PR

【2025年4月後半】ヤフーショッピングの買い時は?お得な日はいつ?キャンペーンまとめ。次回イベントと超PayPay祭

キャンペーン

ヤフーが運営するYahoo!ショッピング(以下ヤフーショッピング)。
最近では最大手の楽天を意識して、ポイント還元にかなり注力している印象です。

そんなヤフーショッピングですが「お買い物をする日」によってポイント還元率が大きく異なります。
これはヤフーショッピングだけに限らず、楽天・auPayマーケット・dショッピングなどすべてのECサイトに共通することですが、ヤフーショッピングは特にその差が大きいです。

本ページではヤフーショッピングで「いつお買い物をするべきか」という情報をまとめています。公式発表を先取りしたキャンペーン情報も掲載する場合がありますので、ぜひ参考にしてください。

タロウ
タロウ

随時更新するので是非ブックマークお願いします!

直近のお買い物デーは以下の通りです。詳細なイベント内容は下で解説しています!!

スポンサーリンク

基本戦略は5のつく日&日曜日&ボーナスストア狙い

ヤフーショッピングの基本戦略は5のつく日またはLYPプレミアム会員なら日曜+5%のどちらかで買うのみです。非常にシンプルですよね。

5のつく日ほぼ全ストアが+4%還元になるキャンペーンで、絶好のお買い物デーになっています。

5のつく日

ただし5のつく日の還元上限は1,000P(税抜き2.5万円購入)となっているので、還元上限に注意しつつお買い物をしましょう!

タロウ
タロウ

詳しくは下記の日程別お買い物デーで補足しますが、5のつく日は魅力的なクーポンが配布されることが多い点も注目です!

一方、LYPプレミアム会員なら日曜+5%は条件が開催ごとに異なりますが、ボーナスストアのみが+5%還元になることが多いイベントです。

タロウ
タロウ

購入する店舗によって、どちらでお買い物するのがお得なのか見極めましょう!!

ボーナスストア(旧倍倍ストア)もチェック

最近のヤフーショッピングはボーナスストア(旧倍倍ストア)に注力しています。

https://shopping.yahoo.co.jp

ボーナスストアはエントリーするだけで還元率が+5%~10%になるスペシャルなキャンペーンです。

ただし全ての商品が対象ではなく、特定のストアのみが対象です。

また若干わかりにくいですが、2025年現在のボーナスストアは

の3種類があります。

ボーナスストアの還元は全てストア負担のため、原価率が高いストアや、体力がないストアは参加できないキャンペーンです。

ボーナスストアの対象は検索条件で指定できるほか、

商品ページにボーナスストアの表記があります。還元を受けるには要エントリーなのでご注意ください。

LYPプレミアム会員(旧ヤフープレミアム会員)

ヤフーショッピングで高還元を目指すのであれば有料ではありますがLYPプレミアム会員登録は必須です。

LYPプレミアム会員になるとヤフーショッピングでいつでも+2%還元になります。

タロウ
タロウ

2022年7月以降はPayPay STEPの変更により、ヤフーショッピングで還元率がアップする唯一の方法がこのLYPプレミアム会員になります。

そこまでヤフーショッピングを使わない人には登録はオススメしませんが、月に1度は使っていたり、これから還元率を高めたい人にはオススメです。

PayPay STEP

PayPay STEPは最大で+1.5%還元を目指せるプログラムです。

以前はもうちょっと還元率が高かったのですが、徐々に還元率がダウン。
現在は「PayPayクレジット(旧あと払い)登録」をしなければイマイチな制度になっています。

そもそもPayPay STEPってなに?改悪内容をもっと詳しく知りたい!という人はこちらのページも合わせてご覧ください。

支払いはPayPayがオススメ

ヤフーショッピングにおけるオススメの支払い方法はPayPayクレジット(旧あと払い)もしくはPayPayカード払いです。

PayPayもPayPayカードも、「毎日最大+3.5%」がスタートしてからは同様の還元率となりますが…

https://topics.shopping.yahoo.co.jp

PayPayあと払い もしくは PayPayカード支払いをすると、基本付与が+1%還元となりお得になります。

https://paypay.ne.jp/event/paypaystep/
タロウ
タロウ

ややこしいですが、とりあえずPayPayクレジット(旧あと払い) or PayPayカードで支払っておけばOKです!

詳しくはこちらの記事で解説していますので、合わせてご確認ください。

またPayPayはクレジット払い(旧あと払い)をするのがオススメです。

PayPayクレジット(旧あと払い)ってなに?と言う人はこちらの記事をご覧ください。

クレジット(旧あと払い)にはPayPayカードが必要です。

これからPayPayカードを作る人は必ずポイントサイトを経由しましょう。
例えば本記事更新時点(2025年4月16日)では、ECナビというポイントサイトを経由してPayPayカードを作成すると、公式特典とは別に2,000円相当のポイント(10pts = 1円相当)が獲得できます。

公式HPからそのまま申し込むとこの特典は貰えませんのでご注意ください。

ポイントサイトは

  • 楽天市場やヤフーショッピングで買い物するとき ➡ 1%還元
  • クレジットカードを作るとき ➡ 数千~数万ポイント還元

など、経由するだけでノーリスクでポイントが貯まる、知っている人だけが得するツールです。
「ポイントサイト」という言葉を初めて聞いた人は、是非これを機に使い始めることをオススメします。

スポンサーリンク

2025年4月の週替わりクーポン

ヤフーショッピングでもう1つチェックしなければならないのが、週替わりクーポンです。

週替わりクーポンは

  • 毎週違うジャンルのクーポンが配布
  • 割引率は10%~50%OFF
  • 値引き上限は1,000円が多い
  • 割引されるのは1個まで(例えば同じ商品を2個買っても、1個しか割引が適用されない)

という特徴があります。

タロウ
タロウ

割引上限が若干低めですが、10%~50%OFFは大きいので要チェックです。

週替わりクーポンはひと月分が公開されているため、買い物の予定が立てやすいのも嬉しいです。
2025年4月は以下のスケジュールです。

スポンサーリンク

お買い物デーについて

前置きが長くなりましたがここからが本題です。

2025年4月後半の主なキャンペーンは次の通りです。

以下では特にオススメな赤字のお買い物デー(今回は全日程)について、掘り下げて説明します。

2025年04月25日のおすすめポイントサイト

本日のヤフーショッピングでのお買い物は1.3%還元Powlがオススメです!

タロウ
タロウ

フルーツメールというポイントサイトがほぼ毎日1.5%以上還元で強いのですが、最高ランクまでいかないと交換レートが厳しいためPowlがオススメです!逆にヘビーユーザーの方はフルーツメールの検討もありです!

2025年4月17日(木):ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%

ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%は終了しました。

2025年4月19日(土):ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%

ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%は終了しました。

2025年4月20日(日):LYPプレミアム会員なら日曜+5%

プレミアムな日曜日(LYPプレミアム会員なら日曜+5%)は終了しました。

2025年4月22日(火):ゾロ目の日

ゾロ目の日は終了しました。

2025年4月24日(木):ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%

ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%は終了しました。

2025年4月25日(金):5のつく日

この日は

が開催される日です。

5のつく日はエントリーするだけで+4%還元されるキャンペーンです。還元上限は1,000P(税抜き2.5万円購入)です。

タロウ
タロウ

詳しくはあとから説明しますが、5のつく日は同時にクーポンが配布されることが多い激熱デーです!

毎日5%還元LYPプレミアム会員も合わせると、PayPay支払いの場合の還元率は

で、最低でも合計11%~還元が狙えます。

タロウ
タロウ

PayPay STEPの達成状況や、ボーナスストアを絡めると更に還元率がUPします!
またプレミアムな日曜日とは違い、ほぼ全店で+4%還元になるのは使いやすいです!

またこの日は2種類のクーポンが配布される可能性があります。

1つ目に配布の可能性があるのは1人2回使える、25,000円以上で1,500円OFFクーポンです。
これはほぼ全店で利用できる激アツクーポンのため、もし配布があった場合には枯れる前に利用するのがオススメです。➡現時点では4月の全ての5のつく日に、このクーポンが配布される、という情報をキャッチしております。

2つ目は掲載ストア限定の最大5,000円になる5%OFFクーポンです。
2025年3月の5のつく日は全日程のこのクーポンが発行されていましたので、2025年4月も配布される可能性が高いです。
対象ストアがちょっと少ないのが残念ですが、高還元がありつつも最大1,000円OFFになるのはかなり強いです。

https://shopping.yahoo.co.jp

2025年4月27日(日):LYPプレミアム会員なら日曜+5%

この日は

が開催予定です。

プレミアムな日曜日は名前のとおり、LYPプレミアム加入者が+5%になるスペシャルなイベントです。

+5%還元になる条件はLYPプレミアムに加入」「5,000円以上の注文」の2つだけです。
ただし対象ストア(ヤフショが提供する有料オプションに加入しているストア)のみが+5%の対象なのでご注意ください。

なお5,000円以上の注文は

  • 2025年4月20日:1注文5,000円以上
  • 2025年4月27日:対象ストアで合計5,000円以上注文

と、条件が若干変わります。27日のほうが条件が緩和されて、かなり使いやすくなります。

タロウ
タロウ

5のつく日などは全ストアが対象ですが、本イベントは一部ストアが対象です。

対象外のショップも多いので、購入時にはご注意ください!

還元上限は2,000P(税抜き4万円購入)です。5のつく日よりは還元枠が大きいため、家電などのお高めのものを購入するのもオススメです。

LYP特典+2%も含めると、+7%還元は無視できない還元率なので、これを機にLYPプレミアムへの加入検討をオススメします。

タロウ
タロウ

もちろん毎日5%還元もあるため、

で、5,000円以上購入するだけで12%還元~が狙えます。

また最近は当日にクーポンが配布されることがあります。
対象店・商品限定ですが前回は最大2,000円OFFになるかなりお得なクーポンが配布されました。おそらくこの日にも配布があると思われます。

2025年4月29日(火):ボーナスストアPlusさらに+2% & 優良ストアはさらに+4%

この日は

が開催される予定です。

ボーナスストアさらに+2%は+5% or +10%のボーナスストアPlusのみがさらに+2%になるイベントです。

https://shopping.yahoo.co.jp
タロウ
タロウ

+2%になるのは+5% or +10%を設定しているボーナスストアPlusのお店だけであって、普通のボーナスストアは+2%還元にならないのでご注意ください…!

最近はここに優良ストアが+4%が重なっています。

つまり優良ストアの場合、毎日5%還元も合わせると

  • 5%のボーナスストアPlus:16%
  • 10%のボーナスストアPlus:21%

と、かなり高還元となります。

タロウ
タロウ

買い回りや複雑な条件なしにこの還元率は激熱です…!!

還元上限は

までとなりますので、例えば食洗機や洗濯機など、お高めのものをお得に買うチャンスです。

なお当ブログでは楽天市場auPAYマーケットのお買い物デーについてもまとめています。
よろしければ合わせてブックマークをお願いします!

スポンサーリンク

お買い物デーまとめ

以上をまとめると、2025年4月後半の主なキャンペーンは次の通りです。

タロウ
タロウ

4月前半もヤフショはイベントが盛りだくさん!2日に1回はお買い物デーがあるので、購入予定の商品によってイベントを使い分けるのがオススメです。

以下各キャンぺーンの詳細リンクです。※キャンペーン開始前のものもありますのでご注意ください

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenu8,000円相当の大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,000円OFFクーポン×4枚
  • 750円OFFクーポン×4枚
  • 500円OFFクーポン×2枚

計8,000円です。
※いずれも1,500円以上の注文で利用可能です。

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

  • menuパス(30日間無料、menuアプリから加入)
  • Pontaパス(30日間無料、こちらを参考)

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
キャンペーンヤフー買い物
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする

コメント

  1. まりぃ より:

    初めまして

    少し分からないので質問してもいいですか?

    Yahoo!ショッピングで
    10000円のおもちゃを購入予定です

    今日買うか7日に買うかだと
    還元率が高いのはどちらですか??

    • タロウ タロウ より:

      読んで頂きありがとうございます!

      今日も7日も同じ4%還元ですが、そのストアさんが7日のボーナスストア増刊号の対象外だった場合、本日の購入がオススメです。
      ただそのストアさんがボーナスストア設定と増刊号を被せてくるなど、イベント参加に積極的なのがわかっているのであれば、7日購入を検討する価値があるかと思います。

  2. まりぃ より:

    返信ありがとうございます★☆

    分かりやすい説明助かります♪
    今日購入する事にします。
    ありがとうございました^_^

  3. ぺこ より:

    初めまして、ポイント反映で検索してたどり着きました。大変参考になる記事をありがとうございます。
    ボーナスストアについて伺いたいのですが、ボーナスストア対象の表示があるのにカート内のポイント内訳に反映されないことがあるのはなぜでしょうか?(もちろんエントリー済みとして)
    きちんと内訳に5%10%反映されているストアと、されていないストアがあります。ご存知でしたら教えていただけたら助かります、よろしくお願いいたします。

    • タロウ タロウ より:

      読んで頂きありがとうございます。また内容がわかり辛く申し訳ありません。

      以前まではボーナスストア = +5% or +10%還元のストア(旧倍倍ストアと同じ)という扱いだったのですが…
      現在は
      1.ただのボーナスストア(ヤフーショッピングの有料オプションに加入しているストア、+5% or +10%にはならない)
      2.+5%のボーナスストア
      3.+10%のボーナスストア
      の3種類となっており、ボーナスストアでも+5% or +10%還元がないストアが存在します。

      おそらくぺこさんがおっしゃる「反映されていないストア」はこの1番に該当するものです。
      また記事内のボーナスストアに上記の内容を追記させて頂きました。

      また何かありましたらコメント頂けると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました