スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

タイムズカーシェアの法人向けTCPプログラムを解説。個人会員との違いは?メリット・デメリット。

カーシェア

駐車場でお馴染みのタイムズが提供するカーシェアサービス、「タイムズカーシェア」。
数あるカーシェアサービスの中でも車両数・ステーション数・会員数、全てにおいて独走状態です。

私もタイムズカーシェアを愛用しているのですが、先日「TCPプログラムが法人でも使えるようになったよ〜」という情報を遅ればせながら入手。

本ページでは法人のTCPプログラムの内容と、個人のTCPプログラムの違いを中心にまとめています。

スポンサーリンク

そもそもTCPプログラムってなに?

TCPプログラムは「タイムズカーシェアポイントプログラム」の略です。

タイムズカーシェアの利用によって「カーシェアポイント(cp)」がたまり、オトクなサービスが受けられるプログラムとなっています。

TCPプログラムは獲得ポイントに応じてステージ1〜ステージ4に分類され、それぞれでお得な特典を受ける事ができます。

ポイントの貯め方など、詳しくは別記事でまとめています。

スポンサーリンク

法人契約でもTCPプログラムが開始に

タイムズカーシェアには「個人会員」と「法人会員」の2種類があり、今までTCPプログラムは「個人会員」しか適用されないお得な特典でした。

しかし2020年6月より、これが法人にも適用されるように。

特にクラスダウン特典(ミドルやプレミアムがベーシック料金で乗れる特典)は、近場にベーシッククラス車両がない場合や、ベーシック車両の予約がすぐに埋まる環境の場合には大きな経費節約になります。

スポンサーリンク

TCPプログラムにおける個人・法人の違い

それでは具体的なTCPプログラムの特典内容をチェックしましょう。

法人のTCPプログラム

法人のTCPプログラム内容は次の通りです。

ステージ2から3週間前予約が使えるようになります。都心など車両予約の競争率が高い場所では必須の特典です。
経費が節約になるのはステージ3以降です。6時間以上を頻繁に利用する場合にはステージ4まで上げておくと効果的です。

個人のTCPプログラム

次に個人のTCPプログラムを見てみます。

基本的に法人のTCPプログラムと同じです。
違いは「月額基本料無料特典」と「カーシェアeチケットプレゼント特典」の2つです。
「月額基本料無料特典」については、法人は元々月額料金は無料のため省略されている特典になります。

スポンサーリンク

個人・法人どちらがオススメなのか

私は個人会員でタイムズカーシェアを利用していますが、個人事業主でもあるので「個人会員」と「法人会員」を選ぶことができます。

他にも「1人社長の会社」や「親族経営の超零細企業」なども、個人会員で契約して経費勘定できる場合も出来そうです。

ちょっと特殊なケースではありますが、「個人会員」か「法人会員」を選べる場合には「個人会員」での契約をオススメします。

理由は次の3つです。

  • 個人会員は月額料金(880円)がかかるが、利用料金として充当されるので実質無料になるから
  • 個人会員のTCPプログラムはステージ4でeチケットがもらえるから
  • 個人会員はステージ昇格時などにTCPポイントがもらえるから(法人会員は貰えない)

ポイントの貯まりやすさや特典内容を考えると、やはり個人会員がオススメです。

ですが年に数回しかカーシェアを使わない場合は月額費用がもったいないので、法人会員での契約をオススメします。

スポンサーリンク

TCPプログラムの適用対象は人

TCPプログラムで勘違いしがちなのが特典対象です。

TCPプログラムが適用されるのは「人」です。厳密に言えばタイムズカーシェアのカード単位にTCPポイントが貯まります。

例えば法人契約で「Aさん」「Bさん」「Cさん」を運転者に登録した場合…
「Aさん」が100ポイント貯まり「ステージ2」に昇格。TCPプログラム特典により3週間前に予約が出来るようになりました。
しかし「Bさん」「Cさん」は「ステージ1」のままなので、通常の2週間前予約しか利用できない、と言った具合です。

これは個人会員の「家族会員」も同様です。

人単位にTCPポイントが貯まり、人単位でTCP特典を受けられて、人単位で事故したらTCPあんぜん走行距離が0にリセットされます。

法人会員になったからと言って、「全従業員がミドルクラスをベーシック料金で使えるぞ!」というわけではないので、注意が必要です。

スポンサーリンク

おわりに

法人利用でもTCPプログラムが利用できるのは、朗報でしかありません。
法人契約している場合は是非特典内容をチェックして、お得にタイムズカーシェアを使い倒しましょう。

またタイムズカーを申し込む予定の人は、お得な紹介キャンペーンを活用しましょう。

親しい人にカード裏面の「IC管理番号を教えて!」と言えば、それが紹介コードとなりますので是非活用しましょう。

もしタイムズカーシェアを使っているお友達が身近にいらっしゃらなければ、私の紹介コード

0012201226

を使ってやってください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
カーシェア
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました