日本郵便・ゆうちょ

スポンサーリンク
日本郵便・ゆうちょ

【旧レターパック】値上げ前の古いレターパックライトやプラスは交換できる?手数料・切手払い、書き損じ、シール(配達証)がない場合は?

本記事作成時点は2023年4月。2019年にレターパックが レターパックプラス:510円➡520円レターパックライト:360円➡370円 に値上げがされてから数年が経ちますが、未だに料金改定前のレターパックをお持ちの方もいらっしゃるはず。 料金改定前のレターパックは10円切手を貼ることで使えるようになるのは周知の事実ですが、問題は書き損じた古いレターパックです。 実際、私...
日本郵便・ゆうちょ

【42年ぶりの改定】切手やはがきの交換手数料が値上げ。2023年4月1日から。何枚まで?100枚以上?切手で支払える?書き損じは?

2023年4月1日より郵便切手類の交換手数料が一部改訂となりました。しかし今回の改定は「一定枚数以上の交換」の場合に限った値上げのため、多くの人にとって影響は少なくなっています。 切手類の交換手数料はしばらく変更がなく、今回の変更がなんと42年ぶりなんだとか。 そこで値上げ後の交換手数料についてリサーチし、実際に交換をしてきました。 とめ 本記事では、改定後の切手やはがきの交換...
日本郵便・ゆうちょ

【怒られた】日本郵便のクリックポストを返送用ラベルとして使ったら厳重注意されたお話。発送元と発送先が一緒でも使えるって本当?

私は当ブログを運営する傍ら、ECサイト等でショップ運営をしています。 そのショップでは厚みがない小物がメイン商品のため、発送方法に日本郵便のクリックポストを多く使っています。 そして商品に不具合があった場合も、お客様に返送先住所等を書いてもらう手間を省くために、返送用のクリックポストラベルを「メール等でPDF添付」または「返送用の封筒にラベルを貼りつけて送付」のどちらかで対応をしてい...
日本郵便・ゆうちょ

【大型ポスト】ゆうパケットポストは大きな投函口のポストにいれても良いの?新型郵便ポストへの投函は?最大何cmまで?

宛名書き不要、匿名配送可、ポスト投函可の便利な「ゆうパケットポスト」。窓口に行く必要が無いため、フリマアプリの配送方法としても重宝されています。 ゆうパケットポストには、重さや長辺の長さなどの規定がありますが、厄介なのが「ポスト投函可能なもの」という条件。 でもこれってポストの投函口の厚みにもよりますよね。そこで、ゆうパケットポストは「束ねた郵便物用ポスト」や新型の「大型投函口ポスト...
日本郵便・ゆうちょ

【ログインできない!?】国際郵便マイページサービスのID・パスワードの失効問題。再登録が必要?EMSが送れない?

海外へ物品を送る際に必要な「通関電子データ」の送信。 現在、アメリカやヨーロッパなどに物品を送る際は通関電子データの送信が推奨されておりますが、2024年3月1日より全ての国と地域への発送に通関電子データが必須となります。 この小難しい作業を簡単にやってくれるのが「国際郵便マイページサービス」です。 私もたまにEMSを送る機会があるのですが、あるとき「国際郵便マイページサービス...
日本郵便・ゆうちょ

EMS 国際スピード郵便の料金に割引制度はある?持ち込み割引、まとめて割引は?集荷をしても値段は同じ?

国際スピード郵便(Express Mail Service)、略してEMSは世界120以上の国や地域に30kgまでの書類や荷物を国際郵便最速で送ることのできるサービスです。 便利で簡単に送れることから海外への発送方法として使われることの多いEMSですが、持込割引やまとめて割引のような割引サービスはあるのでしょうか。 とめ 本記事では、EMSの割引制度についてまとめています。 ...
日本郵便・ゆうちょ

【対策まとめ】ゆうちょダイレクトのワンタイムパスワード廃止 トークンと認証アプリどっちがオススメ?いつから?eKYC認証は?

ゆうちょ銀行口座をインターネット上で取引できるようにするサービス、「ゆうちょダイレクト」。みなさん使っていますか? ゆうちょダイレクトは インターネット上でいつでも明細・残高が確認できるゆうちょ銀行宛に月5回無料で振込みできるペイジーなどのネット専用サービスが利用できる など多くのメリットがあり、愛用している人も多いサービスです。 そんなゆうちょダイレクトですが、段階的に...
日本郵便・ゆうちょ

【入手方法まとめ】2022年版 ピン札・新札はどこで手に入る?ATM、銀行窓口、両替機、郵便局でも。手数料や土日祝は?

結婚、入学、お誕生日とお祝い事のご祝儀やお年玉にはピン札の新札が必要ですよね。 私も姪や甥のお年玉を用意するにあたり、先ほど新札の1000円札を20枚手に入れてきたところです。 とめ 本記事では新札の両替場所、手数料、新札が用意できなかった場合の裏技についてもご紹介します。 新札の両替が出来る場所 新札・ピン札は欲しいと思ってもすぐに手に入れられないことも…とく...
ヤマト運輸

【まさかの値下げ!?】クリックポストが185円に。価格遷移まとめ 追跡あり・土日祝日配達あり!小型商品の代わりの発送方法は?

日本郵便が提供しているサービス、クリックポスト。 クリックポストは厚さ3cmまでの荷物を安価に送れることで人気を博していますが、価格の変動が大きいことで有名です。 ただ今までは値上げラッシュだったのですが、2022年7月20日にはまさかの「値下げ」となりました。 タロウ 本ページではクリックポストの値下げの概要と、価格変動やトラブル時に代わりになる発送方法をまとめています。 ...
フリマアプリ

【最安値】ゆうパケット着払いの送り方まとめ 専用ラベルは?ポストで送れる?ローソン(コンビニ)は?料金はいくら?

みなさんは「着払い」と聞いたとき、どのようなイメージが思い浮かびますか?私は「高い!」というイメージが初めに思い浮かびます。 日本郵便の発送方法でいうと、元払い(発送元が料金を払う)にはクリックポストやレターパックなど比較的安価なものが多いですが、着払いは「ゆうパックなので高くなる」と考える人が多いと思います。 ですが実は271円~、着払いを送る方法があるんです。 タロウ 本ペ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました