スポンサーリンク

【評判】キャッシュゲットモールは本当にお得なのか?ポイントサイトと比較。

節約

「キャッシュゲットモール」というサービスを聞いたことはありますか?

名前だけ見ると「キャッシュ」を「ゲット」というとても魅力的なネーミングですが…ちょっと怪しいサービスなのかな、という気もします。

本ページではキャッシュゲットモールってどんなサービス?怪しくないの?評判は?お得なの?といった疑問を解消します。

スポンサーリンク

キャッシュゲットモールとは

キャッシュゲットモールの正式名称はドコモ口座キャッシュゲットモールです。

名前の通りあのNTTドコモが運営しているサービスです。怪しいなんて思ってごめんなさい。

https://docomo-cashgetmall.com/

キャッシュゲットモールの仕組み

キャッシュゲットモールの大まかな仕組みは…

  • キャッシュゲットモールを経由してお買い物やサービス利用
  • 経由したことによる特典をゲット
  • 特典はドコモ口座に振り込まれる

と言った感じです。
モッピーハピタスなどの「ポイントサイト」と呼ばれるサービスを利用している人にとっては馴染み深いサービス内容です。

ポイントサイトを利用したことの無い人に向けて具体例を挙げると…
例えば楽天市場で10,000円の商品を購入する場合、キャッシュゲットモールを経由すると1%(100円)がドコモ口座に入金されます。もちろん楽天市場でのポイント還元(SPU等)は別に付与されます。

https://docomo-cashgetmall.com/

たったの1%ではありますが、直接楽天市場でお買い物をすると貰えないはずの100円が無料で貰えるというお得感満載のサービスです。

利用可能店舗・サービス

キャッシュゲットモールで利用できる店舗は毎日のように変わります。
本記事作成時点の人気どころは次の通りです。

普段利用しているサービスがキャッシュゲットモールを経由するだけでお得に利用できます。

スポンサーリンク

キャッシュゲットモールはドコモユーザ限定

キャッシュゲットモールで発生した特典はドコモ口座に入金されます。

このドコモ口座を開設できるのは「ドコモの契約者のみ」です。

そのため残念ながらau、Softbank、格安SIMユーザはキャッシュゲットモールを利用できません。

ドコモ回線を持っていない方は後から紹介するポイントサイトを利用するのがベターです。

スポンサーリンク

キャッシュゲットモールの特徴

キャッシュゲットモールの特徴はなんと言っても「現金が貯まる」という点です。

この手のサイトではそのサイト独自の「ポイント」が貯まることが多いのですが、キャッシュゲットモールではドコモ口座に直接入金がされます。

ドコモ口座の残高は携帯料金に当てたり、出金できたり、買い物できたり送金できたりと現金同様に消費できます。

厳密に言うと貯まるのは現金ではない

キャッシュゲットモールや本ページでは特典が「現金で貯まる」と表現していますが、厳密には現金がゆうちょ銀行等に入金されるわけではありません。

あくまで特典はドコモ口座に入金されます。

ドコモ口座から銀行に払い出すには手数料(100円 or 200円+税)が発生するため、「現金が貯まる」という表現はイマイチかも知れません。

ただしドコモ口座に入金された残高は出金しなくても各種支払いへの利用や送金が可能です。

この仕組みに納得できる人だけがキャッシュゲットモールを使い続けることをオススメします。

スポンサーリンク

キャッシュゲットモールの評判

キャッシュゲットモールの評判を調べていると主に次のような声が聞こえてきます。

  1. ドコモ口座へ入金は便利。d払いで使えるから。
  2. 現金が貯まるわけではない、ドコモ口座残高が貯まる。
  3. 経由したのに特典が付与されなかった。
  4. ポイントサイトより還元率が高かった。
  5. 特典が1円単位で使えるのが良い。

3つ目の評判「経由したのに特典が付与されなかった。」に関してはキャッシュゲットモールに限った話ではなくポイントサイトあるあるですね。
セッションやcookieの関係で経由がうまくいかなかった、プライベートブラウザを利用していた、経由したが時間が経ちすぎていた、などが原因として考えられます。

5つ目の評判「特典が1円単位で使えるのが良い。」というのは個人的には盲点でした。
確かにポイントサイトだと500ポイント単位で他ポイントへの交換や出金が可能なことが多いです。
ドコモ口座だと1円〜利用できるので、ライトユーザには大きなメリットかもしれません。

スポンサーリンク

ポイントサイトとの比較

キャッシュゲットモールと同じような仕組みにモッピーハピタスなどの「ポイントサイト」があります。

「キャッシュゲットモール」と「ポイントサイト」はどちらもサービスやショッピングをサイトを経由して利用すると特典が得られる似たようなサイトです。

これら2つの大きな違いは「特典の貯まり方」です。

「キャッシュゲットモール」はドコモ口座へ入金され、d払い等でそのまま利用できます。

「ポイントサイト」は独自のポイントがアカウントに貯まり、「交換申請」をすることで初めて利用できます。

ハピタスのポイント交換画面

つまり「キャッシュゲットモール」のほうが考えることが少なく、より簡単に利用できるサービスであると言えます。

お得度で言えば…

しかしお得度で言えば個人的には「ポイントサイト」に軍配が上がると考えます。

各社が展開しているポイントサービスには1ポイント1円以上の価値になるものが多いからです。例えば…

などが挙げられます。
どれもかなりお得な利用方法です。

これらを上手く活用している人にとっては「現金よりポイントが欲しい」「むしろ現金でポイントを買いたい」と思うのは必然です。

スポンサーリンク

キャッシュゲットモールはお得なのか、オススメなのか

以上を踏まえキャッシュゲットモールがお得なのか・オススメなのか、と言う点ですが人によってはオススメしたいという結論となります。

ドコモユーザであることが大前提ではありますが、次のような人にキャッシュゲットモールがオススメです。

  • 小額の特典を利用したい人(500ポイントが貯まるまでポイントサイト利用しない人・待てない人)
  • ポイントの交換が煩わしい人
  • ドコモ内のサービスで完結させたい人

お得度より手軽さを求めている!という人にはオススメです。

また特典内容によってはポイントサイトよりキャッシュゲットモールのほうが優れているものも数多くあります。
なので本当のお得さを求めるのであればポイントサイトとキャッシュゲットモールの二刀流も検討する価値があります。

⬇ハピタスの登録はこちらから⬇

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
スポンサーリンク

おわりに

「現金がどんどん貯まる」というキャッチフレーズで存在感が増しているキャッシュゲットモール。

実際には「現金と同じように使えるドコモ口座に特典がどんどん入金されていく」という表現が正しいです。

本当の現金が欲しい場合にはドコモ口座から出金しなければいけませんが、出金の度に手数料が発生するのは手痛いところです。

賢く利用するにはまとめて出金(1回10万円が上限)をするか、ドコモ口座残高を直接d払いやドコモ払いで利用するのが良いかもしれません。

Pocket
LINEで送る

今だけのお得情報!!

Amazon新イベントPrime感謝祭に向けて、2023/10/15までの期間限定で、最大4カ月無料になる激熱キャンペーンが開催中です!
ただし全員が対象ではなく、対象者のみが下のような画面が表示されます。

対象者の人は4カ月の利用料 = 約4,000円相当の特典がゲットできるので、まずは自分が対象かどうか確認するのがオススメです。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
節約
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました