コンビニ

スポンサーリンク
コンビニ

【一つ買うと一つ無料】コンビニのプライチは本当にお得なのか?セブン・ローソン・ファミマをスーパーの価格と比較!支払い方法も

近頃、各コンビニでは頻繁に「一つ買うと一つもらえる」+1(プライチ)キャンペーンを行っています。しかし、スーパーやドラッグストアで100円で買えるジュースが、コンビニでは160円するなど、コンビニ価格はそもそもが高いです。そこで、プライチは本当にお得なのか?スーパーで2つ買うよりも安いのか?を検証してみることに。とめ本記事では、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのプライチ価格を、イオン、西...
コンビニ

【2024年版】子供が喜ぶキャラクターおせち5選。イオンディズニーおせちや、アンパンマンおせちも。

本記事作成時点は2023年10月初旬。2023年の終わりも近づいてきたのと同時に、既に2024年のおせち商戦が開始されています。おせちは手作りもいいですが、最近では趣向を凝らしたおせちが手軽に手に入ることから購入派も増えてきています。我が家でもおせち選びを開始しているのですが、どうせなら開けた時に子供が喜ぶおせちがいいと思い、「キャラクターおせち」なるものを探してみることに。とめ本記事では、ネット...
コンビニ

【ひとり用おせち】2024年のお正月は帰省してもシェアしない?コンビニ、通販で買える1人前おせちまとめ。

2024年はマスクも取れ、今まで通りのお正月となることと思います。しかし事情により帰省できない人、家族がおせちを好まない人、おつまみとして1段だけ買いたい人、1人1つのおせちが良い人など、状況は様々で今年も1人前おせちの需要は継続しそうです。1~2人前、3~4人前のおせちはよくありますが完全な「1人前おせち」はあまり見かけませんよね。とめ本記事では完全なる1人用、「1人前」のおせちに絞っておすすめ...
コンビニ

【実践】ミニストップ アプリでモバイルオーダー いつから?登録方法・支払い・クーポン・WAONは?

そんな中、ついにコンビニのミニストップにも「受け取るだけ」のモバイルオーダーが登場しました。そこで早速ミニストップアプリで注文し、受け取るだけの便利さを体験してきました。とめ本記事では、ミニストップモバイルオーダーの利用手順クーポン支払い方法対応店舗は?などについてまとめています。ミニストップにモバイルオーダー2023年8月15日より、ミニストップにモバイルオーダーが登場しました。これにより、ソフ...
コンビニ

【実食】セブンプレミアム おすすめ・買ってよかった商品まとめ2023年版!美味しい大当たり商品はどれ?成分や製造会社は?

セブンイレブンやイトーヨーカドーで購入可能なセブンプレミアム商品。イオンのトップバリュや西友のみなさまのお墨付き等のPB商品と違い、「安くはないけど本当に美味しいもの」を揃えているイメージが強いです。そこで今回は、筆者が何度もリピートするオススメ商品「美味しい」と噂の商品美味しくないとの噂だったけど、買ってみたら当たりだった商品を中心に17品ご紹介します。とめ本記事では、イトーヨーカドーネットスー...
コンビニ

【買ってみた!!】2023年版 セブンプレミアム ハズレ商品の真相は?ヤバイ?まずい?成分や製造会社は?

セブンイレブンやイトーヨーカドーで購入可能なセブンプレミアム商品。イオンのトップバリュや西友のみなさまのお墨付き等のPB商品と違い、「安くはないけど本当に美味しいもの」を揃えているイメージが強いかもしれません。しかし、実際にはセブンアンドアイの商品にもお得な「セブンザプライス」やとっておきの「セブンプレミアムゴールド」など、商品ごとに区別があるため、中には「安いけどまずい」「これなら他メーカーを買...
コンビニ

【コンビニ増量キャンペーン】お値段そのままでメガ盛り化!!ローソン・ファミマ・セブンイレブン・ミニストップ。通常品と比較。いつからいつまで?

コンビニ各社では「1個買うと1個もらえる」や割引、抽選などのキャンペーンが常時何かしら行われていますが、一際心躍るのは「値段は変わらず量が増える」増量キャンペーンではないでしょうか。最近では特にローソンの「盛りすぎチャレンジ」が発売開始前から大バズリという反響ぶりでした。そこで、実際にローソンの増量商品と通常商品を購入し、そのお得ぶりを比較してみることに。さらに、実際にローソン、ファミリーマート、...
イオン

【物価高に】PB商品のトップバリュ(イオン)・セブンプレミアム・みなさまのお墨付き(西友)を比較・レビュー。なぜ安い?コスパ、デメリットは?

本記事作成時点の2023年5月は、食料品や生活必需品をはじめ、様々な「値上げラッシュ」が家計を直撃しています。この値上げが続く状況で、順調に売上を伸ばしているのがPB商品(プライベートブランド商品)です。しかしながら、PB商品は本当にコスパや品質が良いのか、デメリットはないのか、など不安に思っている方もいると思います。とはいえ、自分でPB商品について調べるのは、時間も手間も、お金もかかります。そこ...
コンビニ

【動画あり】セブンイレブンでスマホレジ 使い方・店舗・クーポン・支払い方法、メリット・デメリットは?

そんな中、コンビニ最大手のセブンイレブンでは、会計のみ自身で行う「お会計セルフレジ」のほか、バーコードのスキャンから支払いまで全て自分のスマホ1つで完結する「スマホレジ」を導入しています。特に駅ナカやオフィス街のコンビニは、出勤時間やお昼休みはレジが大行列ですから、レジ待ちがゼロとなればかなり便利そうです。そこで、実際にセブンイレブンでスマホレジを体験してきました。とめ本記事では、セブンイレブンの...
コンビニ

【ファミマフラッペ2023】新作・種類は?お持ち帰り・自宅での作り方。セルフレジでも買える?再冷凍もしてみた

ファミリーマートの大人気フラッペ、みなさん食べたことはありますか?凍ったカフェフラッペを購入して店内でミルクを注ぐとその場でシャリシャリのフラッペが完成する夏の大人気商品ですが、店内で牛乳入れたら持ち帰れないわよ…家でゆっくり飲みたいな…という方もいますよね。とめ本記事ではファミマフラッペを自宅で作って飲む方法・大容量のファミマフラッペを小分けに美味しく飲む方法や、禁止事項の再冷凍をしてみた話をま...
スポンサーリンク