作業効率・時短

スポンサーリンク
コンビニ

【動画あり】セブンイレブンでスマホレジ 使い方・店舗・クーポン・支払い方法、メリット・デメリットは?

そんな中、コンビニ最大手のセブンイレブンでは、会計のみ自身で行う「お会計セルフレジ」のほか、バーコードのスキャンから支払いまで全て自分のスマホ1つで完結する「スマホレジ」を導入しています。 特に駅ナカやオフィス街のコンビニは、出勤時間やお昼休みはレジが大行列ですから、レジ待ちがゼロとなればかなり便利そうです。 そこで、実際にセブンイレブンでスマホレジを体験してきました。 と...
作業効率・時短

【最短10分!?】運転免許証のオンライン更新が便利すぎた!!全国導入はいつから?受講手順・やり方まとめ。メリット・デメリット

数年に1度訪れる運転免許証の更新作業。行くタイミングや更新会場にもよりますが、場合によっては1日が潰れるほどの時間がかかることもある重労働… そんな面倒な免許更新の救世主となり得るのが「運転免許証のオンライン更新」です。 今回はオンライン更新を試せる機会がありましたので、その利用手順や、実際に利用した感想などをまとめてみました。 タロウ 本ページではオンライン更新時講習の概要を...
作業効率・時短

【比較】財布にイン!!Anker SmartTrack Cardをレビュー!!AirTagやLinkと何が違う?Androidでも使える?iPhoneだけ?

充電器やモバイルバッテリーで有名なAnker(アンカー)ですが、2022年11月に紛失防止トラッカーを発売したことで話題になりました。当ブログでも商品概要と、AirTagとの違いをまとめています。 評判も売れ行きも好調なAnkerの紛失防止トラッカーですが、2023年2月末にカード型の「SmartTracker Card」が発売されました。 私は子供の頃から数えると人生で...
Amazon

【2023年2月以降】Amazonドライブのアップロード停止後にフォルダ管理・階層構造を維持する方法。対策はフォトアプリ一択?

Amazonプライム会員だったら容量無制限で利用できるAmazonフォト。高画質の画像も劣化させずにアップロードできるので、写真の保管場所に最適なストレージサービスです。 ただAmazonフォトの閲覧機能は「写真を見る」に特化した機能のため、フォルダ管理(階層管理)が出来ないデメリットがあります。 そのためAmazonドライブを利用してフォルダで写真管理をしていたのですが、2023年...
作業効率・時短

【代わり】マネーフォワードME 口座連携上限制限の対策はこれ一択!!for 住信SBIネット銀行とは?違いはなに?

お金の流れを見える化できることで大人気の「マネーフォワードME」。私も愛用しているツールなのですが、残念ながら2022年12月7日より無料プランの内容に変更が入りました。 とりあえずはマネーフォワードME側の粋な計らいで、1カ月プレミアムプランの無料チケットが配布されましたが、その期限も切れ、この先どうしようか迷っている人も多いはず… タロウ ということで本ページではマネーフォワード...
キャンペーン

【マップで見える化】ほっかいどう認証店応援クーポンの利用対象店をGoogleマップにピン挿し

2022年8月よりスタートした、北海道の飲食店で利用できる「ほっかいどう認証店応援クーポン」をご存じですか?4,000円でクーポンを購入し、5,000円分の飲食が出来るため、実質20%OFFになるすごくお得な制度です。 札幌に住む私も本券を購入し使い倒しているのですが、1点だけ不満があります。それは「利用可能店をリストではなく、マップで確認したい!」という点です。 ということ...
ドラム式洗濯乾燥機

【値引き不可?】Panasonicのドラム式洗濯機 2022年最新モデル 安くお得に買う方法。NA-LX129BL/127BL/125BL/113BL

2022年10月にパナソニックからドラム式洗濯機の最新モデルが発売されます。2021年モデルは11月に発売されたので、わずか11カ月での新モデル発表となりました。 今や「ドラム式洗濯機」は「ロボット掃除機」と「食洗器」とならぶ、「新・三種の神器」の1つに数えられていて、時間がない現代人に欠かせない家電の1つになりつつあります。 その中でも特にPanasonicのドラム式洗濯機...
モバイルオーダー

【迷惑?】マクドナルドの駐車場受取パーク&ゴーが便利過ぎた ドライブスルーにはもう並ばない!受け取り方法・注意点は?

非接触の推進から近頃は、マクドナルドのほかにもくら寿司やココイチ、スーパーマーケットなどでも取り入れられている「駐車場受取りサービス」。 ネットで注文・支払いを事前に済ませれば、お店についても車から降りなくていいという客にはメリットしかないサービスです。 マクドナルドでも2020年6月より導入されていましたが、どこの店舗もドライブスルーに長蛇の列であまり利用している人は見ない印象です...
作業効率・時短

【ラン活2023】大人気のランドセルを安くお得に買う方法 購入時期・早期割引・型落ち・展示品・アウトレットはいつから?

年々熱を帯びてきているランドセル市場。ランドセルを購入するまでの活動を指す「ラン活」なんて言葉もできるほどです。 我が家も2023年度に入学する子供がいるのですが、2022年8月にランドセルを購入しました。ちょっと早い気もしますが、このくらいの時期に買うのは珍しい事ではないようです。 しかし、もっとお得に買える良い方法は無かったのか?数年後の次男のランドセルをもっとお得に買うべく、「...
モバイルオーダー

【実践】ロイヤルホストでモバイルオーダーでお持ち帰り。クーポン・支払い方法・ポイントカード・時間指定は?

近場で本格的な洋食が頂けるロイヤルホストでも、これまで東京・千葉の一部店舗でのみネットオーダーを受け付けていましたが、2022年6月、ついにアプリから全店(一部店舗を除く)のモバイルオーダーが可能になりました。 とめ 本ページでは、ロイヤルホストモバイルオーダーの利用手順や、クーポンは使えるの?支払い方法は?時間指定は出来るの?という疑問を解決します。 対応端末 ロイヤル...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました