スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【配信予定】Amazonプライムビデオでこれから公開予定、終了予定作品の確認方法 今見るべき・あとで見る・これから無料になる映画は?

Amazon

Amazon Prime Videoにはプライム会員が追加料金なしで視聴可能な作品(プライム対象作品)と、プライム会員であっても別途レンタル・購入が必要な有料作品の2種類があります。

しかもプライム対象作品はずっと無料で見られるわけではないため、視聴を先延ばしにしていると有料作品に変更になってしまう場合があります。

また、すぐに見たいからと有料レンタルした作品が、その後すぐにプライム対象作品になることがあったりも…

そこで「早く見ておけばよかった!」の後悔を無くすべく、配信が終了する作品や、これからプライム対象になる作品を知る方法を調べてみることに。

とめ
とめ

本記事では、急いで有料購入してはいけない作品、すぐに見るべき作品、後回しにして良い作品のデバイス別の調べ方をまとめました。

スポンサーリンク

【まだ消えない】プライムに最近追加された作品

プライムに追加されたばかりの作品はすぐに消えることはないため、他に見たい作品がある場合は後回しにするのがプライムビデオを効率的に視聴する方法の1つです。

「プライムに最近追加された作品」は各デバイスで簡単に確認することができます。

パソコンブラウザの場合

パソコンブラウザであれば、プライムビデオのページの【Prime Video】→【カテゴリー】→【プライムに最近追加された作品】の順にクリックすると・・・

最近追加された作品のみが表示されます。
実際に左上の「クレヨンしんちゃん」を開いてみると、

下部赤枠の通り、「シーズン1はプライム会員特典です」と表記があります。
しかし、同様に「シーズン1 エピソード666」は残り13日以内でプライム対象外になる旨が記載されています。

とめ
とめ

基本的にプライムに追加されたばかりの作品はすぐに消えることはありませんが、このように一部のエピソードのみ早い段階で有料になることもあるようです。

スマホブラウザの場合

スマホブラウザでもパソコン同様にプライムビデオページの「メニュー」から

「カテゴリー」を開き、

「その他のカテゴリー」の中から「プライムに最近追加された作品」をタップするだけです。

スマホアプリの場合

アプリからは下部の「検索」をタップし、同様にカテゴリー内の「プライムに最近追加された作品」をタップするだけです。

テレビの場合

Fire TV Stickなどを利用してテレビで視聴する場合には、上部の「カテゴリー」から「プライムに最近追加された作品」をクリックします。

Fire TVはプライム会員なら是非1つは持っておきたいアイテムです。大画面での映画視聴はスマホ・タブレットでは味わえない迫力です。

当ブログではAmazon Fire TV Stickについて

など、複数の記事を掲載しています。是非合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

【すぐに見て!】もうすぐ配信終了作品

プライム対象作品としての配信が終わりに近づくと、「〇日以内に終了」や「〇時間〇分以内に終了」などと表示が出ます。

このような「もうすぐ配信終了の作品」も、各デバイスで簡単に確認することができます。

パソコンブラウザの場合

パソコンブラウザであれば、プライムビデオのページの【Prime Video】→【カテゴリー】→【もうすぐ配信終了】の順にクリックすると・・・

配信終了の近い作品のみが表示されます。

実際に作品を開くと、「10時間59分以内に終了」などと細かい記載がされています。

とめ
とめ

具体的に配信終了何日以内に表示されるかは定かではありませんが、私の確認したところによると14日以内になると【もうすぐ配信終了】に表示されるようでした

スマホブラウザの場合

スマホブラウザでもパソコン同様にプライムビデオのページの「メニュー」→「カテゴリー」→「もうすぐ配信終了」で確認ができます。

スマホアプリの場合

アプリからは下部の「検索」をタップし、同様にカテゴリー内の「もうすぐ配信終了」をタップするだけです。

テレビの場合

Fire TV Stickなどを利用してテレビで視聴する場合には、上部の「カテゴリー」から「もうすぐ配信終了」をクリックします。

とめ
とめ

視聴したい作品が沢山ある場合には、プライム終了間近なものから見ることで効率よくお得に視聴できます。

スポンサーリンク

【要チェック】30日以内に消える作品はブラウザ検索

およそ14日以内にプライム対象外となる作品は、作品ごとに期間が表示されていることが分かりましたが、さらに範囲を広げて「30日以内にプライム対象外となる作品」も探す方法があります。

