スポンサーリンク

【最新】楽天モバイルの3G停波・終了はいつ?楽天モバイルは3Gデータ通信が出来ません。

携帯・スマホ

2019年10月末、docomoが2026年3月に「iモード」ならびに「FOMA」、すなわち3Gサービスの提供を終了することを発表し、話題となりました。

2019年11月9日現在、楽天モバイルはMNO(自社回線)とMVNO(他社回線)が併存している状態で、徐々にMNO(自社回線)にシフトしていく戦略をとっています。

本ページではそんな楽天モバイルの3Gサービス提供状況をまとめてみました。

※2019年11月9日現在の状況です。新しい情報が発表され次第、随時更新します。

スポンサーリンク

楽天モバイルの3Gサービスの提供状況は?

繰り返しになりますが、楽天モバイルはMNO(自社回線)とMVNO(他社回線)が併存している状態です。

楽天モバイルのMNO

MNO(自社回線)では3Gの割り当ては行わないことを既に発表しているため、自前の3G回線・基地局は持たないことが判明しています。
つまりMNO(自社回線)では終了するべき3Gサービスが無い状況です。

\\ イマ一番お得な契約方法 //

楽天モバイル紹介キャンペーンを経由して契約をすると、最大17,000ポイント還元!!

また2023年4月14日~、楽天モバイルで久しぶりの楽天Hand1円祭りが開催中!!終了日は未定ですが、在庫が少なくなり次第終了するものと思われます。
※紹介キャンペーン等とは併用できませんのでご注意ください

楽天モバイルのMVNO

MVNO(他社回線)ではdocomoとauの回線を借りていますが、3Gサービスを利用しているは「通話機能のみ」です。
データ通信では3G回線は利用できず、4G回線のみが利用可能です。

つまり2019年11月9日現在では、3Gのみに対応しているスマホは楽天モバイルは利用できない(通話しか出来ない)仕組みになっています。

スポンサーリンク

楽天モバイルの3G停波・終了はいつ?

先述した楽天モバイルと3Gサービスの関係を踏まえ、「楽天モバイルの3G停波・終了はいつ?」という疑問を紐解きます。

MNO(自社回線)では終了すべき3Gサービスはありません。

MVNO(他社回線)はdocomoとauの回線を借りていて、3Gサービスは「通話機能のみ」を利用しています。

つまり最長でもdocomoとauの3Gサービス提供終了日が、楽天モバイルの3Gサービス提供終了日になると言えます。

docomoとauの3Gサービス提供終了日は下記の通りです。

ただし、docomoとauの3Gサービス提供終了前に「MNO(自社回線)への併合」等で通話機能の3Gサービスが打ち切られる可能性も十分に考えられます。

まさに黎明期の楽天モバイル、先が読めない展開です。

スポンサーリンク

3G通話規格端末にご注意を

auの一部では「通話は3Gだけどデータ通信は4G」を利用している端末が存在します。

楽天の3Gサービスが終了(MNOに完全シフト等)する場合、そのような端末を利用していると通話機能が利用できなくなります。

ただし、数年の猶予をもった事前アナウンスがあることは確実なため、アナウンスがあってから端末の買い替えを検討しても問題無いと言えます。

auの「通話は3G、データ通信は4G」を利用している端末は下記の通りです。

・auケータイ
SHF31 (AQUOS K)
・auスマートフォン
CAL21、FJL21、FJL22、HTL21、HTL22、HTL23、HTX21、KC01、KYL21、KYL22、KYL23、KYY21、KYY22、KYY23、KYY24、LGL21、LGL22、LGL23、LGL24、LGL25、PTL21、SCL21、SCL22、SCL23、SCL24、SHL21、SHL22、SHL23、SHL24、SHL25、SOL21、SOL22、SOL23、SOL24、SOL25、SOL26
・iPhone
iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c

スポンサーリンク

楽天と3Gの関係は希薄?

本記事を作成してる2019年11月9日時点では、3Gサービスの終了はdocomoとauに依存する可能性が高いことがわかりました。

ただし、楽天モバイルでは通話に3Gサービスを利用しているのみです。

MNO(自社回線)では3Gの基地局さえも持たないことから、楽天モバイルと3Gの関係性は主要3キャリアに比べて希薄なことがわかります。

その分5Gへ様々なリソースを投入していくことが、楽天モバイルの第4キャリアとしての使命になります。

スポンサーリンク

各社3G停波・終了状況

各社の3G停波・終了状況をまとめています。
興味ある人は下記からお願いします。

Pocket
LINEで送る

\\ 今が旬のお得情報 //

根強い人気、【みんなの銀行】口座開設キャンペーンがまだまだ継続中!
ノーリスクで現金1,000円が獲得できます!
1000円相当のポイントではないです、1,000円札が手に入るキャンペーンです!

銀行口座を作るだけで現金1,000円が貰えるキャンペーンが開催中!
みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

条件は紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけです。

貰った1,000円は

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設というノーリスク案件で、簡単に1,000円が獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
携帯・スマホ楽天
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました