スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

PayPayグルメとヤフーロコの違い。何が変わったの?予約時の使い分け方・気を付ける点は?

PayPay

2021年10月末、PayPay経済圏に新しいサイトが追加されました。
その名も PayPayグルメ です。

名前の通りPayPayが貯まる・利用できるグルメサイトですが、「じゃあYahoo!ロコはどうなるの…?」と疑問に感じる方も多いはず。

タロウ
タロウ

本ページではPayPayグルメとヤフーロコの違いをはじめ、何が変わったの?どう使い分けるの?という点をまとめています。

スポンサーリンク

2021年10月末にPayPayグルメがオープン!

2021年10月27日にPayPayグルメがオープンしました。
オープニングキャンペーンとして開催された、SNSフォロワー数に応じたクーポン配布が話題になり、かなり注目度が高い中でのお披露目となりました。

PayPayグルメはPayPayが貯まる・使える飲食店予約サイトです。

新サイトと言っても一から掲載店を募集するわけではなく、ヤフーロコで掲載されている飲食店をそのままPayPayグルメにスライドさせる形でのオープンとなります。

なおPayPayグルメはスマートフォンに最適化された見た目で提供されています。

今のところパソコンでも問題なく利用はできますが、公式では「動作しない場合はスマートフォンでの利用をお願いします」と書かれているくらいのスマホ特化サイトです。

スポンサーリンク

ヤフーロコと何が違うの?

ここで気になるのが

ヤフー系の飲食店予約サイト「Yahoo!ロコ」と何が違うの…?

という点ですよね。

PayPayグルメオープン後もヤフーロコはそのまま継続して提供されますが、2つのサイトは次のような違いがあります。

PayPayグルメは飲食店予約サイト

PayPayグルメはヤフーロコの予約機能を切り離し、飲食店専用に独立させたサイトです。

ヤフーロコは2020年末頃に始まった「GOTOイート オンライン」事業に参加したため、「ヤフーロコ = 飲食店予約サイト」というイメージが強く付いてしまったのですが、ヤフーロコ本来の姿は「おでかけ情報サイト」です。

例えば北海道の情報を調べると「旭山動物園」「温泉宿」「北海道大学」など飲食店に全く関係のないスポットがたくさん出てきます。

このようにヤフーロコは「口コミ情報」と「飲食店予約」という2要素がごちゃ混ぜになっていたのですが、この「飲食店予約」の部分を切り離したのがPayPayグルメとなります。

ヤフーロコは情報サイト

というわけではPayPayグルメリリース後も、ヤフーロコはお出かけ情報サイトとして引き続き運営が継続されます。

PayPayグルメがオープンしたからと言ってヤフーロコから飲食店の掲載が無くなるわけではなく、引き続き掲載もされますし、予約ボタンも表示はされます。

ヤフーロコの飲食店予約ページ

しかし予約自体はPayPayグルメを経由することになります。

スポンサーリンク

何が変わったの?

ヤフーロコから予約機能を切り離し、独立したPayPayグルメですが、ヤフーロコ時代の予約機能と比べて変わった点が2つあります。

事前にPayPayで決済が出来る

まず1つ目は事前のPayPay決済に対応した点です。
コース料理などで事前に金額が確定している予約については、事前のPayPay決済が選択できます(事前決済対応店のみ)。

最近話題になっているノーショウ問題(コース予約はしたけどお客さんが来店しないケース)の対策として、飲食店は事前決済に対応している予約サイトを好む傾向にあるため、加盟店の拡大に効果がありそうです。

今スグ利用が可能に

2つ目が今スグ利用に対応した点です。
今スグ利用は、予約で貯まるはずのPayPayボーナスを、当日の支払いに充当できるサービスです。

例えばこの予約では「今スグ利用」と「400円還元クーポン」を選択することで、店頭での支払い予定金額から412円が割り引きされています。
すぐに割引が適用されるので、お得感が増しますよね。

普段からヤフートラベルを利用している人にとっては馴染み深い今スグ利用ですが、飲食店でも使えるのは有難いです。

スポンサーリンク

2つのサイトを使い分けよう!

以上のようにPayPayグルメとヤフーロコは全く別の目的を持つサイトに生まれ変わりました。

PayPayグルメは飲食店探し・予約に

繰り返しになりますがPayPayグルメは飲食店予約・情報に特化したサイトです。

飲食店の予約をしたい、飲食店の口コミだけを調べたい、という場合にはPayPayグルメを活用しましょう。

ヤフーロコはその地域のスポット・お店を探したいときに

ヤフーロコは飲食店も含めたスポット情報が幅広く掲載されています。

飲食店の掲載も残っているので、ヤフーロコからPayPayグルメにワンタップで遷移し、飲食店予約することも可能です。

飲食店に限らず、自分が住んでいる地域や、旅行先のオススメスポットを探すときにはヤフーロコが適しています。

スポンサーリンク

おわりに

PayPayグルメとヤフーロコの違いについてまとめてみました。

「ヤフーロコ = 飲食店予約サイト」と思っている人にとってはPayPayグルメ爆誕は混乱でしかないですよね。私もそうでした。

しかしそれぞれのサイトで全く別の役割をもちますので、上手に使い分けを行いましょう。

Pocket
LINEで送る

!! 今が旬のお得情報 !!

「みんなの銀行」の口座開設キャンペーンが熱い!
ノーリスクで最大11,000円が獲得できます!

みんなの銀行は福岡銀行が運営するデジタル銀行口座で、スマホ1台で簡単に開設ができます。

まずは紹介コード「qbPnikwS」を入力して口座開設をするだけで、1,000円がゲットできます。

https://www.minna-no-ginko.com

また2023年7月1日 ~ 2024年1月31日の間に口座開設した人に限り、

  • Apple Pay / Google Pay の利用で最大5,000円(20%還元)
  • Amazonの利用で最大5,000円(20%還元)※アマギフ25,000円でOK!

合計10,000円のキャッシュバックがあります!

https://www.minna-no-ginko.com

合わせて11,000円の特典ですが、

  • デビットカードでネットショッピングで使っても良し
  • U25割 もしくは 6か月無料のプレミアム会員になって手数料無料でコンビニATMでおろしても良し

と、銀行口座の開設 & 普段の買い物利用というノーリスク案件で、簡単に11,000円が現金で獲得できます。

タロウ
タロウ

お得なだけではなく、ATM・振込手数料無料の性能もいいのでメインバンクにもオススメです!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
PayPayヤフー食事
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました