豊富で美味しいメニューとリーズナブルな価格から、おひとり様から家族連れまで大人気のハンバーグレストラン「びっくりドンキー」。
洋食店ということもあり座席はテーブル席のイメージが強いですよね。
しかし、特定の店舗では子連れに嬉しい「小上り席」が用意されているのです。

本記事では、実際にとある店舗の小上り席を利用した感想や、小上り席対応の店舗の探し方、予約方法等についてまとめています。
びっくりドンキーに小上り席?
テーブル席のイメージのあるびっくりドンキー。
多くの店舗でベビーカーごと入店出来たり、子供椅子も用意されているため、特に困った経験をされた方は少ないかもしれません。
でも、小上りがあったら赤ちゃんをゴロンと寝かせて置いたり、動き回る子供を少し自由にさせておくこともできます。
あまり知られておりませんが、ハンバーグレストランのびっくりドンキーにも小上り席があるんです。

しかも、私の行った店舗は半個室で周りと仕切られていて窓もあり、入り口・レジとも近くかなり良い感じでした!!
小上り席の店舗は?
小上り席のある店舗は公式サイトの店舗検索で簡単に調べることが出来ます。
都道府県を選択し、小上り席にチェックを入れると・・・
私の住む北海道では10件が該当しました。
北海道のびっくりドンキーは41店舗なので4分の1の店舗に小上がりがあります。
残念ながら公式サイトやホットペッパーなどにも店内の様子は掲載されておらず小上りの雰囲気を見ることはできません。
小上りは予約できる?
休日のお昼時は特に混雑しているびっくりドンキーですが、最近導入された「来店予約」がめちゃめちゃ便利です。
来店予約についてはこちらの記事でまとめています。
しかし、来店予約は予約時間内に席を優先して案内するサービスであり、席を確保するものではありません。
つまり、空いていればラッキーな席なのです。

しかし、大人だけでわざわざ小上りを選択する人は少ないと思われるため、優先的に小上りが埋められることは少ないと考えられます。
小上り席で食事してみた
びっくりドンキー大好きな私も、未だに小上り席に遭遇したことはありません。
そこで、子供たちを連れて小上り席のある店舗に行ってみました!
店により様々ではあると思いますが、私の利用した店舗では入り口すぐ横、レジの向かいほどに小上り席が1箇所だけありました。
「小上り空いてますか?」と言うとすぐに案内してくれました。
「え、小上りですか?!」と少し驚いた様子だったので、あまり小上りを指定されることは無いのかもしれません。

中はこんな感じで、座布団や子供椅子があります。
びっくりドンキーは薄暗い雰囲気ですが、窓もあるため明るく、車を見たい我が子にぴったりの席でした。
中にベビーカーも置いておけそう。

テーブルは広めです。
一応6名席とのことでしたが、さすがにそれだとギューギューなので4~5人がベストと思われます。

最低利用人数はお店によって異なるようで、私が行ったお店では「基本4名~、小さなお子さんがいる場合はご相談頂ければ」と言われました。
小上りの高さはそこそこありますが、掘りごたつではないため子供が落ちる心配は少ないです。

座席から見た景色はこんな感じ。
他のお客さんから見えずらい席なのが良いですね。

4人分注文してもテーブルが広々~!
我が子たちは定番の「ぶ~ちゃんのおこさまランチ」。

ぶ~ちゃんのおこさまランチは、高頻度でアプリクーポンが出ているのが嬉しいです。
クーポンやお得な支払い方法についてはこちらで詳しくまとめています。
子供たちは恒例の「もぐチャレ」に挑戦です。

子供の食べる気が増す「もぐチャレ」についてはこちらの記事でまとめています。

なかなか食事に集中できない3歳の次男ですが、窓から車を眺めたり、小上りだからパパとママの席を自由に行き来したり、玄関が近いのでご飯が来るまで外をお散歩したりと、いつもの席より楽に食べ終わりました。
意外と知らない?Wi-Fi・コンセント席・廃油回収も
小上り席も意外なびっくりドンキーですが、Wi-Fiありの店舗やコンセント席のある店舗など、スマホやパソコンでのちょっとした作業にも対応している店舗が多くあるんです。
例えば北海道は41店舗すべてでWi-Fiに対応しており、
コンセント席も道内41店舗中22店舗と多めです。
びっくりドンキーのサービスの中で私がたまに利用するのは「廃油回収」です。
廃油回収は500mlのペットボトルにいれる等の条件がある場合がありますが、びっくりドンキーの廃油回収はレジ横にあるこのような入れ物に持ってきた油を注ぐだけなので、入れ物は何でもOKです。
おわりに
今回初めてびっくりドンキーで小上り席を利用しましたが、私の利用した店舗では1席のみだったので混雑している時間帯だとなかなか出会えないかもしれません。
しかし、靴を脱いでご飯が食べられるのは子連れにとっては嬉しく、格段に外食が楽でした。
近くに小上り席店舗があれば毎回小上りを指定したいほど良かったです。
他にもびっくりドンキーに関する記事をまとめていますので宜しければご閲覧ください。
コメント