こちらのページを開くと…実際に「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」のみに絞られます。

この中には14日以内にプライム終了となる作品も含まれていますが、期限の迫っていない作品は「〇日以内で終了」の表示はでません。

とめ
とめ

アプリなどでは検索できませんが、ブラウザから30日以内に絞って検索することで余裕をもって計画的に視聴することができます。

スポンサーリンク

近日公開予定の探し方は3つ

プライムビデオで有料レンタルした作品が、翌月にはプライム作品になっていた経験はありませんか?
あともう少し待てば!と後悔しないためにも、公開予定をチェックしましょう。

プライムビデオアプリ

プライムビデオアプリでは公開前の作品が確認できます(パソコンやスマホのブラウザからは表示できません)。

下部の「検索」から「近日配信開始のプライム対象作品」をタップすると・・・

一覧で見られないのが残念ですが、少し早く配信前の情報をゲットできます。

PrimeVideoのTwitterをフォロー

アプリを入れていない方は、「PrimeVideo_JP」のTwitterをフォローしましょう。
毎月月末に翌月の新着情報をつぶやいてくれます。

Amazonブログをチェック

Amazonの様々な情報を公開している公式の「Amazonブログ」でも配信予定作品が確認できます。

とめ
とめ

Twitterの方が情報が早いことがあるため、オススメはTwitterです。

月末に発表とギリギリではありますが、配信予定を把握することで無駄な課金を防ぐことができます!

スポンサーリンク

配信終了作品をダウンロードしていた場合

プライム配信が終わる前にダウンロードしておけばこっちのもの!

と思っている方もいらっしゃるかも知れませんが、残念ながら配信終了となった時点で、ダウンロード済の作品も自動的に削除されます

スポンサーリンク

まだAmazonプライムに未加入の方へ

この記事を見ているほとんどの人はAmazonでお買い物をしたことがある人だと思いますが、もしAmazonプライムに加入していなければ、ぜひ加入をご検討ください。

Amazonプライムは年間5,900円(月600円)で次のサービスが利用できる超優良サービスです。

  • お急ぎ便や日時指定便が使い放題
  • Amazonプライムビデオが見放題
  • Amazon Musicで音楽が聴き放題(1億曲)
  • Prime readingで一部書籍が読み放題
  • Primeデーや会員先行セールへの参加
  • Amazonフォトで無制限クラウドストレージ
  • お得なチャージ特典(最大2.5%のAmazonポイント)

などなど…1つ1つの特典が破格です。

月額ワンコイン以下でこれほどのサービスを受けられるサブスクリプションサービスを私は知りません。

またAmazonプライムは直近の加入実績がない場合、30日間無料で加入することが出来ます。

とりあえず無料加入してみて、気に入らなければ無料で解約できるのは魅力的です。

また現在はAmazonプライムの紹介サービスが実施されていて、条件をクリアすると1,000Pがゲットできます。

https://www.amazon.co.jp/cer/c/72e8758f

条件は「Amazonプライム加入後、30日以内に2,000円以上買い物をする」という緩いものですので、まだプライム会員になっていない人は黒字で加入できるチャンスです。

スポンサーリンク

おわりに

以上をまとめると、

  • 最近追加された作品は消える心配が少ないから後回しにできる
  • 配信終了の迫るものからの視聴がオススメ
  • ブラウザからは「30日以内にプライム対象外となる作品」が検索できる
  • 配信予定は、アプリ・Twitter・ブログをチェック
  • ダウンロード作品も配信終了と同時に消える

となり、見逃したり、早まって有料レンタルしないためにも配信予定や終了予定を把握しておくことが大切であることが分かりました。

「プライムビデオの履歴削除」や「Fire TV Stick」「プライムビデオ返品方法」についてもまとめていますので宜しければご閲覧ください。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

Amazon娯楽携帯・スマホ
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました