スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【実体験】DO!スポKIDSに申し込んでみた いつから?料金・場所・講師・メリット・デメリットは?口コミ・レビュー 子供にあったスポーツが見つかる!

北海道

子供に何かスポーツをやらせたいけど特に興味を持つものがない、そもそもスポーツの種類を知らない、向いているものが分からない、低学年のうちは色々なことを体験させたい・・・などなど、これから習い事を始めるタイミングのご家庭では様々な迷いがあるかもしれません。

そんな悩みに役立つのが、一般財団法人 札幌市スポーツ協会が主催する「多種目体験型スクール」のDO!スポKIDS(ドゥー・スポ・キッズ)です。

しかし、周りに参加している人が少なかったりなど、情報が少なく、その実態はあまり知られていないかもしれません。

そこで、実際に2023年度のDO!スポKIDSに参加してみることに!

とめ
とめ

本記事では、DO!スポKIDSの概要や費用、実際のレッスンの様子等についてまとめています。

スポンサーリンク

DO!スポKIDSとは

「DO!スポKIDS(ドゥー・スポ・キッズ)」は、一般財団法人 札幌市スポーツ協会が主催する「多種目体験型スクール」で、約1年間を通して体育館やプール、球場など札幌市内の複数のスポーツ施設で、10種類以上の種目が体験できるスポーツ教室です。

https://www.sapporo-sport.jp/

区ごとに開催日程や会場、内容、コーチが異なりますが、学校で教わるスポーツから、なかなか体験する機会のないスポーツまで多くの種目を経験できます。

スポンサーリンク

申込は4月

DO!スポKIDSは、1年間を通して様々なスポーツに取り組むため募集は春のみです。

令和5年度は4⽉1⽇〜4⽉14⽇の2週間のみ申し込みを受け付けており、定員を上回った場合は抽選です。

https://www.sapporo-sport.jp/

定員に満たなかったり、途中で退会者が出た場合には追加受付が行われますが、令和5年度は南区と手稲区のみが追加募集中です(2023.8.30時点)。

スポンサーリンク

対象年齢・学年

DO!スポKIDSは、小学1年生~3年生までを対象とした教室です。

とめ
とめ

私の見た限りでは、2年生と3年生は少なく、これから習い事を始めたい1年生が3分の2ほどを占めていた印象です。

スポンサーリンク

料金

令和5年度の受講料は、年間33,000円(税込)、障害のある方は25,500円(税込)です。

WEB・窓口・電話での申し込みが出来ますが、WEB申込みに限り以下の割引が適用できます。

  • WEB申込み:200円割引
  • さぽーとさっぽろ+WEB申込み:400円割引

※スケートはスケート靴をレンタルする場合、別途料金が発生します。

スポンサーリンク

必要なもの

会場、スポーツの内容により若干持ち物に変更はあるものの、基本的には以下の6つが必要になります。

  • ビブス(初回に配布されます)
  • 飲み物
  • 汗拭きタオル
  • 外靴(外の場合)
  • 上履き(体育館で行う場合)
  • 帽子(外の場合)
とめ
とめ

その他、水泳であれば水着、ゴーグル、水泳帽が、ウィンタースポーツであれば防寒着、手袋、冬用帽子が必要です。

我が家は上靴を用意しておらず、必要な日には学校から上靴を持って帰ってきていたため不便でした。
室内スポーツが大半のため、是非ご用意をお勧めします。

[シュンソク] スニーカー 運動靴
created by Rinker

また、ビブスにはゼッケンが必須です。
縫い付けやアイロンが面倒な人は、ゼッケン留めを使用したり、

肩掛けゼッケンを利用するのも1つの手です。

created by Rinker
アーテック(artec)
¥443(2024/04/28 21:46:12時点 Amazon調べ-詳細)

月に1回ほどの頻度で今後の持ち物が記載された用紙を配ってくれるため安心です。

スポンサーリンク

途中で辞められる?返金は?

