日本郵便・ゆうちょ 切手の交換手数料は切手で払える!高額切手の使い道はこれに決まり。 みなさんの家に不要な切手は眠っていませんか? 切手は郵便局に持っていけば「はがき」「レターパック」「別額面の切手」等に交換することが可能です。 そして、切手の交換には「交換手数料」がかかるのですが、実はこの「交換手数料」を切手で支払えるのはご存知ですか? 本ページでは切手の交換手数料を、切手で支払う方法についてまとめてみました。 切手の交換手数料 切手の交換手数料は、切手1枚につき「5円」がかかり... 2019.11.18 タロウ 日本郵便・ゆうちょ
カーシェア タイムズカーシェアの無料利用を実践してみた。給油は積極的に利用しましょう。 2019年10月からタイムズカーシェアは新料金が適用されるようになりました。 この新料金は大部分で値上げとなる”改悪”な料金改定だったのですが、料金の最適化や月額基本料の値下げなど、一部で値下げとなる部分も合わせ持つ料金改定でした。詳しくは下記記事で解説してますので、よろしければご覧ください。 そしてこの料金改定で特筆すべきは、給油および洗車の割引時間の拡大です。割引額が15分から30分に拡大され... 2019.11.17 タロウ カーシェア節約
PayPay PayPayフリマの売上金には期限がある?使い道やお得な使い方は? 送料無料キャンペーンや20%還元キャンペーンで盛り上がっているPayPayフリマ。 大型キャンペーンの効果も相まり、リリース一ヶ月で100万ダウンロードを突破。激戦のフリマ市場で一際輝く存在感を放っています。 そんなPayPayフリマでモノが売れたときにプールされる「売上金」、みなさんはどのように使っていますか? 本ページでは「売上金の使い道」や「お得な売上金の使い方」、「売上金の保管期限について... 2019.11.16 タロウ PayPayキャッシュレスフリマアプリヤフー携帯・スマホ
dポイント dポイントカード 磁気不良でロッピーが使えない!自分で行う再発行手順まとめ。 みなさんはdポイントカードの磁気部分をスライドさせて利用することはありますか? 私はローソンのお試し引換券を利用するときに、ロッピーのスライド部にスキャンをするのですが、半年〜1年に1回くらいの確率で磁気不良が発生します…スライドの仕方が悪いのかな。 磁気不良になってしまうと若干面倒ですが、カードを登録し直す必要があります。 本ページではdポイントクラブ上からポイントカードを再登録する手順を画像付... 2019.11.15 タロウ dポイント
キャッシュレス 【実体験】メルペイスマート払いで滞納してしまったお話の続き(旧メルペイあと払い)。信用情報は大丈夫? 前回メルペイスマート払いを滞納してしまったお話を掲載させて頂きました。本記事はその続きとなります。 滞納から早一ヶ月、メルペイの利用枠について通知がありました。 2019.11.13 タロウ キャッシュレスコード支払い
dポイント ミスタードナツ(ミスド)でdポイントが貯まる、使える!用途・期間限定ポイント消化に最適です。 2019年11月11日から全国のミスタードーナツでdポイントが利用できるようになりました。 また、利用開始を記念して激アツなポイントアップキャンペーンが開催されています。 dポイントプログラムの基本情報 ミスタードーナツで導入されたdポイントプログラムの基本情報は下記の通りです。 貯まるポイントは? 商品代金100円(税込)に対し、1ポイントが貯まります。 税込金額なのがありがたいですね。 使える... 2019.11.12 タロウ dポイントキャンペーン食事
株主優待 2019年8月期 クリレスHDの株主優待が到着。優待の到着時期は?追加贈呈の利回りは? 2019年11月11日現在、期中2回の上方修正を行い、正に絶好調なクリエイト・レストランツ・ホールディングス。 国内外で飲食事業を展開しており、店舗数は間も無く1000店舗に達します。 そんなクリレスHDの株主優待が、2019年11月のはじめに到着しました。2019年8月期分の優待です。 クリレスHD 株主優待の基本情報 株主優待の基本情報は下記の通りです。 権利確定月 2月と8月、年2回です 優... 2019.11.11 タロウ 株主優待食事
株主優待 2019年8月期 吉野家の株主優待が到着。優待の到着時期は?オススメの使い方も紹介。 外食優待の雄である「吉野家ホールディングス」。 2019年11月のはじめに、2019年8月期分の優待が届きました。 吉野家 株主優待の基本情報 株主優待の基本情報は下記の通りです。 権利確定月 2月と8月、年2回です 優待内容 100株3,000円相当(年間6,000円相当)1,000株6,000円相当(年間12,000円相当)2,000株12,000円相当(年間24,000円相当) 優待利回り ... 2019.11.10 タロウ 株主優待食事
携帯・スマホ 【最新】楽天モバイルの3G停波・終了はいつ?楽天モバイルは3Gデータ通信が出来ません。 2019年10月末、docomoが2026年3月に「iモード」ならびに「FOMA」、すなわち3Gサービスの提供を終了することを発表し、話題となりました。 2019年11月9日現在、楽天モバイルはMNO(自社回線)とMVNO(他社回線)が併存している状態で、徐々にMNO(自社回線)にシフトしていく戦略をとっています。 本ページではそんな楽天モバイルの3Gサービス提供状況をまとめてみました。 ※201... 2019.11.09 タロウ 携帯・スマホ楽天
携帯・スマホ 【最新】Softbank・Y!mobileの3G停波・終了はいつ?制限の対象機種は?乗り換えプランも合わせて。 2019年10月末、docomoが2026年3月に「iモード」ならびに「FOMA」、すなわち3Gサービスの提供を終了することを発表し、話題となりました。 softbankは既に一部の3G周波帯の提供を段階的に終了していますが、終了しているのはあくまでも一部の端末に留まります。 本ページではそんなSoftbankの3Gサービス提供状況をまとめてみました。 ※2019年11月8日現在の状況です。新しい... 2019.11.08 タロウ 携帯・スマホ