スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【積雪地域】北海道・東北におけるカーシェアのメリット・デメリット。冬タイヤや雪かきはどうする?

カーシェア

カーシェアの利用率が年々増えている昨今。

私は北海道という雪が多く降る地域でカーシェアを利用しているのですが、雪が降る季節になると「カーシェアを使っていて良かったな」と思う反面、「やっぱりマイカーが欲しいな…」と感じることも。

本ページでは「積雪地域 × カーシェア」ならではのメリット・デメリットをまとめています。

スポンサーリンク

北海道でタイムズカーシェアを利用してみて

私が住んでいるのは北海道の札幌です。
北海道や東北地方には札幌より雪が多く降る地域があるので、必ずしも私が感じるメリット・デメリットに当てはまらない場合があります。

また利用しているカーシェアサービスはタイムズカーシェアです。
他のカーシェアサービスとは違う部分もあるかもしれませんので、あくまで参考程度に考えて頂ければと思います。

スポンサーリンク

積雪地帯の3つのメリット

私が感じる積雪地域におけるカーシェアのメリットは次の3つです。

雪かきをする必要がない

積雪地域におけるカーシェア生活で最大のメリットは「雪かきが必要ない」という点です。
このためだけにカーシェアの契約をしている人もいるのではないでしょうか。

もちろん一軒家にお住まいの場合には車が無くても、家の前や庭の雪かきは必要です。

しかしアパート・マンション住まいでカーシェアの場合には雪かきが一切必要ない、という場合が多いと思います。

道民が雪かきに拘束される時間は膨大です。
大雪が降ると「また雪かきか…」と憂鬱になりますが、カーシェアを利用していると大雪でも気持ちは晴れやかです。

冬タイヤを用意・保管・交換する必要がない

積雪地域でマイカーを持つとどうしても冬タイヤと夏タイヤの両方を用意する必要があります。
タイヤは値段が高いこともネックではありますが、何より保管場所が取られるのが厄介です。

北海道ではベランダ・車庫・ロッカーなどでタイヤ保管をしている家をよく見かけます。
マンションによっては「タイヤ保管室」を設けてるくらいです。

また冬の始まりと終わりにタイヤ交換をするのも腰が重いです…。

しかしタイムズカーシェアだと積雪地域はスタッドレスタイヤが標準装備です。
タイヤ交換も勝手にやってくれますし、きちんと整備されているので「タイヤの溝が減ってきたな…」なんて心配する必要もありません。

冬装備を用意する必要がない

冬タイヤに関連するメリットですが、冬用の装備を買う必要がないのも大きなメリットです。

冬タイヤに加え、例えば

  • 冬用ワイパー
  • 不凍タイプのウォッシャー液
  • 冬用オイル(低粘度のオイル)
  • スノーブラシ
  • エンジンスターター

などが挙げられます。

カーシェアだとこれらを買う必要がないので、他のことにお金が使えます。

スポンサーリンク

積雪地帯の4つのデメリット

メリットを3つ挙げましたが、私が感じる積雪地域におけるカーシェアのデメリットは次の4つです。

自転車に乗れない

これは「カーシェアのデメリット」というより「マイカーが欲しくなる」瞬間なのですが、雪が降ると自転車に乗れないのが厳しいです。

車は持っていませんが自転車は4台ある我が家。
片道3kmくらいなら運動がてら自転車で行くような私にとっては冬時期は厳しいです。

毎年冬になると「今年は車を買おうかな」と考えてしまいますが、何だかんだカーシェア1本を貫いています。

雪かきが必要なときがある

マイカーの雪かきは必要ありませんが、カーシェア利用時に雪が積もっている場合には「雪かきをしなければ発車できない」なんてことが結構な頻度であります。

よく利用されているステーション・車両では誰かしらが雪かきをしてくれていることが多いのですが、利用頻度が低い場所だといつも自分が雪かき担当なことも…

タイムズカーシェアの場合には雪かきショベルが積まれているので買う必要はありませんが、車両を開けられるのは利用開始時間の15分前〜なのでご注意を。

雪おろしが必要なときがある

雪かきと同じようなデメリットなのですが、出発前に雪おろしが必要なことがあります。
雪が降るとカーシェア車両がこんな感じになってしまうからです。

タイムズカーシェアの場合にはショベルと同様、スノーブラシも車両に積まれています。

フロントガラスは見えていても、屋根に雪がある状態で出発するとブレーキをかけたときにズザザザザーと雪が落ちてきて前が見えなくなることがあります。
「面倒だから」「時間がもったいないから」という理由で屋根の雪下ろしを怠ると事故に繋がりますのでご注意ください

車内が寒い・霜が下りる・結露するときがある

カーシェア車両にはリモートエンジンスターター(家の中にいながらエンジンをかけれるやつ)がありません。
そのため冬時期に車両を借りると車内は極寒です…。

氷点下になるとフロントガラスに「霜が下りる」という現象が発生し、ガラスが凍ってしまいます。こんな感じ。

そして勢いよく車内を温めると発生するのがガラスの「結露・曇り」です。

ガラスが曇った状態で運転するのは本当に危険です。
エアコンの温風機能で窓の霜取りがきっちり終わったあとに出発をしましょう。

これが嫌で道民は結構な割合でエンジンスターターを取り付けています。

スポンサーリンク

おわりに

まとめてみるとメリットが3つ・デメリット4つと、数だけでいうとデメリットのほうが多いですが、個人的には「雪かきをする必要がない」というメリットだけでカーシェアにする価値は十分にあると思っています。

またタイムズカーを申し込む予定の人は、お得な紹介キャンペーンを活用しましょう。

親しい人にカード裏面の「IC管理番号を教えて!」と言えば、それが紹介コードとなりますので是非活用しましょう。

もしタイムズカーシェアを使っているお友達が身近にいらっしゃらなければ、私の紹介コード

0012201226

を使ってやってください。

以上、積雪地域におけるカーシェアのメリット・デメリットでした。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
カーシェア北海道
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました