウントには1つのマイキーIDが紐付きそうな雰囲気…
そもそもd払いを乳幼児の名義で作っても問題ないのか?と気になりました。

ということで本ページではコード決済サービスに年齢制限はあるの?未成年も使っていいの?という情報をまとめています。

スポンサーリンク

QRコード・バーコード決済サービスに年齢制限はあるのか

結論から言うと「QRコード・バーコード決済サービスに年齢制限はありません」。

ただし子供が自由に使っていいわけではなく、利用には親権者等の同意を得ることが必要と明記されているサービスがほとんどでした。

扱いとしてはプリペイドカードと同様であると思われます。
プリペイドカードも事前チャージ式なので、審査も年齢制限もないことから子供のキャッシュレス決済候補の1つとして数えられています。

またクレジットカードチャージが出来ないことや(親のカードは本人名義ではないため原則不可)、サービスによっては出金・送金が制限されているなど、成人とは機能面で異なる箇所もみられることがわかりました。

スポンサーリンク

代表10サービスを調査

というわけでは代表的なコード決済サービス10社の年齢制限事情をまとめてみました。

下の表は2020年10月22日時点の情報です。

ほぼ全てのサービスで未成年者の場合には代理人の同意が必要と記載・確認がとれました。

ただいずれのサービスも全年齢を対象に門戸を開いており、これからの利用可能店の増加次第では子供に持たせるキャッシュレス決済の主流となりそうです。

スポンサーリンク

最大のメリットはキャンペーン参加

各種コード決済サービスに年齢制限がないことから、子供名義でもPayPay・d払い・LINE Payなどが使えることがわかりました。

これによるメリットは「複数アカウントでお得なキャンペーンに参加できること」です。

例えば本記事作成時点で開催しているd払いのお買物ラリー。
3店舗利用で50%還元と破格のキャンペーンですが、上限が2,000P(購入金額4,000円)とちょっと物足りません。

そんなときに子供名義でd払いアカウントを利用することで、3人家族なら6,000P(12,000円購入)・4人家族なら8,000P(16,000円購入)と、大きな還元を受けることができます。
子供がいる人はこれを利用しない手はありません。

子供のd払いアカウントは…

  • 昔使っていたスマホを利用する
  • 中古のスマホを購入する
  • アカウントの切替で対応する

などで管理・支払いをしましょう。

電話番号が必要な場合は…

LINEPayやPayPayなど、サービスの登録時に電話番号が必要な場合があり、新たな電話番号が欲しいときがあります。

そのときにはプリペイド携帯を購入するか、

LINEモバイルなどのデータ通信SIM(SMS利用可)を契約することをオススメします。

各種キャンペーンをフル活用することで電話番号の取得費用は簡単にペイすることができます。

スポンサーリンク

マイナポイントにも積極的に活用しよう

冒頭の続きとなりますが、年齢制限がないことがわかったので子供用のd払いアカウントを作成し、無事にマイナポイントをゲットすることが出来ました。

クレジットカード類のマイナポイントは子供名義では難しいものもあるので、コード決済なら手軽で安心です。

PayPay、d払い、auPay、LINE Payなどなど…主要なコード決済はマイナポイントへ参加してますので、候補の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

おわりに

コード決済は年齢制限がないものがほとんどで一安心です。

今は子供が小さい頃からキャッシュレス教育をしていく時代だと個人的には考えています。

先日、コンビニで小学校3年生くらいの子が「d払いでお願いします」と言って決済しているのを見かけました。敬語も含め、親御さんがしっかりと教育されているんだなと感じた1シーンでした。

うちも子供が小学校低学年くらいになったらコード決済用の端末でも与えてみようかな…

以上、コード決済の利用に年齢制限はあるの?でした。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
コード支払い子育て携帯・スマホ
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました