2019年4月より利用させていただいている「親指でんき」。
親指でんきの特徴をざっくり説明すると、私が契約しているプランは「基本料が無料だけれども、たくさん電気を使う人には割高」なプラン。
詳しくは別記事で説明していますので、よろしければ合わせてご閲覧ください。
私が契約した時に開催していたキャンペーン「Amazonギフト券3,000円分プレゼント」が満を持して届きました。
本ページではAmazonギフト券キャンペーンに関することから、お得な契約方法をご紹介しています。
親指でんきのキャンペーン
親指でんきでは新規契約でAmazonギフト券3,000円分を贈呈するキャンペーンを随時開催しています(2019年12月27日時点)。
私が契約したのは2019年3月でしたが、このときは「新生活応援キャンペーン」。
ハロウィン時期には「ハロウィンキャンペーン」。

2019年12月27日時点では「新春お年玉キャンペーン」。

このように定期的にAmazonギフト券を配布するキャンペーンを開催し、集客を行っています。
Amazonギフト券が到着
私が契約したのは2019年3月で、実際に利用を開始したのは2019年4月から。
キャンペーンの内容としては「2019年10月末まで継続利用」で「2019年11月から配布開始」と記載がありました。
実際に届いたのは「2019年11月22日」にメールが届きました。
メールタイトル「親指でんき(株式会社ユビニティー) 様からAmazonギフト券が届きました!」

本メール下部に「アカウントに登録する」ボタンがありますので、Amazonアカウントをお持ちの方はこれをクリックするだけでアカウントのギフト残高に3,000円分が付与されます。

Amazonギフト券が届かない場合には?
「親指でんき契約したのに、Amazonギフト券が届かない!」という場合には、少し待ってみるといいかもしれません。
私も「2019年11月から配布開始」とあり、実際に届いたのが「2019年11月22日」でした。
しかし待っても待っても届かない場合には下記を確認してみてください。
- 指定された期日まで契約を継続していたか
- 支払いの滞納はしていないか
- 契約から半年の平均電気代が3,000円を超えているか
これらを満たしてもなおAmazonギフト券が届かない場合には、問合せをしてみましょう。

親指でんきをお得に申し込む
親指でんきで開催しているキャンペーンの他に、ポイントサイトを経由するとお得になる場合があります。
例えば私が申し込みをしたときには「ハピタス」から申し込むと、3,000円相当のポイントが付与されるサービスがありました。

公式サイトのキャンペーンと合わせて、合計6,000円相当をゲットした計算となります。
興味がある方は別記事にてハピタスを紹介してますので、覗いてみてください。
また2019年12月27日時点では同じポイントサイトの「モッピー」に同じサービスが掲載されていました。

株式会社セレスという上場企業が運営しているサービスです。
興味があれば是非登録してみてください。
おわりに
電力会社を自由に選べるようになった今、せっかく節約するのなら少しでもお得に電力会社を乗り換えられたほうがいいですよね。
Amazonギフト券3,000円分のキャンペーンはここ1年くらいは継続していますが、急に終わる可能性も否めません。
またポイントサイトでもいつまでサービスが掲載されているかも不透明なので、合わせ技で6,000円相当が獲得できるタイミングがあれば是非活用してみてはいかがでしょうか。
関連記事:
コメント