スポンサーリンク

【互換性検証】ソーダストリームジェネシスとTERRA (テラ)でボトル・クイックコネクトガスシリンダーは共通で使えるかを実験

ソーダメーカー

自宅で気軽に炭酸水が作れることで大人気のソーダメーカー。
当ブログでもソーダストリームやドリンクメイトに関する多くの記事をまとめています。

我が家のソーダストリームは2019年に購入したGenesis v2。
まだまだ現役でしたが、つい先日ボトルもガスシリンダーもワンタッチ式のTERRAに買い替えました。

それぞれスターターキットに付属のボトルとガスシリンダーは別のものなのですが、従来の製品もまだ現役のためそれぞれごちゃまぜにして使用できないか?互換性はあるの?という点を検証してみました。

とめ
とめ

本記事ではソーダストリームGenesis v2とTERRAを使用して、ボトルやキャップ、ガスシリンダーの互換性があるか否かを検証します。

本記事で行う実験は自己責任であり、本来の使用方法とは異なったものです。
ガスを使用するものですので、積極的に流用を推奨するものではありません。

スポンサーリンク

比較するのはGenesis v2とTERRA

今回比較するのは、数年前のモデルでボトルもガスシリンダーもねじ込み式の「Genesis v2」と、

created by Rinker
ソーダストリーム
¥11,800(2023/09/24 11:07:24時点 Amazon調べ-詳細)

ボトルもガスシリンダーもワンタッチ式なのに、割とお手頃な「TERRA」です。

TERRAの商品レビューや従来品との違いはこちらの記事でまとめています。

スポンサーリンク

ボトルに互換性はあるのか?

まずは、双方のボトルを比較します。
左がGenesis v2のスターターキットに付属の専用ボトル、右がTERRAに付属のDWSボトルです。

長さや太さが異なりますが、どちらも同じ1Lボトル(満水容量1,010ml、適正容量840ml)です。

口部分は似て見えますが、果たしてキャップを変えてもハマるのか、ガスは注入できるのか検証します。

専用ボトル×DWSボトルのキャップ

まずはGenesisに付属の専用ボトルに、DWSボトルのキャップを回しつけてみると、完全に閉まりました。互換性有です。

DWSボトル×専用ボトルのキャップ

続いてはDWSボトルに専用ボトルのキャップを回すと・・・こちらも完全に閉まりました。

とめ
とめ

ボトルの太さは違えど、口は同じ大きさと形であり、キャップは全く同じようです。

専用ボトル×TERRA本体

続いて、ボトルと本体の互換性を検証します。
左のGenesisは回すタイプ、右のTERRAはねじ込み不要のワンタッチのため、着脱部分の作りがまるで違います。

まずは、専用ボトルをワンタッチ式のTERRAに差し込むと、意外にも一発でしっかりとハマりました。

それもそのはず、公式サイトの本体とボトルの対応表を見ると、TERRAは全ボトルと対応していることが確認できます。

DWSボトル×Genesis v2

一方、上記の表では非対応のDWSボトルとGenesisですが、念のためはめ込むと・・・
しっかりと入りました!

そりゃあ、ボトルとキャップに互換性があったのですから口部分は対応できるはずです。

ただ、DWSボトルは高さがあるので底がかなりギリギリでした。

肝心な「炭酸は注入できるのか」「ガスは漏れないのか」という点ですが、漏れることも溢れることもなくガスが注入できました。

とめ
とめ

高さがあっていないため、着脱がしづらいですがこれは「互換性有り」といって宜しいのではないでしょうか。

ただし、公式では「非対応」とのことなので自己責任です。

スポンサーリンク

ガスシリンダーに互換性はあるのか?

次にガスシリンダーと本体の互換性を検証します。
青が従来のねじ込み式、ピンクがワンタッチ式のCQCガスシリンダーです。

両者、シリンダー着脱部もまるで違います。

青ガスシリンダー×TERRA

まずはねじ込み式の青をワンタッチ式のTERRAに装着すると、何となくハマったようにも見えますが、

全くハマっていませんでした。互換性なしです。

ピンクガスシリンダー×Genesis v2

同様にピンクのCQCガスシリンダーも、ねじ込み式のGenesisには全く合いませんでした。

確かにガスシリンダーの口金を見ると、作りが全く違うため互換性が無いのも納得です。

スポンサーリンク

結論

以上の検証から、Genesis v2とTERRAの互換性について3点の結果が出ました。

  • ボトルとキャップには互換性がある
  • ボトルと本体には互換性がある(公式ではGenesis はDWSボトルに非対応)
  • ガスシリンダーには互換性がない

特に、TERRAはCQCガスシリンダーに対応しているだけでなく、全ボトルにも対応の扱いやすい機種であることが分かりました。

スポンサーリンク

ガスシリンダー交換は可能?

互換性なしのガスシリンダーですが、中には私のように従来モデルからCQCガスシリンダー対応モデルに買い替えたことにより、「使い道のない青ガスシリンダーをピンクに交換したい」という人もおられるはず。

空になったガスシリンダーを持ち込むことで新規購入価格よりもお手頃な「交換用ガスシリンダー」が購入可能になるソーダストリームですが、ソーダストリームのガスシリンダーは、青からピンクへ、ピンクから青への相互交換が可能です。

ガスシリンダー交換についての検証は以下の記事で詳しくまとめています。

スポンサーリンク

おわりに

今回はボトル、ガスシリンダー共にねじ込み式のGenesisと、完全ワンタッチ式のTERRAの互換性を比較しましたが、これは他の機種に置き換えても同じことです。

ソーダストリームの買い替えを検討している人は特に、手持ちのガスシリンダーやボトルが使えるのか否かを確認した上でのご購入をお勧めします。

当サイトではソーダストリームやドリンクメイトに関する記事を複数掲載しています。よろしければ合わせてご確認ください。

Pocket
LINEで送る

今だけのお得情報!!

Amazon新イベントPrime感謝祭に向けて、2023/10/15までの期間限定で、最大4カ月無料になる激熱キャンペーンが開催中です!
ただし全員が対象ではなく、対象者のみが下のような画面が表示されます。

対象者の人は4カ月の利用料 = 約4,000円相当の特典がゲットできるので、まずは自分が対象かどうか確認するのがオススメです。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

ソーダメーカー
スポンサーリンク
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました