スポンサーリンク

【2023年9月後半】auPayマーケットのお得な日はいつ?いつ買う?買い時とキャンペーン。お買い物デーと次回キャンペーンは?

au

KDDIが運営するauPayマーケット。
最大手の楽天やヤフーショッピングに必死に食らいつこうと、魅力的なキャンペーンの開催や、出店ストアの拡充を積極的に進めています。

そんなauPayマーケットですが「お買い物をする日」によってポイント還元率が大きく異なります。
これはauPayマーケットだけに限らず、楽天・ヤフーショッピング・dショッピングなどすべてのECサイトに共通することです。

本ページではauPayマーケットで「いつお買い物をするべきか」という情報をまとめています。公式発表を先取りしたキャンペーン情報も掲載する場合がありますので、ぜひ参考にしてください。

タロウ
タロウ

随時更新するので是非ブックマークお願いします!

スポンサーリンク

基本戦略は三太郎の日

auPayマーケットで高還元を狙うには三太郎の日を活用しましょう。
三太郎の日はエントリーをするだけで、お買い物プログラムに+3%、auPAYカード決済で+2%、合わせて5%還元されるキャンペーンです。

ただ三太郎の日に参加するには、月額548円(税込み)のauスマートパスプレミアム会員になる必要があります。
詳しくは後述しますが、スマプレ会員は黒字になるほどお得なサブスクです。
30日間無料で利用できるので、まずはお試し加入がオススメです。

スポンサーリンク

お得なポイント交換所を利用する

auPayマーケットをお得に活用する上で欠かせないのが「お得なポイント交換所」です。

お得なポイント交換所はPontaポイントをauPayマーケットでのみ利用できるPontaポイントに交換する代わりに、ポイントを増量してくれる仕組みです。

https://wowma.jp

現在はひと月に最大で2,000P➡3,000Pに増量できるので、Pontaポイントを持っている人は3,000円分までではありますが33%オフでお買い物ができます。

なおこの増量ポイントでのみ買い物をする人はauPayカードも必要ありませんし、還元祭等の各種キャンペーン日を気にする必要はありません。
ポイント利用分はお買い物特典プログラムも各種キャンペーンも、ポイント還元の対象外となるからです。

50%増量は2022年4月1日よりauスマートパスプレミアム会員のみが利用可能となりました。
auスマパスは様々な特典を月額548円(税込)で利用できるサブスクです。毎月ポイント交換所を利用するだけで黒字になるため大変お得です。
30日間無料で利用できるので、まずはお試し加入がオススメです。

タロウ
タロウ

毎月Ponta増量を使う人は、これだけで黒字になります。大変お得なサブスクです!

スポンサーリンク

買い得メンバーズと買い得クーポン

auPAYマーケットでは最大16%還元のお買い物特典プログラムが終了し、代わりに「買い得メンバーズ」が始まっています。

https://www.au.com

買い得メンバーズは

  • 最大9%還元のポイントプログラム(楽天SPUのようなもの)
  • 前月の買い物実績に応じたクーポン配布

の2構成になっています。

クーポン配布は以下の内容になっていますので、可能であれば税込み6,000円以上のお買い物をして、お得なクーポンをゲットしましょう。

https://wowma.jp

買い得メンバーズや買い得クーポンの詳細についてはこちらの記事でまとめています。

スポンサーリンク

auPAYカードはあったほうがお得

2023年7月まではauPAYマーケットにおけるauPAYカードの還元率は1.5%だったため、「あったらいいけど他の決済方法でもいい」という立ち位置でしたが、2023年8月からは三太郎の日特典が出来たため、重要度が高まっています。

  • 【2023年7月以前】1.5%還元(通常特典1% + 買い得メンバーズ0.5%)
  • 【2023年8月以降】3.5%還元(通常特典1% + 買い得メンバーズ0.5% + 三太郎の日特典+2%[NEW!!]
タロウ
タロウ

3.5%を超える決済方法は中々ないため、三太郎の日はauPAYカードがお得です。

これからauPAYカードを作る人は必ずポイントサイトを経由しましょう。
例えば本記事作成時点(2023年9月14日)では、モッピーいうポイントサイトを経由してauPAYカードを作成すると、公式特典とは別に5,000円相当のポイントが獲得できます。

公式HPからそのまま申し込むとこの特典は貰えませんのでご注意ください。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

スポンサーリンク

お買い物デーについて

前置きが長くなりましたがここからが本題です。

2023年9月後半の主なキャンペーンは次の通りです。

以下では特にオススメな赤字のお買い物デー(今回は全日程)について掘り下げて説明します。

2023年9月15日(金) 10:00~2023年9月23日(土) 9:59

auお客様感謝祭は終了しました。

2023年9月23日(土)

三太郎の日は終了しました。

2023年9月24日(日)

この日は

が配布されます。

最近auPAYマーケットでは48時間や72時間限定のクーポン配布が時々あり、この日は24時間限定の4,500円以上で使える400円OFFクーポンが配布予定です。

タロウ
タロウ

このクーポン + 基本還元だけで約10%OFFが狙えるので、他のキャンペーンを絡めなくてもかなり強力です!

2023年9月26日(火) 10:00~2023年10月2日(月) 9:59

この期間は

が開催される予定です。

ポイント倍々キャンペーンは、複数種類の商品を購入することで還元率がUPするキャンペーンです。

過去開催バナー

本キャンペーンは開催ごとに内容が異なりますが、今回は

  • 1,000円以上の複数商品購入で還元率UP
    • 2商品購入➡+2%
    • 4商品購入➡+4%
    • 6商品購入➡+6% (ただしスマプレ会員限定)
  • 同じお店の商品を複数購入してもOK
  • ただし同じ商品の購入はダメ(複数購入でも1商品としてカウント)
  • エントリー時にクーポン取得(5,000円以上で使える200円OFFクーポン)
  • 還元上限は2,000P(スマプレ会員は約3.3万円、通常会員は5万円で上限)

といったキャンペーンです。

最大で+6%還元と強いイベントですが、+6%はスマプレ会員限定ですのでご注意ください。
また6%還元の場合の還元上限が約33,333円購入となるので、低単価の商品を複数買うのが良さそうです。

タロウ
タロウ

同じお店の商品もOKなので、複数店舗買いまわらなくていいのは魅力的です…!

さらにイベント期間中の28日~29日には、2,500円以上で使える200円OFFクーポンが配布されます。

割引額は大したことありませんが、割引率でいうと最大約8%OFFとかなり強いクーポンなので必見です。

タロウ
タロウ

キャンペーンと合わせると、15%還元~も狙えるのでオススメです!!

なお当ブログでは楽天とヤフーショッピングのお買い物デーについてもまとめています。
よろしければ合わせてブックマークをお願いします!

スポンサーリンク

お買い物デーまとめ

以上をまとめると2023年9月後半の主なキャンペーンは次の通りです。

タロウ
タロウ

9月後半もイベント&クーポンが盛りだくさんなauPAYマーケット。

楽天やヤフーに比べると人気があまりないですが、個人的には

をするだけでかなりお得なのでオススメです!

以下各キャンぺーンの詳細リンクです。※キャンペーン開始前のものもありますのでご注意ください

Pocket
LINEで送る

今だけのお得情報!!

Amazon新イベントPrime感謝祭に向けて、2023/10/15までの期間限定で、最大4カ月無料になる激熱キャンペーンが開催中です!
ただし全員が対象ではなく、対象者のみが下のような画面が表示されます。

対象者の人は4カ月の利用料 = 約4,000円相当の特典がゲットできるので、まずは自分が対象かどうか確認するのがオススメです。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
auキャンペーン買い物
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました