dポイントやd払いなど、docomo系サービスを利用するのに欠かせないdアカウント。
ドコモ回線の契約はないけれど、dアカウントを作成してd払いやdポイントカードを利用している人は多いはず。私もそうです。
しかし、結婚・離婚・はたまた登録ミスなどの理由により氏名・生年月日の利用者情報の変更がしたい時、dポイントクラブからは変更が出来ないのです…。
本記事ではドコモ非契約者の私がdアカウントの氏名変更をした流れや、方法をまとめました。
氏名・生年月日が変更できない
先日、ウェブからdポイントクラブの本人確認を試みたところ、なんと手続きが出来ませんでした。
下記メールによると、本人確認書類(運転免許証)と会員情報の不一致が原因とのこと。
dポイントクラブのページから「設定・確認」→「会員情報の確認・変更」と進み会員情報を見てみると、氏名(漢字)のところにカタカナで名前が入力されていました…登録ミスです。
しかし、変更できるのは性別や住所のみで、氏名と生年月日は変更不可でした。
そこで、ドコモインフォメーションセンターに問い合わせてみたものの、「電話窓口ではドコモ非契約者の情報は確認が取れないし、契約者であっても電話窓口で氏名変更をするのは無理」とのことでした。
ですがいろいろ調べてみると、氏名を変更する方法はいくつかあるようです。
氏名・生年月日を変更する方法
ドコモ契約者・非契約者に関わらず、dポイントクラブから変更できるのは、性別・電話番号・住所・職業などのみであり、氏名・生年月日は変更できません。
ですが氏名・生年月日を変更する方法は3つあります。
dアカウント再発行
1つ目はdアカウントの新規発行です。
「変更が簡単にできないので、新規にdアカウントを作成してしまおう」と言う方法ですね。
「氏名や生年月日が変更できない」という旨を検索すると、下の画像のよくある質問ページにたどり着く人が多いはず。
このページの下部に「dポイントカード利用者情報登録・変更・削除にて利用者情報を削除したあと~」とありますが、「これはdアカウントを新規成してね」という意図です(dポイントカスタマーセンターに確認済み)。わかりづらいですよね。
dアカウントを新規発行すると、dポイントは0ポイントからのスタートになります。
dアカウントは1人で複数の名義を持つことが許可されているので、この案内のように無理に利用者情報の削除をする必要はなく、新しいdアカウントを作成してからゆっくり消化することをオススメします。
ドコモショップに来店
2つ目の変更方法はドコモショップでの変更手続きです。
この方法であれば既存のアカウントを生かしたまま、氏名等が変更できます。
来店予約したのち、ドコモショップに出向けばドコモ契約者・非契約者共に氏名・生年月日の変更が出来ます。
私は実際にこの方法で氏名を変更したので、詳しい手順は後ほど解説します。
dカードを発行する
3つ目の方法はちょっと荒業ですがdカードを発行しても氏名が変更できます。
dカード保有者のdアカウント情報は、dカード側が優先されます。
なので誤った氏名のdアカウントを作成しても、dカードを正しい氏名で申し込めばdアカウントの氏名も自動で修正されます。
またdカードを申し込むと同時にdアカウントの本人確認も”確認済”となりますので、本人確認目当てに氏名を変更しようとしている人にはオススメです。
dカードはそのまま作成するよりポイントサイトを経由したほうがお得です。
例えばハピタスというポイントサイトでdカードを申し込むと、3,000円相当がゲットできます(2021年8月24日時点)。
ドコモ契約者でも自分で変更はできません
よくある質問ページ等を見るとドコモ契約者はドコモショップなどに行かなくても、氏名等が変更できそうな書き方がされている箇所がありますが、色々調べたところ無理なことがわかりました。
my docomoでは変更できない
ドコモ契約者のdアカウント情報はドコモ回線に登録されているものが紐づきます。
しかしドコモ契約者であっても、マイドコモから氏名・生年月日を変更することは出来ません。
自分で携帯電話の名義を変えることが出来ないのは、ちょっと考えてみると当たり前ですよね。
カスタマーセンターでも変更できない
ドコモ契約者に限り、dポイントカスタマーセンターで電話による登録情報の変更手続きが可能です。
しかし、変更可能なのは氏名・生年月日を除く性別・住所などのみです。
dカード利用者を除き、氏名・生年月日の変更は、WEBではなく来店予約→ドコモショップで手続きの流れになります。
実際にドコモショップで変更手続きをしてみた
調べれば調べるほど自力で氏名を変更するのは無理だとわかったため、実際にドコモショップで氏名の変更手続きを行いました。
来店予約
まずは来店予約です。
最近の携帯ショップは来店予約必須です。
突然行っても対応してもらえませんので、WEBか電話で予約をしましょう。
持ち物
今回は「dポイント利用者情報の変更」のため、dポイントカード(モバイルカード可)と氏名等が確認できる身分証明書が必要です。
変更手続き
予約日時にドコモショップへ向かい、「予約している旨」「名前」「dポイントクラブに登録した氏名を変更したい旨」を伝えます。
「登録のdポイントカードの番号、現在登録の氏名、変更後の氏名が確認できる身分証明書」の3つを提示し、確認が取れれば一瞬で登録変更手続きが完了します。
サイン等もありませんでしたが、お客様控えを受け取って終了です。
登録内容変更後は、dポイントクラブに再度ログインし直すことで、変更後の内容を確認することが出来ます。
ログインしたまま更新しても、変更前のままでした。
また、身分証明書を持参していたので併せて「dポイントクラブの本人確認」もしてもらえました。
これも氏名変更と同時に一瞬でした。
本人確認のメリットや方法についてはこちらの記事でまとめています。
d Wi-Fi 利用申込書
ここからは蛇足ですが…
今回の登録内容変更手続きとは関係ないのでしょうが、「d Wi-Fi利用申込書」にサインするよう促されました。
申込書に記載のパスワードを入力することで、ドコモショップやd Wi-Fiのある飲食店や施設などで、自動的にWi-Fiに繋がるようです。
無料であり、こちらが損をすることはないのですが、利用促進中なのか突然のサイン要求でした。
ドコモマイショップが勝手に登録
そして唐突に「マイショップに登録していいですか」と聞かれました。
マイショップをよく理解していなかったので「しなくて良いです」と答えたのですが、受け取ったお客様控えにはしっかりと今回利用した店舗がマイショップ登録されていました…
dポイントクラブにログインして「マイショップ」を見てみると、やはり登録されていました。
こちらの不利益になることはないようなので別に良いんですが…登録内容変更手続きだけではお店の利益にならないからでしょうか。
来店での手続きは「お任せ」で便利ですが、色々と勧められるようです。
おわりに
ドコモ契約者・非契約者に関わらず、氏名・生年月日はドコモショップでのみ変更可能なことが分かりました
このご時世なのでWEB上で済ませたいところですが、来店すれば一緒に本人確認もしてくれるなど便利ではありました。
入籍などによる氏名変更の他、私のように登録ミスにより本人確認が出来ない方の参考になれば幸いです。
コメント