スポンサーリンク

GO(タクシー)で忘れ物した時の連絡先の確認手順。どこに電話したらいいの?スマホを忘れたら?

作業効率・時短

私は最近、タクシーを使うときに配車アプリを利用しています。配車アプリは1度使ったらやみつきになる便利さです。

私が使っている配車アプリはGOというアプリで、国産の配車アプリでは利用者が1番多いものです。

タクシーと言えば付き物なのが忘れ物ですが、GOで配車したときはどこに連絡したら良いのでしょうか?

タロウ
タロウ

本ページではGOで配車したタクシーで忘れ物をしたときの連絡先を調べる方法をまとめています。

スポンサーリンク

GOで忘れ物をしたらどうする?

いきなり結論になりますが、GOで配車したタクシーで忘れ物をした場合、連絡するのはGOの運営会社ではなく、タクシー会社になります。

GOの運営会社である株式会社Mobility Technologiesに電話や問い合わせをしても、結局は「タクシー会社に聞いてください」と言われるだけです。無駄に時間を消費してしまうだけなのでご注意ください。

スポンサーリンク

どこに電話したらいいの?

GOで配車をすると、わざわざ指定しない限りは複数のタクシー会社が配車されます。
特定の会社を使っていれば問い合わせ先はすぐにわかりますが、GOで配車した場合にはパッとわからないことが多いです。

そんなときには次の2つの方法でタクシー会社および連絡先を調べましょう。

GOの利用履歴で確認をする

1番確実なのがGOアプリの利用履歴から確認する方法です。

利用履歴の確認場所は「メニュー」の…

「利用履歴・領収書発行」を選択します。

利用履歴の中から詳細を調べたい乗車履歴をタップすると…

「何時何分に」「どこからどこまで乗ったか」「車両情報」「連絡先電話番号」など、忘れ物の特定がしやすくなる情報が一目でわかります。

領収書で確認する

何らかの事情でGOアプリが開けないときは、領収書で連絡先を確認しましょう。

タクシー会社によっては領収書に車両番号などの記載がありますので、それも合わせて伝えると特定がしやすいはずです。

ただGOPay(事前決済)を利用したときは紙の領収書が貰えないことが多いので、その場合にはGOの利用履歴から確認をしましょう。

スポンサーリンク

スマホ・携帯電話を忘れた場合

このようにGOアプリの利用履歴などから連絡先が特定できますが、アプリが入っているスマートフォン自体を忘れてしまったときはちょっと事情が異なります。

領収書がある場合

スマホを忘れたときは、まずは紙の領収書が無いかをチェックしましょう。

領収書を見つけた場合は

  1. 家族や友達の電話を借りる
  2. 公衆電話から連絡をする
  3. 電話が難しい場合はそのタクシー会社にお問い合わせフォームがないかチェックをする
  4. そのタクシー会社に直接向かう

の優先順位で行動することをオススメします。

領収書がなく、タクシー会社もわからない場合

GOPayで支払った場合などで領収書がなく、かつタクシー会社もわからない場合はお手上げ状態です。
なのでこの場合にはGOに問い合わせをしましょう。

GOの公式Q&Aでも次のような記載があります。

忘れ物をした場合、ご利用の履歴から、タクシー会社の営業所の電話番号をご確認の上、ご利用のタクシー会社へお問い合わせください。ご利用の履歴はアプリ画面左の[メニュー]>[利用履歴・領収書発行]よりご確認いただけます。        

なお、携帯電話をお忘れになった場合や、履歴が確認できないなど、乗車情報がアプリ内で確認いただけない場合は、以下の忘れ物における本人確認事項を添えて、アプリ内[お問い合わせ]または、こちら からお問い合わせください。

※アプリから配車されたご本人様からのご連絡をお願いいたします。

https://mo-t.force.com/go/s/article/1061?language=ja

このように忘れ物をしたときはタクシー会社に連絡するのが基本ですが、携帯電話を忘れた場合にはGOに頼りましょう。

以下の情報を添付の上、お問い合わせフォームから連絡をしましょう。

<忘れ物における本人確認事項>
(配車依頼をされたご本人様の情報)

・ご登録の電話番号:
・ご登録の生年月日(登録がある場合):
・ご登録のお名前(ひらがなでご記載ください):
・乗車日時(お分かりになる範囲で構いません):
・忘れ物をされた際に乗車した利用区間(乗車地と降車地):
・GOアプリから配車依頼をされたご本人様で間違いないか:

おわりに

GOの忘れ物をしたときの手順についてまとめてみました。
今忘れ物をして困っている人はもちろん、GOを愛用している人はこの情報を頭の片隅に置いておくといつか役に立つかも知れません。

なおこれからGOを利用しようか迷っている人はお得なクーポンをゲットしましょう。

GOでは本記事作成時点では2種類のクーポンが配布されています。

  • 新規登録クーポン【500円】(500円 × 1枚)
  • お友達紹介クーポン【2,000円】(1,000円 × 2枚)

普通に登録すると新規登録クーポンの500円分しか貰えませんが、お友達がGOを利用していれば紹介コードをアプリに登録することで、お互いに2000円分のクーポンがゲットできます。

アプリを登録するだけで最大2,500円分のクーポンが貰えるのは太っ腹ですよね。

2023年4月15日(土)までの期間限定で、最大5,000円相当が貰えるキャンペーンが実施中です!
キャンペーン詳細:https://go.mo-t.com/news/106

  • 通常の友達紹介クーポン:2,000円分(1,000円 × 2枚)
  • キャンペーン特典クーポン:3,000円分(500円 × 6枚)
タロウ
タロウ

キャンペーン特典クーポンの500円×6枚は4月下旬に付与予定みたいなので、そこだけご注意ください!

もしGOを使っているお友達が身近にいらっしゃらなければ、私の紹介コード

mf-wuk6ae

を使ってやってください。

紹介コードの入力場所は、新規登録時の「クーポンコード」欄のほか、

既に登録済みの場合は「メニュー」→「友達紹介」の

「もらった紹介コードを登録」から登録ができます(GOの乗車履歴がない場合に限ります)。

更に、2023年1月16日から先着5万人の期間限定で、d払い連携で500Pが貰えるキャンペーンが実施されています。➡こちら終了しましたが、d払い支払いでお得なキャンペーンは継続中です
GO×d払いは終了日未定で

  • 初めての利用が2,500円まで無料
  • 2回目以降が20%還元(上限2,500円相当)

と強めのキャンペーンを開催しているので、連携しておいて損はないキャンペーンです!

Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました