スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【400円】100円均一の絵具セットが優秀すぎる。水彩絵の具・パレット・丸筆・バケツ。

100円均一

未就学児の我が子用に、先日ダイソーで絵具セットを揃えました。
絵の具は1色100円かな?と思っていたのですが、なんと12色で100円で飛び上がりました。

本記事では100円ショップダイソーで購入した水彩道具を開封・使用してみて感じた使い勝手やコスパ、絵具の質は悪いのか?等についてまとめました。

スポンサーリンク

ダイソーの絵具セット

今回ダイソーで購入した絵具セットはこちらの4点です。
すべて100円なのでトータル400円です。

左から順に、まずは筆洗バケツです。
持ちても付いていて3箇所に分かれているため使い勝手が良さそうです。

この持ち手に空いた大小4つの穴が筆立てになります。
ダイソーの筆セットは5本入りだったので1本を使い、残りの4本は立てられて便利です。

続いてパレットです。
絵具を出す場所も混ぜる場所も沢山あり、筆立ての穴や、利き手に関わらず片手で持てる指穴まであります。
これはもう小学校で購入し使っていたものと大差ありません。

そして筆です。
平筆もありましたが今回は丸筆にしました。
大きさの違う5本が入っているのでこれさえあれば十分です。

最後に絵具。
これが今回買ったものの中で1番驚いた商品です。
なんと12本で100円。驚きですよね。

中身はこんな感じです。
ピンクや水色などはありませんが、白と混ぜて作れば問題なしです。

ただし1本あたりの大きさは小さめです。
画像左がダイソーで1本100円の絵具、右が12本セットのもの。

蓋を開けると、1本100円の方はキャップが開けやすく細めに出るので出しすぎ防止になります。
一方12本100円は回して開けるタイプで口も大きいので小さな子供がやるとつい出しすぎてしまいます。

スポンサーリンク

絵をかいてみた

実際に子供に絵具を使ってもらいました。
初めての水彩画にワクワクが止まらいないご様子。
使い方を教えながら早速描いてみます。
初作品は「ぶどう」だそう。

筆になれていないためかなりの力で描いており、いきなり筆がダメになりそうでしたが自分で色を混ぜ、考えながら「フルーツ」が完成しました。

1つ1つの絵具が少量のため消費は早いですが、固まる前に使いきれるのが良い点でもあります。
私も試しに描いてみましたが、特に使いにくいこともなく家で楽しむ分には十分だと感じました。

使用後は道具を水洗いしましたが、初回から筆もパレットもこれ以上は色が落ちませんでした。でも絵の具ってこんなものですよね。
後片付けも特に面倒なこともなく、これからも活躍間違いなしです。

スポンサーリンク

紙粘土に混ぜて遊んでみる

これは少し前のものになりますが、ダイソーで紙粘土・絵具・平筆・ニス・マグネット・ビーズ等を揃え、お友達へのプレゼントを作りました。

紙粘土に直接絵具を塗り込み、形を作って飾りつけをしてマグネットにしたり、リングプルを活用して首飾りの完成です。
3歳だった子供と楽しく作ることが出来たのでおすすめです。

スポンサーリンク

小学校までのつなぎにオススメ

小学校になれば学校で、ショルダーバッグ付きの絵具セットを購入しますよね。
3000円程するようなのですが今はこんなかわいいのや、

飽きの来ない素敵なデザインのものがあるんですね。

created by Rinker
学校教材クラフト品のトーヨー教材
¥4,280(2023/12/05 20:42:14時点 Amazon調べ-詳細)

私の小学校は「小学校で斡旋された絵具セットを買うのが当たり前!」という風潮が強かったのですが、今はそうでもないようですね。

未就学児のうちは素敵はバッグはとりあえず不要なので400円で揃うダイソーは本当に神ですよね。

スポンサーリンク

おわりに

今回初めて子供に絵具セットを使わせてみましたが、普段のお絵かきとは違う難しさに戸惑いつつも、色を混ぜたり、筆の太さを変えたりとかなり楽しかったようで何枚も描いていました。

その様子を見ていると適当に描くんじゃなく基本と技を身に着けて欲しいなぁと、突然習い事の選択肢に「絵画教室」が踊り出るほど。

次回は筆だけでなく、スポンジやローラー、ブラシなどの絵画ツールで盛り上がりたいなと企んでいます。

4歳ともなるとそんなに汚れることもなく、集中して静かに遊んでくれるので親としても大助かり。
雨の日のお家遊びにもオススメです。

その他100円均一の商品についての記事を多くまとめていますので宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

100円均一子育て節約
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました