スポンサーリンク

【カロリー爆弾】朝マック ビッグブレックファストデラックス ドリンクセットを注文!食べ方・取扱店舗・持ち帰りはできる?コスパは?

商品レビュー

朝食がっつり派の方が1度は憧れるであろうマクドナルドの朝マックメニュー「ビッグブレックファストデラックス」。

しかし朝マック限定ということもあり、なかなかお目にかかる機会も少なく、また食べきれる自信が無く、いつかは!と機会を伺っている人も多いのではないでしょうか。

それにマクドナルドにしてはちょっと高いんですよね。

そこで、私も念願だった「ビッグブレックファストデラックス」を注文する機会に恵まれたため、実食レビューをしてみること。

とめ
とめ

本記事では、朝マックの「ビッグブレックファストデラックス」のレビューの他、持ち帰りは出来る?食べきれる?カロリー、コスパ、お得な支払い方法等についてまとめています。

スポンサーリンク

ビッグブレックファストデラックスとは

ビッグブレックファストとは、マクドナルドの朝食で最も高価な朝マック限定のセットです。
朝マック時間帯の10:30までしか注文することが出来ません。

ビッグブレックファストの内容は

  • ソーセージパティ
  • イングリッシュマフィン
  • スクランブルエッグ
  • ハッシュポテト
  • ホットケーキ3枚

のほか、

  • ストロベリージャム
  • 塩・コショウ
  • バターパッド
  • ホットケーキシロップ

まで付いていて、ナイフとフォークでいただく、まるでホテルの朝食を思わせるボリュームたっぷりな豪華なモーニングです。

ビッグブレックファストとの違い

もう1つ、朝マックには「ビッグブレックファスト」という商品があります。
こちらは480円~と手頃で、「ビッグブレックファストデラックス」との違いはパンケーキの有無です。

また、パンケーキに付属するバターパッドとホットケーキシロップもありません。

ちなみにですが、ビッグブレックファスト単体だと他の朝マックメニューよりかなり高価なのですが、バリューセットにするとメガマフィンセットより安くなります。

スポンサーリンク

取り扱い店舗

ビッグブレックファスト、ビッグブレックファストデラックスは朝マックメニューのため、全国の朝マック販売店舗で取り扱っています

スポンサーリンク

カロリー・栄養情報・成分

朝マック至上、最もボリュームのある「ビッグブレックファストデラックス」ですが、その総カロリーは981kcalです。

しかしこれには、ストロベリージャム、塩・コショウ、バターパット、ホットケーキシロップが含まれていないため実際には1,000kcal越えで、ビッグマックとポテトLサイズを食べたときと同等のカロリーです。

さらに、ドリンクセットでキャラメルラテ(172kcal)なんて頼んでしまったら、1日の摂取カロリーの6~7割を占めるほどの破壊力となります。

とめ
とめ

サイドはハッシュポテト固定のため、野菜ゼロです。

スポンサーリンク

実際に注文してみた

早めの昼食に10時半に滑り込みでビッグブレックファストデラックスドリンクセット780円(税込)を注文してみました。

ドリンクを+70円のキャラメルラテにしたため、正確には850円(税込)です。

オープン!

そのボリュームもさることながら、付属品の多さも驚きです。
パンケーキには、バターとシロップ、卵には塩や胡椒、そしてマフィンにはイチゴジャムがお好みで付けられます。

ジャムはパンケーキの味変用かと思いきや、公式画像を見るとマフィン用でした。

プチパンケーキにはついてこない、白いバターが贅沢でたまりません。
これをテラスで食べた日にはもう、気分はハワイ。

味もハッシュポテトやマフィンは食べなれたマクドナルドの味ですが、マクドナルドでスクランブルエッグが食べられるなんて、感動です。
パンケーキもちゃんと美味しい。

シロップをソーセージパティにつけることも出来るので、甘い×しょっぱいのマックグリドルが好きな人は絶対に好きなセットです。

ただ1つ、クレームをつけるのであればめっちゃ量が多い
ナイフとフォーク付きなので2人で切り分けて食べたいほどです。

とめ
とめ

テイクアウトも可能なので、お持ち帰りにして野菜を添えて家族で分け合うのも良いですね。

スポンサーリンク

単品でコスパを計算してみた

今回はドリンク付きのバリューセットにしましたが、ビッグブレックファストデラックス単品のコスパを計算してみます。

ビッグブレックファストデラックスは、

  • ソーセージパティ
  • イングリッシュマフィン
  • ハッシュポテト
  • ホットケーキ3枚
  • スクランブルエッグ

と、ジャムなどが付いて680円(税込)です。

全く同じ商品がないものは類似商品で単品で計算をすると、

  • ソーセージパティ+イングリッシュマフィン➡ ソーセージマフィンに置き換えで180円
  • ハッシュポテト ➡ 150円
  • ホットケーキ3枚 ➡ 340円
  • スクランブルエッグ ➡ 不明

スクランブルエッグは単品商品にないため分かりませんが、分かるものだけでも670円です。
それにスクランブルエッグ、塩・胡椒、イチゴジャムが付いているとなると、単品よりお得なことには間違いありません。

とめ
とめ

ナイフとフォークで食べられるのも、イチゴジャムが付いてくるのもビッグブレックファストデラックスの特別感があります。

スポンサーリンク

ファミレスよりも高い?

単品で670円、ドリンクセットで780円~となるビッグブレックファストデラックスですが、ファミレスのモーニングと比較するとコスパはどうでしょうか?

例えば、ガストの洋食モーニングを見てみると、店舗やメニューにより価格は異なるものの、スープ、野菜、ドリンクバーまでついて500~800円程で洋食が頂けます。

デニーズなら、例えばこんな感じで690円(税込)

びっくりドンキーも、例えば以下の朝食で880円~です。

安さを売りにしているガストやデニーズ等には価格面では劣るものの、店舗の多さや1人でもサクッと入店できる入りやすさ、ファストフードならではの提供の早さ、何よりマクドナルドならではのジャンク感や背徳感は代えがたいものがあります。

スポンサーリンク

ビッグブレックファストデラックスをお得に楽しむ方法

そんなちょっぴり豪華なビッグブレックファストデラックスをお得に楽しむには、以下の方法がオススメです。

株主優待や招待券の消費にオススメ

以下の記事で詳しくまとめていますが、ハンバーガー、サイドメニュー、ドリンクなど好きなものと引き換えが出来るマクドナルドの株主優待券をお持ちの方は、価格の高い商品との引き換えがお得です。

ビッグブレックファストデラックスは、ハンバーガーとサイドメニューの券を差し出すことで引き換え可能です。

とめ
とめ

株主優待券は、株主にならずともメルカリなどでお得に購入が可能です。

また、マクドナルド側の不手際などで頂いた「バリューセット特別ご招待券」をお持ちの場合にも、ビッグブレックファストデラックスとの交換が可能です。

実際私は「バリューセット特別ご招待券」で「ビッグブレックファストデラックス ドリンクセット」を引き替えました。
見事にキャラメルラテも無料になっています。

三井住友カードNL×タッチ決済で5%オフ

もう1つ、いつでもマクドナルドが5%オフになるのが「三井住友カードNLのタッチ決済」です。

詳しくはこちらの記事でまとめていますが、

三井住友カード(NL)はタッチ決済で

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • セイコーマート
  • ポプラ
  • マクドナルド
  • すき家
  • サイゼリヤ
  • ココス
  • かっぱ寿司
  • はま寿司
  • エクセルシオール カフェ
  • ドトールコーヒーショップ
  • すかいらーく系列(ガスト、バーミヤンなど)

などのチェーン店がいつでも5%還元になる魔法のようなカードです。

年会費は永年無料で、家族ポイントという制度を活用すると、いつでも最大10%還元が目指せます。

自分で使ってもお得、家族に作ってもらうともっとお得な三井住友カードNLですが、新規に申し込むときに必ずポイントサイトを経由しましょう。

例えば本記事更新時点(2023年5月10日)では、ハピタスというポイントサイトを経由して三井住友カードNLを作成すると、公式特典の6,500円相当とは別に、5,525円相当のポイント、合計で最大12,025円相当が獲得できます。

また三井住友カードゴールドNLの場合も、公式特典の8,000円相当とは別に、6,800円相当のポイント、合計で最大14,800円相当が獲得できます。

公式HPからそのまま申し込むと、この特典は貰えませんのでご注意ください。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

スポンサーリンク

おわりに

マクドナルドのスペシャルな朝食、「ビッグブレックファストデラックス」のドリンクセットを注文してみました。

想像以上のボリュームに、正直半分でお腹は満たされましたが、2食分の満足感があるためある意味お得かもしれません。
野菜がないのが気になりますが、そこはサイドサラダを注文するなど工夫次第です。

暖かい日にテラス席のあるマクドナルドで食べれば、ちょっとしたリゾート気分が味わえます!

他にもマクドナルドに関する記事を多くまとめていますので宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

\\ 今が旬のお得情報 //

根強い人気、【みんなの銀行】口座開設キャンペーンがまだまだ継続中!
ノーリスクで現金1,000円が獲得できます!
1000円相当のポイントではないです、1,000円札が手に入るキャンペーンです!

銀行口座を作るだけで現金1,000円が貰えるキャンペーンが開催中!
みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

条件は紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけです。

貰った1,000円は

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設というノーリスク案件で、簡単に1,000円が獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

商品レビュー食事
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました