PR

【2025年最新クーポン】ゼンショーサポーターズクラブの入会方法。メリットは?割引内容は?お得なの?隠れ優待

株主優待

すき家・なか卯・はま寿司・ココスなど、誰でも1度は利用したことのあるブランドを多数展開しているのが東証一部に上場している「ゼンショーホールディングス」です(以下ゼンショー)。

ゼンショーの株を保有していると配当はもちろん、株主優待券がもらえるのですが、そのほかのメリットとして「ゼンンショーサポーターズクラブ」の加入権が得られます。

タロウ
タロウ

本ページではゼンンショーサポーターズクラブってなに?入会金は?加入するとどんなメリットがあるの?をまとめています。

スポンサーリンク

ゼンショーサポーターズクラブとは

ゼンショーサポーターズクラブは以下の考えの元、運営されています。

ゼンショーホールディングスでは、株主の皆様とゼンショーグループをつなぐ、双方向のコミュニケーションの場として「ゼンショーサポーターズクラブ」を運営しています。

https://www.zensho.co.jp/jp/ir/investor/complimentary.html

「双方向のコミュニケーション」と謳っている通り、ゼンショーサポーターズクラブに加入するとゼンショー側から会報誌が送られてくるほか、アンケート用紙を提出することで株主の意見を伝えることができます。

ゼンショーサポーターズクラブは全ての株主が加入するわけではなく、希望者のみが「お金を払って」加入する制度となります。

スポンサーリンク

ゼンショーサポーターズクラブの特典・メリットは?

ゼンショーサポーターズクラブに加入すると次の3つの特典があります。

特典のメインはやはりクーポンになります。

会報誌が届く

年3回会報誌が届きます。

クーポンが届く

年に3回(3月、7月、11月)ZSC特別クーポンという名のクーポンが届きます。
※以前は年6回のクーポンでしたが、現在はクーポン内容は変わりました。

こちらが2024年11月に実際に届いたクーポン付き用紙です。クーポンは500円割引券が2枚ついています(詳しくは後述)。

特別価格で通販が購入できる

特別価格でゼンショー商品(肉・海鮮・レトルト食品等)が購入できます。

特別価格と言ってもそこまで破格な価格ではありませんので、やはりクーポンがメイン特典と言えます。

スポンサーリンク

ゼンショーサポーターズクラブの入会権利

ゼンショーサポーターズクラブに入れるのは「個人のゼンショー株主」のみです。

法人で株を保有していたり、そもそもゼンショー株を保有していない人は加入できません。

クーポンは入会金および年会費を上回る価値があるため加入したい人は多そうですが、株主の特権となります。

スポンサーリンク

ゼンショーサポーターズクラブの入会方法・入会金

ゼンショーサポーターズクラブの入会方法は2つあります。

代替品交換で入会する(優待払い)

1つ目の方法が株主優待券の代替品として入会する方法です。

株主優待券が届く封筒には、優待がスムーズに利用できない人等向けに商品引き換え制度の案内が同封されています。

レトルト食品等が主なラインナップなのですが、その中に「ゼンショーサポーターズクラブ」という項目があります。

これを利用すると優待券でゼンショーサポーターズクラブに入会することができます。
引換申込用紙と優待券を送付するだけで入会完了です。
次に紹介する入会方法は現金で1,500円かかりますが、この方法だと優待券で1,000円分で済むのも大きな特徴です。

入会案内申込ハガキで入会する(現金払い)

もう1つの入会方法が入会案内申込ハガキを利用する方法です。

株主優待券が届く封筒にこんなハガキが同封されています。

このハガキに必要事項を記入して発送すると、後日手元に会費払込用紙が届きますので、それで振込をすることで入会が完了します。

この方法での入会費・年会費は1,500円となり、優待券で支払うよりも500円高くなります。

優待券をほかで利用したい人や、300株未満保有者が利用する入会方法(後述します)となります。

スポンサーリンク

注意点

ゼンショーサポーターズクラブを利用するにあたり3点ほど注意事項があります。

優待券での入会は300株以上保有のみ

上で紹介した2つの入会方法のうち、優待券支払いで入会ができるのは300株以上保有している人だけです。

100株保有では代替品交換制度が利用できないため、手元にある1,000円の優待で入会することができないためです。

100株保有の場合にはちょうど1000円分の優待券が届くので、それで入会したい気持ちはわかるのですが…
ゼンショーの優待窓口に確認してもやはりNGとのことでした。

権利確定日に株を保有していないと強制退会になる

ゼンショーサポーターズクラブの会員期間は1年です。

ですが会員期間中の権利確定日(3月と9月)にゼンショー株を保有していない場合は強制退会となります。

それ以降のクーポンも送られてきませんし、年会費も返却されることはありません。

ただし権利確定日に株を保有していればいいだけなので、1度売却しても買い戻せば問題ありません。

郵便物が届かないと強制退会になる

ゼンショーサポーターズクラブに入会すると会報誌やクーポンが届きます。

宛先は株主名簿に記載されている住所となりますが、引越しなどで株式口座の住所変更を怠っているとこれらが届かないばかりか、強制退会になってしまうことも。

この場合も年会費も返却されることはありませんのでご注意ください。

スポンサーリンク

実際に届いたクーポン

実際にゼンショーサポーターズクラブのクーポンが届きましたので、クーポン内容を共有します。

2024年11月に最新のクーポンが届きました。クーポン内容が刷新されて初の到着です。
クーポンは左下についている500円×2枚、計1,000円です。

裏面の利用時の注意事項はこちら。

注意事項を読む限り、1会計に1枚しか利用できないという制限はあるものの、最低利用金額もなく、他のクーポンと併用も可能ということでかなり使い勝手がいいクーポンでした。

タロウ
タロウ

どんなクーポンになるのか不安でしたが、個人的にはこれなら大歓迎!前のクーポンより嬉しいです!

年会費は変わらず1,000円なので、年間2,000円分の優待が上乗せされる形となります。

スポンサーリンク

おわりに

ゼンショー株の隠れ優待?とも言えるゼンショーサポーターズクラブ。

たった1,000円(優待払いの場合)で年に3回、計3,000円分のクーポンが届くのは嬉しいです。

以前の商品ごとの割引クーポンのほうが魅力に感じる人も多そうですが、個人的には500円クーポンのほうが嬉しいので、これからもゼンショー株ホルダーとして利用させていただく予定です。

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenu8,000円相当の大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,000円OFFクーポン×4枚
  • 750円OFFクーポン×4枚
  • 500円OFFクーポン×2枚

計8,000円です。
※いずれも1,500円以上の注文で利用可能です。

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

  • menuパス(30日間無料、menuアプリから加入)
  • Pontaパス(30日間無料、こちらを参考)

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
株主優待食事
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする

コメント

  1. コージ より:

    知りたい情報でした。
    出来ましたら随時アップデートをお願いします。

    • タロウ タロウ より:

      お読みいただきありがとうございます。

      たぶん4月下旬に特典が届くと思うのでその内容についても記事にしたいと思います!
      是非またお立ち寄りくださいませ。

  2. toshi より:

    良くなか卯を利用しておりますので興味あり解読?しました。
    確認ですが1000円のみで年6回のクーポンが来るって事じゃないですよね?
    300株以上とか良くわからなくて〜無知ですみません。

    • タロウ タロウ より:

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り優待支払いの場合は1,000円(現金の場合は1,500円)で年6回のクーポンが届きます。
      300株以上(本日の株価で約120万円相当)保有している人しか加入できませんが、クーポンが利用できそうならオススメです!

タイトルとURLをコピーしました