全30回受講料を申込時に前払いするDO!スポKIDSですが、途中退会も可能で、返金制度もあります

退会には、住所等の確認が必要なため、対象施設(所属する区の体育館等)に連絡後、直接出向く必要があります(2023.8.31確認)。

また、退会時の返金については「○ヵ月前の○日までの申し出」という決まりはなく、1教室につき500円(開講前含む)を差し引いた残回数分の受講料の返金と記載されています。

少し分かりにくいので体育館に確認をしたところ、返金金額の式は以下のようになることが分かりました(2023.8.31体育館に確認)。

受講料-(受講料÷30回×受講済み回数)-500円(手数料)

また、受講料は人によって異なるため、最初の入金額が33,000円の人は1教室あたり1,100円、割引適用で32,600円だった人は1教室あたり1,086円(四捨五入で実質1,090円)となります。

例えば、私はWEB申し込みで200円引きのため、受講料は32,800円でした。
10回教室を受けた後、11回目の教室の前に退会連絡をした場合は

返金額=受講料32,800円-(1,100円×10回)-500円となり、21,300円戻ってくる計算で、めちゃめちゃ良心的です。

とめ
とめ

1度入金すると、開講前であっても手数料として500円が引かれます
また、退会以外の休んだ分に関する返金はありません。

スポンサーリンク

お得な申し込み方法・支払い方法

繰り返しになりますが、一般料金33,000円(税込)のDO!スポKIDSは、WEB申込みに限り以下の割引が適用できます。

  • WEB申込み:200円割引
  • さぽーとさっぽろ+WEB申込み:400円割引

WEB申し込みには札幌市スポーツ協会のユーザー登録が必要になります。(申し込みはこちら

https://class.sapporo-sport.jp/l

また、WEB申し込みではコンビニ払いと事前のクレジットカード払いが選択できますが、コンビニ支払いは現金払いとなる(2023.8.31札幌市スポーツ協会に確認)ため、オススメは事前のクレジットカード決済です。

事前決済なら高還元クレカ

事前決済なら、還元率の高いクレジットカードで支払うことでお得度が増します。

高還元クレジットカードはいくつもありますが、年会費無料で1.2%還元が得られるリクルートカードがオススメです。

リクルートカードに限らず、クレジットカードを作成する場合は、必ずポイントサイトを経由しましょう。
例えば本記事作成時点(2024年4月11日)では、Powlというポイントサイトを経由してリクルートカードを作成すると、公式特典とは別に1,600円相当のポイントが獲得できます。

公式HPからそのまま申し込むとこの特典は貰えませんのでご注意ください。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

スポンサーリンク

体験できるスポーツは区によって違う

かけっこや水遊びなど、全区で共通している種目もあれば、

フットサル、アーチェリー、スポーツチャンバラ、ハンドボール、卓球、タブルダッチ、歩くスキーなどなど、区によって体験できるスポーツと出来ないスポーツがあります。

例えば、サッカーや野球を体験したい!と思っても、白石区には「フットサル」も「野球」もありません。

各区の種目はこちらから確認できます。

とめ
とめ

普段馴染みのないスポーツを体験できるメリットはありますが、目当てのスポーツがある場合は、自分の所属する区の種目をチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

教室レポート

実際にWEB申し込みとクレジット決済をして申し込みが終わりました。
5月~翌年の3月まで(区によっては1月や2月で終了)週1回ペースで最寄りの体育館や区民プール、運動場にて教室に参加します。

以下ではそれぞれのスポーツの内容等についてまとめています。

コンディネーショントレーニング

初回はゼッケンの配布や写真使用許可等の書類へのサイン、保護者への説明などが行われるほか、

じゃんけんなどを取り入れながら遊びのように体を動かしたり、お尻歩きをしたりなど運動神経を高めると言われる「コンディネーショントレーニング」を行いました。

最初は「慣らし」のようなものでしたが、我が子はこの1回目で「楽しい!」と心を掴まれたため、2回目以降も嫌がることなく順調に通えています。

また運営には金メダリストの方も関わっているため、メダルを触らせてもうこともでき、貴重な体験が出来ました。

かけっこ

運動会前の時期にあたる2回目は「かけっこ」です。
コーチは区により異なりますが、道内屈指の陸上指導者が早く走るコツを伝授してくれます。

短い時間でも、指導前と指導後では子供たちの走る姿勢や速さが違っていました。
また、目の前で超特急で走る先生に子供たちは圧倒されていて、それだけでも良い経験になったと思います。

とめ
とめ

1時間程度の指導ですが、帰宅後も教わったことを繰り返し練習すれば自分のものになると感じました。
また、目の前で早い走りを見たことで「早く走ること」に憧れを持つ子もいたのでは?と思います。

ミニバス

ミニバスは「レバンガ北海道」のコーチたちが、2週にわたって教えてくれます。
パスやシュートの仕方、ドリブルなどを教わり、最後にはミニ試合もできるほどに。

初めてバスケットボールを触る子も多いようで、1回目は何も出来なかった子供たちも2週目にはミニゲームができるほど慣れていて、みんな楽しそうにボールに触れていました。

ミカサ(MIKASA)バスケットボール 7号/6号/5号 ゴム 推奨内圧0.49~0.63(kgf/㎠)
created by Rinker
Senston

綱引き

この日はスマホを忘れて写真が撮れませんでしたが、綱引き連盟?の方々が本物の長い綱を持ってきて、チームごとに対戦をするなど大盛り上がりの回でした。

最後には保護者も参加するなど、お楽しみ要素の強い回でもありましたが、綱引きを初めて体験する子も多く、良い体験になったようでした。

created by Rinker
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥4,299(2024/04/28 21:46:14時点 Amazon調べ-詳細)

タグラグビー

タグラグビーでは「北海道ラグビーフットボール協会」の方々がコーチとなり、2週にわたり指導がありました。

馴染みのないスポーツでしたが、追いかけっこのように体の横につけたタグを取り合ってチームごとに獲得したタグの数を競い合ったり、ミニ試合をするなど大盛りあがりでした。

とめ
とめ

我が子はタグラグビーが1番楽しかったようです。
DO!スポKIDSに参加しなければ、知ることのなかったスポーツなので興味を持つ機会ができて収穫になりました。

野球

野球は「東海大学野球部」の方々が、2週にわたりボールの投げ方やバットの打ち方を教えてくれて、2週目にはミニ試合も出来ました。

球場に入ることも初めての子供たちがグラウンドで野球を教わったり、目の前で遠くに飛ぶボールを見たりすること自体がとても良い経験でした。

とめ
とめ

しかし、野球はボールにバットを当てることも、ルールを覚えることも難しいので我が子の習い事の対象からは外れたようです。
多くの選択肢から苦手なものや興味を持てないものが見つかったのもまた収穫となりました。

水遊び&水泳

水遊び&水泳は区民プールにて、プールの指導員の方に2日に渡って教わりました。

事前に子供の泳ぎに対するアンケートに答えていたため、レベル毎にグループ分けがされ、泳げるグループでは、バタ足や背泳ぎなど色々な泳ぎを少しずつ教わって実践していました。

その間、親はガラス越しで見守ります。

とめ
とめ

区民プールですが、DOスポキッズでは利用料もロッカー代なども無料でした。

小学生は異性の更衣室に入れないため、異性の親が付き添う場合には1人で着替えやロッカー利用が出来るようにしておく必要があります。

また、DOスポキッズでは名前入りの水泳帽が必須です。
レジャー施設だと帽子を持たない人も多いため、持っていない人は事前の用意がオススメです。

体操

体操は体育館の格技室にて裸足で行います。
コーチにはオリンピック出場経験を持つ方がいらっしゃり、補助についてくれる助っ人もいらしたため安心して見ていられました。

平均台や鉄棒、跳び箱、マットが用意されており、跳び箱のケガをしない飛び方や側転のやり方などを教わりました。

とめ
とめ

全身を使う動きに子供達もこれまでで1番楽しそうに取り組んでいました。

ミニバレー

ミニバレーは3週にわたって「札幌ミニバレー協会」の方々が指導してくれます。
あっちゃこっちゃ飛んでいくボールに耐えられる十分な人員が揃えられていて、少人数のグループごとにボールの打ち方などを教えてもらいました。

ミニバレーは盲点でしたが、柔らかく、弱い力でも飛ぶため、子供のスポーツにぴったりでした。
また、ミニバレーは常に自分が参加しているため、退屈する時間がないのも良かったようです。

キンボール

キンボールは2週にわたり、「北海道キンボールスポーツ連盟」の方が指導してくれました。

馴染みのないスポーツですが、珍しい大きなボールに子供達も大興奮!
みんなで手を繋いでボールを落とさないようにリフティングしたり、きゃっきゃと盛り上がっていました。

ただし、家で練習できるものでもないし、どうしてもレクリエーション的な立ち位置で継続して習う環境も無いため、今後に繋がるものではないのかな?といった感じ。

学校のクラブ活動などでキンボールがあればとても楽しそうです。

ドッジボール

北海道ドッジボール協会の方が指導してくれた、ドッジボール。

細かいルールをしっかりと教えてもらい、試合を重ねます。
1日だけのため、楽しいお遊びとして終わってしまいましたが、札幌にもドッジボールチームがあることなどを教えてもらいました。

また、まだ触っていない人にボールを回す、頭や顔に当てないなどのお約束も守りながらチャレンジできました。

とめ
とめ

分かりやすいルールの紙も頂いたので、小学校の休み時間にもはりきってドッジボールが出来そうです。

カーリング

札幌カーリング協会の方が指導してくれた、全2回のカーリング。

持参した防寒着を着用して、靴は上靴で行いました。
ヘルメットは無料貸し出しのため、特別に費用はかかりません。

なかなか難しかったようですが、ルールや体勢、滑らせ方などを教えてもらいチャレンジしていました。

とめ
とめ

実際に経験することで、オリンピックなどでも興味を持ってカーリングが楽しめそうです。

HearthSong カーリングゾーン – 屋内電池式 ホバリングカーリングセット
created by Rinker

スケート

札幌スケート連盟の方が指導してくれた、全3回のスケート。

持参した防寒着を着用して、靴は有料レンタルで行いました。
今回使用するのはフィギュアスケートで、1足250円でした(小学校で配られるスケート靴の割引券は使用不可でした)。

1回目は「靴が正しく履けているか」というところから見てもらい、親も「サイズを下げた方がいい」「もっと長い靴下を履かせてください」などのアドバイスを受けました。

最初は何度も尻もちをついていた子供達ですが、少しずつ進めるようになるなど進歩が見られました。

とめ
とめ

札幌の小学校はスキー授業のため、スケートは自ら体験しに行かなければやらずに終わってしまいます。
スケートは数百円で靴がレンタルできる、始めやすいウィンタースポーツなのでこの機会に始められて良かったです。

スポーツ能力測定会

こちらはただ、スポーツ能力を測定することが目的ではなく、「札幌市のジュニアアスリート発掘プロジェクト」です。

通常申込だと、定員オーバーで抽選ですが、DOスポ受講生は確実に受けることが出来ます。

垂直飛びや短距離走など行った後、有望な参加者はトレーニング体験や最終選考に進み、「発掘プロジェクト生」として無料でトレーニングを受講できるようになります。

とめ
とめ

対象は小学1~4年生までなので、運動神経に自信のあるお子さんには是非受けさせたい取組みです。

歩くスキー

歩くスキーは1回限りですが、サイズの合ったスキー靴、慎重にあったスキーとストックを用意してもらえ、クロスカントリーを体験することが出来ました。

通常のスキーと異なり、板も靴も軽くて子供でも運びやすい点、山に行かなくても出来ることなど、始めやすいスポーツだと感じました。
また、1年生は学校の授業でスキーが始まるため、転んだ時の起き上り方や歩き方も教わり、種目は違えど冬休み中に歩くスキーでスキー体験を出来たのはとても良い経験になりました。

とめ
とめ

札幌市では無料や有料でスキーをレンタルをして気軽に歩くスキーを体験することが出来ます。
山に行くのは難しい人も冬のレジャーにオススメです!

歩くスキー ジュニア セット
created by Rinker
fischer

合気道

合気道は「道央合氣道会」の指導員に、倒れ方、もしもの時の逃げ方、パンチの退け方を実践的に教わったほか、相手がナイフを持っていた場合の倒し方などを何通りも見せて頂きました。

鍛錬が必要なため、1回の講座ではほとんど身につくことはありませんが子供たちは「護身術」に初めて触れ、小柄な女性でも技を身に着ければ大柄な男性をも倒すことが出来ることを目の前で見せて頂き、圧巻でした。

何より、子供は楽しそうでした。

とめ
とめ

我が子は空手を習っていましたが、個人的には倒すことより守ることの出来る合気道の方がとても惹かれるものがありました。

ボッチャ

ボッチャではルール指導の後、早速ゲームを楽しみました。
老若男女できるスポーツのため、子供にも分かりやすく楽しめていたようです。

とめ
とめ

我が子は「ボッチャは1回やればもういいかな。」とのこと。
やはり子供はもう少し激しいスポーツが好きなようです。

HIPHOP

最後はヒップホップダンスを習いました。
初心者なのでテンポの良い音楽に合わせて簡単なステップを踏むところからですが、鏡を見ながら一生懸命練習しました。

とめ
とめ

我が子は「絶対ダンスが好き!」と思っていたのですが、実際に教えてもらうと思っていたものと違ったようでした。
約1年間DOスポキッズで様々な種目を体験させていただきましたが、意外なスポーツに興味を持つなど、決めつけずに何事も体験するのは大切だなぁと感じました。

スポンサーリンク

メリット

本記事作成時点では、全30回中12回を終えたタイミングですが、これまで感じたDO!スポKIDSの「やってよかった」メリットは6点です。

  • 知らなかったスポーツを知る機会になる
  • 期間が決まっているため気軽に習い事を始められる
  • これから習う種目を決める良い機会になる
  • 学校外の人と触れ合うことが出来る
  • 途中退会しても返金対応が手厚い
  • 運営がしっかりしている、携わる大人の数が多い

水泳などもコーチ以外にも見守る大人がいたため、安心して参加することが出来ました。

とめ
とめ

1つ1つのスポーツを体験しに行くのは調べる労力や申込の手間などがありますが、DO!スポKIDSなら最寄りの体育館等で毎週のように様々なスポーツをその道のプロから教わることが出来る貴重な体験です。

デメリット

私も思うDO!スポKIDSのデメリットは4点です。

  • 区を跨いで移動することがあるため車が必須
  • 時間帯が遅い
  • 区によっては開催曜日がマチマチなため、他の習い事をしていると参加しづらい
  • 基本的に親の付き添いがいる(必須ではないが年齢・時間・場所的にも皆さん親が来ている)

基本的には区ごとの開催ですが、種目によっては2つの区で合同開催となるため区を跨いだ移動が必要になります。
また、体育館など駅から近いとも限らないため、車やタクシーでの移動が必要な場合も。

とめ
とめ

自家用車をお持ちでない方は、場合によりタクシーがオススメです。

GOでは本記事作成時点では2種類のクーポンが配布されています。

  • 新規登録クーポン【500円】(500円 × 1枚)
  • お友達紹介クーポン【2,000円】(500円 × 4枚)

普通に登録すると新規登録クーポンの500円分しか貰えませんが、お友達がGOを利用していれば紹介コードをアプリに登録することで、お互いに2000円分のクーポンがゲットできます。

アプリを登録するだけで最大2,500円分のクーポンが貰えるのは太っ腹ですよね。

更に現在GOでは、新規登録者に限り、3カ月限定で乗るたびに500円クーポンを配布する「GOするキャンペーン」が実施中です(月間3枚まで、流し不可)。
キャンペーン詳細:https://go.mo-t.com/news/39

https://go.mo-t.com/news/39

なので紹介キャンペーンと合わせると

  • 新規登録クーポン【500円】(500円 × 1枚)
  • お友達紹介クーポン【2,000円】(500円 × 4枚)
  • キャンペーン特典クーポン【4,500円分(500円 × 9枚)

と、最大7,000円分のクーポンをゲットするチャンスですのでお見逃しなく!

タロウ
タロウ

GOするキャンペーンは流しのタクシーでは付与されないなど、条件がいくつかありますのでご注意を!

もしGOを使っているお友達が身近にいらっしゃらなければ、私の紹介コード

mf-wuk6ae

を使ってやってください。

紹介コードの入力場所は、新規登録時の「クーポンコード」欄のほか、

既に登録済みの場合は「メニュー」→「友達紹介」の

「もらった紹介コードを登録」から登録ができます(GOの乗車履歴がない場合に限ります)。

おわりに

子供が保育園のころから気になっていたDO!スポKIDSに、1年生になったタイミングで申し込んでみました。
募集期間が1年のうちのたった2週間ということで抽選が外れるのでは?とドキドキしていましたが、実際はそこまで競争率は高くないようで無事に体験することが出来ました。

定員が24名ですが、私の区では毎回20名ほどなので定員に満たなかったのでは?と推測しています。

毎週のように教室があるため、他の習い事が始めにくかったり、区によっては曜日がまばらであるために予定を組みにくいなどのデメリットがあるものの、返金制度もしっかりしていて損はないため、とりあえずやってみるのもとても良いと思います。

とめ
とめ

次回参加を検討している方は4月1日にホームページをチェックしましょう。

当ブログでは、他にも子育てに関する記事北海道にまつわる記事をまとめていますので、宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenuで大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,500円以上で使える1,000円OFFクーポン×4枚(登録後すぐ使える)

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

北海道子育て
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました