すき家・なか卯・はま寿司・ココスなど、誰でも1度は利用したことのあるブランドを多数展開しているのが東証一部に上場している「ゼンショーホールディングス」です(以下ゼンショー)。
ゼンショーの株を保有していると配当はもちろん、株主優待券がもらえるのですが、そのほかのメリットとして「ゼンンショーサポーターズクラブ」の加入権が得られます。
本ページではゼンンショーサポーターズクラブってなに?入会金は?加入するとどんなメリットがあるの?をまとめています。
ゼンショーサポーターズクラブとは
ゼンショーサポーターズクラブは以下の考えの元、運営されています。
ゼンショーホールディングスでは、株主の皆様とゼンショーグループをつなぐ、双方向のコミュニケーションの場として「ゼンショーサポーターズクラブ」を運営しています。
https://www.zensho.co.jp/jp/ir/investor/complimentary.html
「双方向のコミュニケーション」と謳っている通り、ゼンショーサポーターズクラブに加入するとゼンショー側から会報誌が送られてくるほか、アンケート用紙を提出することで株主の意見を伝えることができます。
ゼンショーサポーターズクラブは全ての株主が加入するわけではなく、希望者のみが「お金を払って」加入する制度となります。
ゼンショーサポーターズクラブの特典・メリットは?
ゼンショーサポーターズクラブに加入すると次の3つの特典があります。
特典のメインはやはりクーポンになります。
会報誌が届く
年3回会報誌が届きます。
クーポンが届く
年6回お試し券という名のクーポンが届きます。
届く内容は毎回異なりますが、そこそこお得なクーポンが届きます。
個人的には右上のはま寿司クーポンがオススメです。
1会計で複数枚使えるので、1度に400円割引となりかなりお得(クーポンの内容は変わる場合があります)。
特別価格で通販が購入できる
特別価格でゼンショー商品(レトルト食品等)が購入できます。
特別価格と言ってもそこまで破格な価格ではありません。
ゼンショーサポーターズクラブの入会権利
ゼンショーサポーターズクラブに入れるのは「個人のゼンショー株主」のみです。
法人で株を保有していたり、そもそもゼンショー株を保有していない人は加入できません。
クーポンは入会金および年会費を上回る価値があるため加入したい人は多そうですが、株主の特権となります。
ゼンショーサポーターズクラブの入会方法・入会金
ゼンショーサポーターズクラブの入会方法は2つあります。
代替品交換で入会する(優待払い)
1つ目の方法が株主優待券の代替品として入会する方法です。
株主優待券が届く封筒には、優待がスムーズに利用できない人等向けに商品引き換え制度の案内が同封されています。

レトルト食品等が主なラインナップなのですが、その中に「ゼンショーサポーターズクラブ」という項目があります。

これを利用すると優待券でゼンショーサポーターズクラブに入会することができます。
引換申込用紙と優待券を送付するだけで入会完了です。
次に紹介する入会方法は現金で1,500円かかりますが、この方法だと優待券で1,000円分で済むのも大きな特徴です。

入会案内申込ハガキで入会する(現金払い)
もう1つの入会方法が入会案内申込ハガキを利用する方法です。
株主優待券が届く封筒にこんなハガキが同封されています。

このハガキに必要事項を記入して発送すると、後日手元に会費払込用紙が届きますので、それで振込をすることで入会が完了します。

この方法での入会費・年会費は1,500円となり、優待券で支払うよりも500円高くなります。
優待券をほかで利用したい人や、300株未満保有者が利用する入会方法(後述します)となります。
注意点
ゼンショーサポーターズクラブを利用するにあたり3点ほど注意事項があります。
優待券での入会は300株以上保有のみ
上で紹介した2つの入会方法のうち、優待券支払いで入会ができるのは300株以上保有している人だけです。
100株保有では代替品交換制度が利用できないため、手元にある1,000円の優待で入会することができないためです。

100株保有の場合にはちょうど1000円分の優待券が届くので、それで入会したい気持ちはわかるのですが…
ゼンショーの優待窓口に確認してもやはりNGとのことでした。
権利確定日に株を保有していないと強制退会になる
ゼンショーサポーターズクラブの会員期間は1年です。
ですが会員期間中の権利確定日(3月と9月)にゼンショー株を保有していない場合は強制退会となります。
それ以降のクーポンも送られてきませんし、年会費も返却されることはありません。
ただし権利確定日に株を保有していればいいだけなので、1度売却しても買い戻せば問題ありません。
郵便物が届かないと強制退会になる
ゼンショーサポーターズクラブに入会すると会報誌やクーポンが届きます。
宛先は株主名簿に記載されている住所となりますが、引越しなどで株式口座の住所変更を怠っているとこれらが届かないばかりか、強制退会になってしまうことも。
この場合も年会費も返却されることはありませんのでご注意ください。
おわりに
ゼンショー株の隠れ優待?とも言えるゼンショーサポーターズクラブ。
たった1,000円(優待払いの場合)で年に6回もクーポンが届くのは楽しいです。
だんだんクーポンが渋くなっている!なんて意見もちらほらありますが、個人的にはまだまだ魅力的に見えますので、これからもゼンショー株ホルダーとして利用させていただく予定です。
コメント