スポンサーリンク

本ページには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により全ページに表示しています。

【クレカ積立】マネックス証券のクレジットカード投信積み立てのやり方。設定手順・解約手順まとめ。

クレジットカード

最近は楽天証券・Tsumiki証券・SBI証券など、クレジットカードで投資信託の積み立てが出来る証券口座が増えてきました。

そしてついに、以前からクレカ積立の導入を予告していたマネックス証券が、2022年2月25日よりクレカ積立の申し込みをスタートしました。

タロウ
タロウ

本ページではマネックス証券のクレカ積立の概要と、積立設定手順についてまとめています。

スポンサーリンク

マネックス証券のクレカ投信がスタート!

マネックス証券では2021年から「クレカ積立をスタートする」と予告していましたが、2022年2月25日に満を持して申し込みを開始しました。

「クレジットカードで投資信託を買う」という斬新なサービスは本記事作成時点(2022年2月)では

  • 楽天証券×楽天カード
  • SBI証券×三井住友カード
  • Tsumiki証券×エポスカード

の3つが有名です。

投資信託の購入でクレカのポイント還元があるのは面白いですよね。私も3社とも毎月活用しています。

マネックス証券のクレカ積立も上記3社と似たようなサービスなのですが、還元率は1.1%と、他サービスを抜いて最高値に設定されています。

ちなみにこれは公式の比較表です。この表を自前で作っているところからも、他社を意識した還元率を設定していることがわかりますよね。

そのほかマネックス証券のクレカ積立の概要は次の通りです。

  • 還元率:1.1%
  • 対象口座:特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA(ジュニアNISA非対象)
  • 積立上限:月5万円
  • 対象銘柄:マネックス証券で取扱いのある積立が可能な全銘柄(約1200銘柄)

特に対象銘柄はかなり魅力的で、eMAXIS Slimシリーズ・ひふみシリーズ・レバレッジ型など、約1200超のファンドから選ぶことが出来ます。

ちなみにマネックス証券でクレカ積立をするにはマネックスカードが必須です。詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

マネックス証券のクレカ積立が1番オススメ

複数社が参入しているクレカ積立ですが、楽天証券・SBI証券・Tsumiki証券そしてマネックス証券の中で1社しか選べないとしたら、私がオススメしたいのはマネックス証券です。

タロウ
タロウ

もちろん資金に余裕があれば2社・3社と使うのが良いのですが、あくまでも1社しか選べないと仮定した場合です。

その理由は大きく2つあります。

還元率が高い

1つ目はやはり還元率が1.1%と高い点です。
SBI証券はカードの種類によって還元率が変わりますが基本は0.5%です。条件を達成して年会費無料になるゴールドカードでも1%が限度です。

楽天証券は2022年8月以降では改悪があり、手数料が安いファンドは1% ➡ 0.2%還元になります。

その点マネックス証券はただ積立設定をするだけで1.1%還元なので、破格の特典と言えます。

ポイントの使い勝手がいい

オススメ理由2つ目は還元されるポイントの使い勝手です。
例えば月5万円の積立設定をした場合、還元率1%なら年間6,000Pも獲得できます。

SBI証券の場合はVポイントで還元されます。
Vポイントは以前まではdポイント等に等価交換が可能でしたが、現在は1P = 0.8Pと交換レートがイマイチです。なのでクレカ請求への充当など、1P = 1円で使うのがスタンダードです。
ただしソラシドエアのマイルに交換する場合には非常に価値が高いポイントです。

楽天証券の場合は楽天ポイントで還元されます。
楽天ポイントは非常に使い勝手がいいポイントではありますが、こちらも1P = 1円以上で使うのが非常に難しいポイントです。

一方マネックスポイントは知名度こそ低いですが、dポイント・Ponta・Tポイントなどに等価交換できるかなり使い勝手がいいポイントです。

dポイント・Pontaポイント・Tポイントは1P = 1円以上の価値で使える場面があるため、還元されるポイントの使い勝手もマネックス証券に軍配が上がります。

スポンサーリンク

早速設定してみた

以上のようにマネックス証券のクレカ積立は非常に有用なため、早速私も設定をしてみました。

以下では「パソコンやタブレットでの積立設定手順」と「スマホやアプリでの積立設定手順」を画像付きでまとめています(2022年2月26日時点の設定手順です)。

パソコンやタブレットでの積立設定手順

パソコンやタブレットのWebブラウザからの設定手順は次の通りです。

マネックス証券にログイン後、トップメニューの「投信・積立」を選択します。

つぎの画面で下にスクロールしていき…

積立をする銘柄を選びます。私はランキング1位のeMAXIS Siim(S&P500)にしました。

次の画面で「購入・積立」を選択して…

ファンド概要をチェックします。更に下にスクロールしていくと…

購入方法の選択があるので「積立申込」を選択します。

目論見書を閲覧済みにして…

積立方法を選びます。ここではもちろん「クレジットカード」を選択します。
左下の「毎月の買付額」と「口座区分」を選択しましょう。口座区分は特に理由が無ければ特定口座でOKです。
注意事項の「はい」にチェックをつけて、「次へ(申込内容確認)」を押します。

内容を確認して問題がなければ「暗証番号」を入力して、「実行する」を押します。

最後に積み立てをするクレジットカード情報を入力します。
当たり前ですがここにはマネックスカードしか入力が出来ません。試しに他のJCBカード情報を入れたらエラーになりました。

入力したら「この内容で支払う」を選択します。

これで積立設定が完了です。あとは勝手に放置しておくだけで、毎月クレカで買付をしてくれます。便利だしお得。

一応申込状況を確認しておきましょう。「積立申込状況」のボタンを選択して…

「クレジットカードつみたて」に設定した内容が反映されていればOKです。

スマホやアプリでの積立設定手順

スマホアプリからの手順は次の通りです。
スマホブラウザからのレイアウトは若干異なりますが、大まかな手順は同様です。

マネックス証券のアプリにログイン後、下部の「メニュー」を選択します。

次に「投資信託」を選びます。

下にぐぐーっとスクロールしていって…

銘柄を探します。私は「ランキングから探す」を選んで…

eMAXIS Siim(S&P500)を積み立てることにしました。

次の画面で「購入・積立」を選択して…

ファンド概要をチェックします。更に下にスクロールしていくと…

購入方法の選択があるので「積立申込」を選択します。

目論見書を閲覧済みにして…

積立方法を選びます。ここではもちろん「クレジットカード」を選択します。

「毎月の買付額」と「口座区分」を選択しましょう。口座区分は特に理由が無ければ特定口座でOKです。

注意事項の「はい」にチェックをつけて、「次へ(申込内容確認)」を押します。

内容を確認しつつ下にスクロールして…

問題がなければ「暗証番号」を入力して、「実行する」を押します。

最後に積み立てをするクレジットカード情報を入力します。
当たり前ですがここにはマネックスカードしか入力が出来ません。試しに他のJCBカード情報を入れたらエラーになりました。

入力したら「この内容で支払う」を選択します。

これで積立設定が完了です。あとは勝手に放置しておくだけで、毎月クレカで買付をしてくれます。便利だしお得。

一応申込状況を確認しておきましょう。「積立申込状況」のボタンを選択して…

「クレジットカードつみたて」に設定した内容が反映されていればOKです。

スポンサーリンク

積立設定を解除する手順

積立を止めたいときの手順も画像付きで解説しておきます。
すごく簡単な手順なので、パソコンからの手順のみまとめています。スマホアプリ等からも流れは一緒です。

マネックス証券にログイン後、「投信つみたて申込状況」を選択します。

「クレジットカードつみたて」の項目から、変更したい積立設定を選びます。
今回は取消(積立の解除)をしてみます。「取消」を選択して…

暗証番号入力後、「実行する」を押すだけです。

スポンサーリンク

2つのキャンペーンが実施中!

マネックス証券およびマネックスカードでは、本記事作成時点で2つのキャンペーンを実施しています。

マネックスカードのキャンペーン

2022年2月7日~2022年5月31日の期間限定で、マネックスカードの発行キャンペーンが開催されています。

キャンペーンは全部で3つで、

  1. 新規発行で500P(キャンペーン前の発行でも対象)
  2. キャンペーン期間中にマネックスカードでカードショッピングを合計10万円(税込)以上利用で1,500P(クレカ積立でも対象
  3. キャンペーン期間中にApple Pay設定で200P

特に大きいのが「10万円利用で1,500P還元特典」ですが、クレカ積立も対象という大盤振る舞い。
5万円積立設定をしておけばショッピングをせずとも条件クリアになるのは激アツです。

なおこちらはエントリーなどは必要なく、条件達成で自動的にポイントが付与されます。

マネックス証券のキャンペーン

2022年2月25日~2022年4月7日まで、初回積立キャンペーンが開催されています。
初回の買付金額に応じて、最大1,000Pが貰えるキャンペーンです。

5万円積み立てだと1,000P(2%)がゲットできるので、初月はちょっと無理をしてでも5万円積み立てを設定しましょう。

こちらはエントリーが必要なキャンペーンなので、初回買付までに必ずエントリーをしておきましょう。
エントリーURL:https://info.monex.co.jp/news/2022/20220215_01.html

スポンサーリンク

マネックスカードの発行にはマネックス証券口座が必須

マネックスカードを発行するには、マネックス証券の口座を持っている必要があります。
なのでマネックス証券口座を持っていない人は新規に開設する必要があります。

私はマネックス証券口座は持っていなかったので、マネックスカードのために証券口座を開設しました。

証券口座の開設は面倒なイメージが強いですが、マネックス証券の開設はすべてオンライン上で完結するため、かなり簡単でした。
スマホでの本人確認も含め、時間にして10分もかからずに終わったと思います。

また新規に口座開設をする人はポイントサイトを経由することをオススメします。

例えばポイントサイト大手のハピタスではマネックス証券の開設案件は「FXPLUS口座開設」と「総合証券口座開設」の2つがあります。

報酬が高いのは「FXPLUS口座開設」です。FXPLUS口座は総合証券口座と同時開設できるFX口座です。
2022年2月8日時点では9,000円相当の案件がありました。
達成条件は「60日以内に新規建1万通貨以上の取引完了」です。

ハピタスの案件
2022年2月8日時点

FXはちょっと…という人は通常の証券口座開設がオススメです。
2022年2月8日時点では4,000円相当の案件がありました。
達成条件は「お申込みから30日以内に証券総合取引口座の新規開設完了」と「60日以内に1取引完了」の2つです。 

ハピタスの案件
2022年2月8日時点

なお報酬と達成条件は随時変更される可能性がありますので、ハピタスに登録の上、ご確認をお願いします。

スポンサーリンク

改悪の可能性は?

最後にマネックス証券のクレカ積立が改悪される可能性について触れておきます。

他社の状況を見てみると、2022年8月から楽天証券のクレジットカード積立が1%➡0.2%に改悪されます。
楽天はモバイル事業の投資赤字が膨らみ多くの制度見直しを行っていますが、これもその一環です。
改悪に合わせて楽天キャッシュの積立を開始しますが、こちらも0.5%還元にとどまっています(スタート時はキャンペーンで最大+1%還元)。

またSBI証券を見てみると、一般カードの積立は0.5%・ゴールドカードは1%・プラチナカードは2%です。
条件を達成すると年会費が無料になるものもありますが、基本的には年会費がかかるゴールドカードでようやく1%還元を実現しています。

このような背景から「1%還元」という水準は損益分岐ラインのかなりギリギリを攻めているのかな…?と推測ができます。
クレジットカードから証券会社まで、一気通貫でやっている楽天ですら改悪姿勢ですからね…

マネックス証券はアプラスと共同でクレカ積立を提供しているので、コストもそれなりに発生していると思われます。その中で1.1%の還元率を維持するのはかなり難しいのかな…と思っています。

タロウ
タロウ

個人的には1年続けば御の字、2年続けば有難いな…と割り切っています。

利用者が証券会社にとって旨味がある銘柄を選んでくれたらサービス維持は容易なのかもしれませんが、今はSNSやYoutube・各ブログなどで「手数料が割安な銘柄、具体的には○○と××を選べ!」という情報が簡単に手に入る時代です。

以上のことからマネックス証券のクレカ積立もいつ改悪されるか不透明で、先行者利益となりえるサービスです。
出来るだけ早く、出来ればスタート時のキャンペーン中に始めるのがオススメです。

スポンサーリンク

おわりに

マネックス証券のクレカ積立設定について、手順をまとめました。
そんなに難しい設定ではありませんが、証券口座の使い方に慣れていない人の参考になれば幸いです。

また完全に個人的な推測になりますが、このクレカ積立の還元率は長く続かないと思っています。
良くて1年、2年続けば嬉しいな、と思っています。

クレカ積立をするだけで年間最大6,600Pも獲得できるのは非常に魅力なので、改悪前に出来るだけ早め早めの参加をオススメします。

SBI証券のクレカ積立についてはこちらの記事で解説しています。資金に余裕のある人は併用がオススメです。

Pocket
LINEで送る

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenuで大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,500円以上で使える1,000円OFFクーポン×4枚(登録後すぐ使える)

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

タロウ

本ブログ管理人。札幌在住です。
できるだけ毎日更新しています。
目指すべきサイトは「ブックマーク・お気に入りに入れておくだけで、ちょっと得するサイト」です。
Twitter・インスタで更新情報をつぶやきますのでフォローお願いします!

マネー偏差値をフォローする
クレジットカード投資・資産運用
スポンサーリンク
マネー偏差値をフォローする
日常的マネー偏差値向上ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました