100円寿司の大手「はま寿司」。
安くて美味しく、メニューの種類が豊富なのでついついたくさん食べてしまいますよね。
本ページでは「はま寿司」をお得に賢く楽しむ方法についてまとめてみました。
やはり平日が安い!
はま寿司では平日限定で、1皿100円のお皿が90円と、お得に食べれちゃいます。
100円皿以外は割引がありませんので、ご注意ください。
はまナビを登録しよう
2019年9月時点で、はま寿司の割引・クーポン配布は「はまナビ」でのみ配布しています。
また2019年9月時点では、「はまナビ」は唯一席予約が出来るサービスとなります。
アプリ等はリリースされていないようなので、クーポン利用や席予約は「はまナビ」を利用しましょう。
my CooCaを登録しよう
「はま寿司」は「すき家」や「ココス」を運営するゼンショーグループの一員なのですが、ゼンショーグループではCooCa(クーカ)というポイント&マネープログラムが存在します。
CooCaに登録していると、下記の恩恵を受けることができます。
CooCaポイントが貯まる
会計時にCooCaポイントカードの提示で、ポイントが貯まります。
200円で1pt貯まるので、0.5%の還元を受けることが出来ます。
CooCaポイントは株主優待券支払い時にお得です(後述します)。
誕生日特典がもらえる
CooCaではバースデー特典があり、誕生月の翌月10日に90ptが付与されます。
90ptは微々たるものかと思いがちですが、平日だと1皿無料クーポンが付与されたようなものなので、そう考えるとお得に感じちゃいますよね。
お得な支払い方法は?
はま寿司では多様なキャッシュレス決済が可能です。
- 楽天Edy
- iD
- クイックペイ
- CooCaマネー
- 交通系電子マネー
- クレジットカード
- ポイント支払い(楽天、dポイント、Ponta、CooCa)
ジェフグルメカードは使えるの?
ジェフグルメカードは、はま寿司では使用できません。
CooCaのホームページにジェフグルメカードと併用できるの?などのよくある質問がありますが、はま寿司以外の店舗を想定してのことだと思われます。
コード支払いは使える?
2019年9月現在、コード支払いは使用出来ません。
ただ「iD」と「クイックペイ」が使用できるため、間接的に◯◯ペイで支払うことが可能です。
- iD→メルペイでiD支払い設定を行う。
- クイックペイ→クイックペイの支払いにLINE Payカードを登録する。
株主優待券が使える
はま寿司はゼンショーグループのため、ゼンショーの株主優待券が使用できます。
株主優待券は自分で株を購入する他、「ヤフオク」や「メルカリ」でも購入することが可能です。
2019年9月現在では、5%オフ前後での取引がされているようです。
各種ポイントカードの提示を忘れずに!
はま寿司では各種ポイントカードの提示で、ポイントが貯まります。
- CooCa
- 楽天ポイントカード
- Pontaカード
- dポイントカード
クレジットカードや電子マネーで支払ってもポイントが貯まるため、ポイントカードの提示は忘れないようにしましょう。
どのポイントカードでも200円毎に1pt付与されます(還元率0.5%)。
ただ株主優待券を使用した場合、CooCaだとポイントが付与されるけれども、他のポイントカードだとポイントが付与されないようです。
下記レシートは優待券を使用し、Pontaポイントカードを提示した会計です。
獲得ポイントが0ptになっていることがわかります。
CooCaを提示していたら「23pt」付与されていたはずなので、ちょっともったいなかったですね。
CooCaマネーはオススメしません
CooCaはポイントが貯まるほか、現金をチャージをすることが可能です。
このチャージされた現金を「CooCaマネー」と呼びます。
CooCaマネーは店舗での現金チャージの他、Webからのクレジットカードチャージも可能です。
CooCaマネーのチャージは、特定の日に1万円以上チャージすることで+3%のポイントプレゼントがあったのですが、2019年2月末で終了しています。
終了する前までは、クレジットカードのポイントと特典ポイントの二重取りが出来ていたのですが、現在では使えないようです。
また、2019年9月現在では、チャージによる特典は一切ありません。
直接クレジットカードで支払いするのとお得度が同じなため、わざわざCooCaにチャージする意味がありませんので、オススメしません。
ただ、これからのポイントプログラムの改定や、CooCaマネー支払いの優遇キャンペーンが行われる可能性は十分考えられますので、動向に注目です。
お得な支払い例
上記内容を踏まえ、お得な支払い方法は下記の通りです。
例1)平日に、クイックペイ×JCBキャンペーンを使用した場合(2019年限定)
- 平日90円(10%) + クイックペイでの支払い(20%) + ポイントカード提示(0.5%)+ クーポン使用(α) = 30.5% + α
※実際には端数の関係上、上記ポイント還元より若干下回ります。
※100円皿のみでのシミュレーションです。
例2)5%オフで入手した株主優待券を使用した場合
- 株主優待券支払い(5%) + CooCaポイントカード提示(0.5%)+ クーポン使用(α) = 5.5% + α
※実際には端数の関係上、上記ポイント還元より若干下回ります。
例3)1.5%還元のクレジットカードで支払いした場合
- クレジットカード支払い(1.5%) + ポイントカード提示(0.5%) + クーポン使用(α)= 2% + α
※実際には端数の関係上、上記ポイント還元より若干下回ります。
まとめ
安くて新鮮なお寿司が1皿100円と、元々お安いはま寿司ですが、様々な割引方法が存在します。
特に「4種類のポイントが貯まる使える」という点では、大変珍しく、ユーザフレンドリーな仕組みです。
個人的には、dポイントの用途・期間限定ポイントも消化できるので助かります。
30%を超える割引率はキャンペーンありきなもので、反則的な部分もありますが、株主優待を駆使すると5%オフ〜は手堅い印象です。
また平日90円のインパクトは計り知れないものがありますので、日程に都合がつく場合には、ぜひぜひ平日にご利用ください。
コメント